• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2016年11月22日 イイね!

ワンスマThe学に初参加してみました

ワンスマThe学に初参加してみました
去る11/20(日)、ワンスマThe学に参加して来ました。 横浜では初開催らしく、店の近所(空いていれば数十分)なので、いつも主催側なので参加者側でしかも初参加(ちなみにこれは本当)という視点(全くの初心者)で参加させて頂きました。 タイトル画像参照 施設入口 本社玄関前 地域的にも日 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/22 13:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月19日 イイね!

RX-7(FD3S)タービン交換-RSタービン-

RX-7(FD3S)タービン交換-RSタービン-
アイドルプーリー交換の問題解決の後、タービン交換をしました。 本来はタービン交換のみでしたが、追加項目もあり何とかお客様のご依頼は全て行えました。 タイトル画像参照 何故か奥まで刺さっていません。 奥まで挿しましょう。 何故かタービンの遮熱板が凹んでいる? コンプレッサーハウジングから ...
続きを読む
Posted at 2016/11/19 16:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル漏れ | 日記
2016年11月15日 イイね!

高齢者の事故に思う

マスコミが連日騒ぎたてるから非常に多く見えますよねぇ。 一部にはキチガイの様に取り上げろとか・・。 私的には年齢性別問わず運転意識が欠落している人が多いと思います。 特にATが普及してから楽と言う言葉を履き違え慢心し散漫な運転をしている人が多いと思います。 MTであれATであれ一歩間違えば ...
続きを読む
Posted at 2016/11/15 18:46:14 | コメント(0) | 日記 | 日記
2016年11月12日 イイね!

突然ですが・・。」  

突然ですが・・。」  
2016.11.20(日)【座学】第20回 The学 特別編 横浜市金沢区、八景島シーパラダイスの近くにある新交通システム:横浜シーサイドライン本社でThe学を開催!! http://www.onedaysmile.jp/20161120.html に参加しようと思います。 澤さんに枠をお ...
続きを読む
Posted at 2016/11/12 19:47:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月08日 イイね!

RX-7(FD3S)タービン交換・・その前に2

RX-7(FD3S)タービン交換・・その前に2
先日、粉が出ているプーリーの向きの事をご紹介しました。 お客様からご指摘もあったので調べて見ました。 各型のパーツリストを見るとプーリーの向きは1、2、4、5、6型は同じでプーリーの耳が内側に来ています。 所が3型は、逆にプーリーの耳が外側になっています。 これは一体何を意味するのか? ...
続きを読む
Posted at 2016/11/08 18:12:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ベルト | 日記
2016年11月06日 イイね!

RX-7(FD3S)タービン交換・・その前に

RX-7(FD3S)タービン交換・・その前に
タービン交換のご依頼です。 地元で、安心して作業を任せられる所が無いと言う事で遠方(西方面)よりいらっしゃいました。 事前にメール等でのやりとりをさせて戴きご納得並びに了承して頂いた上での作業です。 特にアフターフォローの面では地理的にすぐに対応出来ないのでそのあたりを調整してでの作業です。 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/06 15:24:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2016年11月04日 イイね!

RX-7(FC3S)ECO CPUの相談

RX-7(FC3S)ECO CPUの相談
RX-7(FC3S)用のECO CPUの導入のご相談です。 圧縮とダイアグをチェックしてGO! しかし、中村社長は日本に嫌気がさしてアメリカに高飛び。笑 タイマー付きで発送。 10/6午前着。 ほとぼりが冷めて戻って来たのか、日本に帰国。 翌日にタイマー発動のはずがなんと遅延・・。 到 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/04 14:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | ECO CPU | 日記
2016年11月03日 イイね!

RX-7(FD3S)オイル漏れ -ステーショナリー-

RX-7(FD3S)オイル漏れ -ステーショナリー-
RX-7(FD3S)のオイル漏れ。 よくあるリアのステーショナリーからのオイル漏れです。 Oリングは硬化しスクエアになっていました。 タイトル画像参照 オイルでベタベタ。 オイルを吸ってアタリもおかしく摩耗も進んでいたので交換。 これだけ漏れるとクラッチも切れ不良になります。 ベタ ...
続きを読む
Posted at 2016/11/03 20:16:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オイル漏れ | 日記

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12 3 45
67 891011 12
1314 15161718 19
2021 2223242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation