• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月14日

ビルヌーブといえば

ビルヌーブといえば  古い雑誌かと思えば、新刊じゃないか!
やっぱり、“ジャック” ではなく “ジル” なんだなぁ…。
 
 息子のジャックはチャンピオンを獲ったにもかかわらず、こういう雑誌は刊行されず。父のジルはチャンピオンどころか6勝しかしてないのに、死後40年も経ってから特集雑誌になる。
 いかに記憶に残るレーサーだったか…ということだな。

 なんかイメージがダブるレーサーがいるんだよなぁ。
alt

 ケン・アカバ! 架空の人物なんだけど、好きなんだなぁ~こっち参照)。
 二人とも、観客を巻き添えにして死者が出ちゃったり、絶対にあきらめなかったり。ともかく、速く走ることしか頭になかったような人。
 ヘルメットも矢印がモチーフになってるようで似てるかも。


 もう一人、こっちも架空の人物なんだけど(笑)。
alt

alt

 北野晶夫! 好きなんだなぁ~。ビジュアルは草刈正雄で走行シーンの吹き替えは平忠彦なんだけど(笑)。

 「世界中のサーキットのラップタイムを自分のモノにしておきたいんですよ。」
 なんちゅう劇中のセリフはジル・ビルヌーブの走りを思わせる。事故死で人生を終えるのも同じだな。

 ジル・ビルヌーブにしろ、ケン・アカバにしろ、北野晶夫にしろ…憧れるけれども事故死だけはごめんだなぁ(笑)。



 
 
 
ブログ一覧 | 雑誌 | 日記
Posted at 2022/10/14 06:16:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

終わり方、魅せ方って大切(´・ω・ ...
10年ぶりさん

アイルトン・セナコレクション
MS241さん

156 きのう何食べた?
楽 太郎さん

オイル交換とプチ快適化
アルゴ兄さん

今日のアニメ(その1)
NINELIVESさん

クルマ・ジャケ「Hey Paula ...
ねも.さん

この記事へのコメント

2022年10月14日 6:42
おはようございます
赤いペガサス 読んでました
懐かしいです
コメントへの返答
2022年10月14日 16:37
 小生のブログにチョイチョイ登場する『赤いペガサス』。
 当時から成長してないってことです(笑)。
2022年10月15日 0:35
「汚れた英雄」カッコ良かった! 北野晶夫 レース中の事故死・・
映画を見終わってショックだったのを今でも覚えています。
もういい歳なので、かなり気を付けて乗っています。
コメントへの返答
2022年10月15日 7:58
 映画館で見たのでしたら、そこそこのお歳だとお見受けしました(笑)。

 夕暮れの薄暗がりの中、TZ500の排気音が遠ざかり、翌年の世界選手権のレース結果がテロップで流れる。
 「えっ? 死ぬんだ。」
…って驚きの中、エンドクレジット。
 速攻、小説を買いに本屋へ走りましたわ(笑)。
2022年10月15日 12:36
「コンマ1秒のエクスタシー・・」 角川文庫

今年61歳 です。
コメントへの返答
2022年10月15日 19:16
やっぱり同じ世代だ(笑)。
 小生は今年還暦です。
2022年10月15日 22:33
同世代がいると嬉しいです。
これからもよろしくです。
コメントへの返答
2022年10月16日 10:09
カートの公道デビュー、楽しみにして待ってます❗️
2022年10月16日 15:12
わぁ!

最初にコメントを入れようと思っていたのに、土曜日に出勤日だったので出遅れてしまった!
SV01改の考察の時は楽しかったです!
赤いペガサス、全巻持っているのですが、アニキのように保存状態が良くありません…
カバーが残っているのは、何冊…?
何せ当時は小学生だったもので…
(≧∇≦*)

ジル・ビルヌーブ!ワタクシが名前を知っていると言う事は、本編にも登場していたのですか?(屋根裏から出して読め!ですね)

「赤いペガサス」ネタは、自分の記憶力を判定する上での需要な因子となっています。
(*´∀`*)ノ
コメントへの返答
2022年10月16日 18:27
 『赤いペガサス』ネタで絡んでこないと思ってたら、お仕事で忙しかったんですか(笑)。

 ジル・ビルヌーブは、残念ながら『赤いペガサス』には登場していません。
 劇中では1977年と明記されたくだりは無かったはずですが、ロータス78/6輪タイレル/312T2…あたりが出てくることを考えると設定は同年。この年の富士でビルヌーブは宙を舞って名を挙げちゃいました。

 本格参戦は1978年でロータス79が一人勝ちしたシーズン。翌年の79年はランキング2位でしたから、このあたりの印象が強く残ってるんじゃないでしょうかね。

プロフィール

「[整備] #YB-1 ダウン・チューブ・ステー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/1861314/7803983/note.aspx
何シテル?   05/21 18:08
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 14 15
16 17 18 19 20 2122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

マツダ(純正) リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 06:38:42
マツダ(純正) ホルダー・ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 05:15:04
赫が欲しくて:AUTOEXEスポーツステアリングホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 22:36:09

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation