• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

RX-7(FC3C前期)継続車検 その4

RX-7(FC3C前期)継続車検 その4FC3C前期の続きです。

まあ、出て来るわ出て来るわです。

タイトル画像参照
先端が飛んだクラッチスイッチ。
FDの物を配線加工して付けました。


先端が折れたのはここのブッシュが一時的にボルトナットにしていた為。
応急でボルトナットで対応するのはいいけれど早めに交換した方がいいです。


ついでにクラッチペダルのパッドも無かったので新品付けました。


まさかのインテークパイプ割れ。。


メタリングオイルポンプのOリングとガスケットを交換しました。


交換したパーツ


こちらはクーラント交換後に滲んできたクーラントレベルセンサーのパッキン
硬化していました。


交換後


こちらも滲んできたサーモスタットカバーのガスケット


サーモスタットカバーに腐食がある為、薄く液状ガスケットを塗布しました。

メタリングオイルポンプのOリングを交換する際に発覚したインテークパイプ。。

在庫は最後の一個があったそうです。

続く
Posted at 2025/03/23 12:27:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 継続車検 | クルマ
2025年03月22日 イイね!

RX-7(FC3C前期)継続車検 その3

RX-7(FC3C前期)継続車検 その3RX-7(FC3C前期)の継続車検の続きです。

タイトル画像参照
施設内と車検行っただけなのに真っ黒。
交換しなおしました。


クーラント交換したら滲んできました。


ここも。
パッキン、ガスケット、サーモスタットの部品注文いたしました。


取付部が欠損していたウインカーレバー。
破損部を作って、座繰りをいれて直しました。










続く
Posted at 2025/03/22 11:23:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 継続車検 | クルマ
2025年03月21日 イイね!

RX-7(FD3S)リアハッチからの雨漏り

RX-7(FD3S)リアハッチからの雨漏りRX-7(FD3S)リアハッチからの雨漏りの修理とGTウイングの取付穴の修理です。

タイトル画像参照








原因は接着剤が着いている塗装面の下が剥がれ、その隙間から雨漏れを起こした様です。
経年劣化やGTウイングによるリアハッチの歪みにより進行したのでは?無いかと思います。




今回は取付部の裏側にストレスプレートを取り付けました。












修理完了です。
Posted at 2025/03/21 11:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雨漏り | クルマ
2025年03月20日 イイね!

RX-7(FD3S)メーター照明の不具合とサーモワックスの不具合

RX-7(FD3S)メーター照明の不具合とサーモワックスの不具合RX-7(FD3S)メーター照明の不具合とサーモワックスの交換です。

メーター照明はタコメーターの照明で半分、点灯していないという事

サーモワックスは冷感時にかかりが悪いと言う事でサーモワックスを交換しました。

タイトル画像参照
微妙に突き出し量が違います。


僅かに違います。
長い方が新品です。


左が現行品




原因としては交換前は沈み込み過ぎていてスロットルバルブが開いていない状況になっている為に冷感時の一発目のかかりが悪かったと思われます。

交換後は特にエンジンのかかりが悪いと言う事はありませんでした。

不動状態が続くとこの様な事も起こります。




上の写真と比べると強く当たっていて接点部が変形しているのが判ると思います。


ヒビがあるのが判ります。

バルブ端子部を少し起こして、接点磨いて取り付けると点灯する様になりました。



ただ、対処療法なので根本的には交換してしまった方が無難です。
Posted at 2025/03/20 14:59:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気系 | クルマ
2025年03月19日 イイね!

RX-7(FD3S)継続車検 パワステポンプ交換 その2

RX-7(FD3S)継続車検 パワステポンプ交換 その2RX-7(FD3S)パワステポンプから異音が発生している為リビルド品に交換しました。

タイトル画像参照
ところが来たリビルド品が・・。


なんだこれ。。

この後の代品もフィルターに穴は開いてないが同じ様に黒い不純物が・・。

連発しています。。



3機目はやっとまともになりました。
ちなみに新品は製造廃止なのでリビルド品を使わなくてはなりませんが必ず取付前の目視チェックは必要です。

説明書には異物購入はって書いてあるのに最初から異物がある商品は返品出来ます。


リビルド品


音が出ていたパワステポンプ


アイドルプーリーも交換します。


オイルエレメントの台座からもオイル漏れがあったのでパッキンを交換しました。ここも意外と面倒なのです。




パワステラインの洗浄も兼ねて機械でパワステフルード交換しました。

続く
Posted at 2025/03/19 16:16:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | パワステ | クルマ

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation