歯茎の治癒を待つこと3ヶ月半。歯茎を切開してアゴの骨にチタンボルトを埋め込んだのが8月の終わりだった。
そのボルトがアゴの骨にガッチリと癒着するのを待つこと4ヶ月。
いよいよ次のステップに進むことになった。
現時点では,チタンボルトは歯茎の中に埋まって見えない状態。そこで再び切開し,歯茎から顔を出すように延長ボルトを連結しようというのである。
バイクで言やぁ,フロントフォーク延長パーツを取り付けるみたいなもんだよ(笑)。
いずれは,この連結したボルトに義歯が取り付けられる。
まずは麻酔。一発目に針が刺さる時はチクッとするが,直後には麻酔が効くので次に刺さる針の感覚はない。
数か所に麻酔を打ってから,切開。
まったく感覚はないが,けっこうな力でグリグリと削り取っているようだ。
リューターでも削る。
術後の説明では,ボルトの頭を覆い隠すまで人工骨が盛り上がってたので不要な部分を削ったという。
削った後で連結ボルトを取り付け,歯茎を3針縫う。歯茎からちょこっと顔を出している連結ボルトを,再度増し締め(整備の基本ですな 笑)してお終い。
抜歯やボルト埋め込み手術後もそうだったんだが,しばらく右側で噛めない。(-_-;)
これが結構なストレスなのである。
化膿しないように『フロモックス』,痛み止めに『ロキソニン』が処方された。
薬なんて真面目に飲まないことが多いんだが,おとなしく言うことをきいておこう(笑)。
午後からは御台所様のお供。正月用品の買い出しだ。
さすがに麻酔が切れてくると,じんわりと痛い。まぁ,じっとしてるより出歩いてる方が気が晴れるわ…。
またしばらくは歯茎の回復待ちだよ・・・・・(-_-;)。
イイね!0件
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/16 22:55:53 |
![]() |
トランクオープナースイッチ取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/10 18:57:05 |
![]() |
Panasonic Blue Battery caos N-60B19L/C8 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/01/05 18:43:30 |
![]() |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台。 |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!