• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

SUZUKI エブリィ エンジン不調

SUZUKI エブリィ エンジン不調過去記事です。

エンジン不調により入庫

タイトル画像参照
年式も新し目で、距離も10万以内・・。


一部バルブが楕円になっています。


別角度。

根本の原因は熱害によるものです。

設計その物も無理があるものの、その対処は中々出来ません。

出来ませんが、注意する事、抑制する事は出来ます。

一つ目は全開で長く走らない事。

回転数をセーブし回しすぎない事。

オイル交換の頻度を上げオイルの質を向上させる事。

冷却水の交換頻度をあげる事。

プラグのチェックをする事。

そう、何も難しい事は無く基本メンテを徹底すればかなり防げます。

自動車メーカーの交換基準は全てのオーナーに当てはまる訳ではありません。

使用用途や環境に応じたメンテをすればエンジンそのものが壊れる事は、現代の車に於いては希な事です。

常に元気良く動いて貰う為にも日頃のメンテは怠らないで下さい。


Posted at 2016/02/10 18:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンチェック | 日記
2015年10月14日 イイね!

キューブ(BZ11) -始動不良-

キューブ(BZ11) -始動不良-BZ11型のキューブ。

出先で始動不良に陥り、ご来店。

チェックランプが点灯しているので調べると

P0340カムセンサー
P0725エンジン回転入力異常

タイトル画像参照
原因はこのカムセンサー


インテークBOXのブッシュ


インマニのブッシュ


ヘットカバーに付くブッシュ

走行距離が12万キロを超え、近距離しか使用しない場合、ブローバイの量も多くなり燃料希釈されたオイルは減っていきます。

またブローバイが多いとゴムパッキンやゴム製品が硬化劣化し破損いたします。

走行距離多い車両で使用条件が近距離走行の車は意外と故障が多いです
Posted at 2015/10/14 17:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジンチェック | 日記

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation