メーカー/モデル名 | マツダ / ロードスターRF S(AT_2.0) (2020年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | レジャー |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | 生活の脚にも使えるほど耐久性や対候性が十分なオープン2シーター。 |
不満な点 | 二人しか乗れないだの、荷物が積めないだの、室内が狭いだの…。欠点を挙げればキリがないが、それを求めるならコレを選ぶな(笑)っていう話だ。 |
総評 | 乗ることそのものが愉しい車。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
リア周りの造形がたまらん…
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
サーキットへでも行かない限り、公道上では必要にして十分なパワー。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
そりゃぁミニバンやサルーンカーと比べりゃぁ振動もあるしハネもする。求めるところが違うんだからな。
|
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
積載性を求めるなら買うなって話だ(笑)。
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
まだ使い込んでないからわからないが、瞬間燃費計を見てる限り良さそうだ。
ハイオクってのがイマイチだが…。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
300万を超えるロードスターってどうよ…って考えもあるだろう。
だが考え方によっては、この内容をこの価格で手に入れられるってのは幸せだろう。 |
故障経験 | 納車したばっかり。 |
---|
イイね!0件
リアウィンドウフィルター取り付け カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/03 18:13:28 |
![]() |
NDロードスターのリヤバンパーの穴の件 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/30 07:44:15 |
![]() |
マツダ(純正) 純正改 溶着分離 リヤスタビライザー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/04/16 22:55:53 |
![]() |
![]() |
マツダ ロードスターRF 人生最後のアガリの1台として購入。 セブンより重いが、風雨に強い! ロータスより ... |
![]() |
鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア) 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用! 助手席と2列目左シ ... |
![]() |
輸入車その他 JJコバス JY-4 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ... |
![]() |
ヤマハ R1-Z 80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。 |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!