• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年09月17日

RX-7(FC3S)後期リアメンバー交換 その2

RX-7(FC3S)後期リアメンバー交換 その2 RX-7(FC3S)後期 リアメンバーの交換です。

タイトル画像参照
何気に面倒なのがこの補強パーツです。
外すのも組むのも面倒です。


錆も出ています。


マフラーリングも外しにくくこのタイプを使われていました。
本来はOリングです。


これが正解。


こちらも内側だけ変なのが着いてます。


外したメンバー


ブッシュは意外と劣化しています。


こちらも。


補強パーツの留め具なのですがねじ山修正しました。
これが取り付け辛いです。


キャンバーアジャスター取付部。


トー調整のナットが締め辛いのです。
工具かける意外と工具のふり幅がありません。


こちらも。


こんな感じで終了です。

特にリアメンバーに重篤な問題があった訳ではありませんが、試乗した限りではやはりリアメンバーのブッシュの交換は効いていると思います。
ブログ一覧 | メンバー | クルマ
Posted at 2024/09/17 10:31:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

リアアームブッシュ交換
OX3832さん

サスペンションブッシュ交換
OX3832さん

リフレッシュ用部品集め中4
もっちん@みんカラさん

リアメンバーカラーで悩み中。
きはちん改さん

RX-7(FC3S)後期 リアメン ...
i-takaさん

悩み中のリアメンバーカラーについて ...
きはちん改さん

この記事へのコメント

2024年9月17日 23:22
結構ガリガリと頭が削れてますね(^^;
そこまで車高は落としてませんが、なんか気になってきました。

ちなみに、画像のナットは仮締め状態でしょうか?
それとも、社外ブレースバーつけるとそうなる仕様でしょうか?
コメントへの返答
2024年9月18日 0:18
車高下げすぎで社外ポジキャンリンクが干渉したそうです。

画像の最後の方は本締めですね。

サーキットを走るので無ければいらないと思いますが、着けてる期間が長い場合は注意が必要かなと思います。

ボディが返ってヘロヘロに。

2024年9月18日 0:44
純正ちょい下げくらいの最低地上高は問題なくクリアするくらいの高さで、純正のキャンバーリンクですが、メンバーの劣化を考えるとそろそろ確認しておいた方がよさそうですね。

トップ画像と2枚目の画像のキャンバーリンク上のナットが締まっているのか微妙な感じ(仮締め?)ですが、その他の画像は問題なさそうでしたので、そういう仕様なのかな?なんて思いました(^^;
コメントへの返答
2024年9月18日 11:27
確認はされた方がいいです。
金属疲労もありますしね。

画像に関してはトップと二枚目は外している最中なので緩めてます。誤解があったらごめんなさい。

プロフィール

「RX-7(FC3S)リビルドオルタの不良 http://cvw.jp/b/2372668/48405291/
何シテル?   05/02 12:37
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation