• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月06日

RX-7(FD3S)継続車検 その4 雨漏り バックドア

RX-7(FD3S)継続車検 その4 雨漏り バックドア RX-7(FD3S)継続車検の続きです。
相変わらず車検とは関係ありません。笑

水漏れの特定ですが、バックドアからの漏れはこの時点では不明でした。

タイトル画像参照
どうやらウェザーストリップの返しがボディパネルに乗っており水はけが悪く
一定量雨水が溜まると車内に入って来るようです。
このゴミのつもりも一役買ってます。










この様にウェザーストリップの下部がパネルに乗ってしまっています。


両側共です。


乗ってしまう部分のパネルをカットしてウェザーストリップの下部がしっかり下に収まる様にしました。


大体この位両側共にカットしました。


収まる様になりました。
作業はリューターで少しずつカットしました。


水漏れはウェザーストリップだけではありませんでした。
盛大に漏れていたのがこの溶接されているナット部





盛大に漏れているのが発見出来ました。


ボルトのネジ部に高粘度のグリス塗って入れて、上から液状ガスケットを付けました。


反対側にも同じ様にナットが着いていましたのでこちらも液状ガスケットでナットの穴を埋めました。
ボルトを入れるとこちら側はあまりネジ部が入らないので止めました。


防水加工したあと、水漏れ確認しましたが上手く流れている様です。


こちらも上手く流れている様です。


雨水は入らないを事を確認しつつ注文したウェザーストリップが来たので取り付けました。
新品はやはり下の返しのベロの部分が伸びていないので隙間が出来ています。
恐らく劣化してくると伸びて隙間を埋めてしまうかも知れません。
純正なら伸びても問題ありませんが、こうした外装を大きく変えた場合はこうした細かい点にも注意が必要です。




これだけ新品とはズレがあります。
まあ、今度は隙間が空いているので伸びて雨水を阻害する事は少なくなったと思います。


トリムが割れていたので貼り付けました。


修理後に水漏れチェックすると、この奥から水漏れも無く、ウェザーストリップからの漏れもはありませんでした。

今回の原因は二つ
一つはナット部からの水漏れ。
純正は何か止まっているかメクラされていると思います。

二つ目はウェザーストリップの劣化とパネルとの隙間。
ウェザーストリップが劣化で伸びるのとベロの隙間が少なすぎるのが原因で、ゴミが溜まりやすく雨水が一定量超えると流れずウェザーストリップから室内に漏れてしまいます。

あと、ウォッシャーノズルのブーツが外れていましたのでそこの被せ直しました。

これでバックドア周辺の水漏れ対策は終わりです。

続く
ブログ一覧 | 水漏れ | クルマ
Posted at 2024/08/06 13:07:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MINI1000 ヒーター・クーラ ...
3.8S & 600さん

食洗機の化粧パネルをなんとかするぞ ...
ryo2syoさん

MINI1000 ヒーター・クーラ ...
3.8S & 600さん

100均メガジャケフレーム
CONT☆彡さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation