• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月15日

遵法精神が浸透してきたのか?

遵法精神が浸透してきたのか?  ネズミの国の道路に穴が開いて百鬼夜行が中止…ビルの壁が砲弾で穴だらけの国もあろうに、いちいちニュースにしなくても(笑)。
 日本は平和だ。(-_-;)


 平和で秩序が整ったといやぁPTAだわ。
 小生の暮らす市では、任意加入であることをお上が明言したとか…。

 任意なのに強制であるかのように勧められ、皆がなし崩しに加入してた交通安全協会(こっち参照)が、近年になって是正されたようだが、いよいよPTAか。

 そうすっと…
 PTA活動は会費で運営されてる。任意なら受益者負担が当然。
 「あなたはダメよ。会員じゃないんだから。」
 なんて、PTA活動への参加を拒否される子どもが出てくるんだろうか。

 それに…
 「任意ならPTAに加入しません。会費も払いません。活動にも参加しません。」
 なんていう先生も認めなきゃならない。

 それどころか…
 「任意団体であるPTA活動の業務を、先生は勤務時間内にやってる。公務員の職務専念義務違反だ。」
 なんて訴えられるんだろうな。筋から考えりゃ敗訴だぞ。


 学校に行ってるのは子どもで、親は関係ない。任意団体に強制加入させられ面倒な活動に参加するいわれはないし、回り持ちで役員してお世話なんてまっぴらだ。
 筋が通った話ではある。
 
 平和だけれど、面倒な世の中になったもんだ。(-_-;)

 

 
ブログ一覧 | 単なる日記 | 日記
Posted at 2022/10/15 08:35:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

自治会とPTAの将来は?
KUMAZOさん

税金みたいなもんだけど・・・
別手蘭太郎さん

強制保険の自賠責保険、実は利益いっ ...
ろあの~く。さん

5年間お疲れ様でした、オレ。
nonchan1967さん

この記事へのコメント

2022年10月15日 9:24
どんな所でもそれなりに活動すればそれなりに人海が必要になってきます。
PTAって誰のための活動なのか、現在の生活スタイルにマッチしない公務?活動の為、任意と言いながら強制的に言われます。支配される方もされる方も問題定義に気づいていながら活動しています。こうゆう活動こそ対費用としてお金をかける必要ではと思います。そうゆう意味では私学は完結して良いのでは?
コメントへの返答
2022年10月15日 18:41
 必要な活動ならば、最初からボランティアとして募るなり行政側が予算をつけて雇うなり、明確にする時代が来てるのかもしれませんねぇ。
2022年10月16日 14:57
深く考えた事が無かったのですが、子供のために当たり前と思い、校庭整備等の活動には参加してました。小学生を三人も預かってもらっていたので、長男の時に学年会長も務めました。
田舎なもので、保育園から中学校まで同じ面子なのでどこかで1回はやらないといけない試練でした。
任意だから入らないと言うのは、都会だから通るのであって、ワタクシの在所のような田舎では通用しませんね…
(´・_・`)
コメントへの返答
2022年10月16日 18:14
 8年ほど前に九州で「PTA退会に伴う会費払い戻し請求」という裁判があり、訴えた側が勝訴。任意団体であるという判例ができてから、全国に広まったそうです。

 こうなったら任意にせず、すっぱり止めてしまい、必要な活動は賃金を払って行う形にしたほうがすっきりするのじゃぁないですかね。

プロフィール

「[整備] #YB-1 ダウン・チューブ・ステー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2364047/car/1861314/7803983/note.aspx
何シテル?   05/21 18:08
 夏は自転車とバイク、冬はスノースクートと年中ハンドルを握っています。今回、人生最後の1台にロードスターRFを手に入れました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 111213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

自作 Roof air scoop 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/25 22:48:22
マツダ(純正) リアスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/16 06:38:42
マツダ(純正) ホルダー・ケーブル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/05 05:15:04

愛車一覧

輸入車その他 JJコバス JY-4 輸入車その他 JJコバス JY-4
 スペインのコンストラクターである故アントニオ・コバス氏が製作した2スト車。生産は10台 ...
トヨタ ヴェルファイア 鐘炎 (トヨタ ヴェルファイア)
 通勤とオートバイ/スノースクート/自転車のトランスポーター兼用!  助手席と2列目左シ ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
 人生最後のアガリの1台。  
ヤマハ R1-Z ヤマハ R1-Z
80年代のヤマハ車にあった「ミッドナイトスペシャル」をイメージしてカスタムしています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation