• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2018年03月21日 イイね!

S2000 不動

S2000 不動ホンダS2000(AP1)のトラブルです。

オーナーさんよりご連絡がありました。

「道路から駐車場に入るとき歩道の段差にリヤが少し強めに乗った感じのあとから動かなくなりました。アクセルを踏むと左のリヤから滑る様な音がしています。」

「あと壊れる前に
加速時に少しジャダーを感じ事がありました」

カー用品店量販店の入口でトラブルに見舞われているのに誰も助けてくれず、オーナーさん一人で頑張って居る所にようやっと押してくれたと・・。
なんだかねぇ。。。

状況からデフ(社外)が怪しく念の為中古Assyを準備して一応、ドレン外すも金属粉は見られず。
でもエンジンかけて前後に動かすとギャーと鳴っていたので何かおかしいのです。

クラッチを踏んでどのギアにも入るのでクラッチやミッションでは無いと思いますが、念の為点検。ミッションのドレンも外してオイル確認と同時にマグネット突っ込んで破片や粉末を探しましたが見つからず。

タイトル画像
金属粉は見られませんが状況から、デフも社外なので一応、ピニオン等も確認。


リングギアも破損なし。


歯も問題なし。


ピニオンも問題ありません。


不動や音とは関係ありませんが、デフマウントが切れてます。


こっちはヒビが。


ハブの点検。


ドラシャのスプラインも点検。


両側確認。


こちらも問題なし。


プロペラシャフトのユニバーサルも点検。


こちらも問題なし。


左ドライブシャフトの内側のユニバーサル部にトラブルが見つかりました。


三股が割れ、内側スプラインを削っています。
ゆっくりだとかろうじてスプラインがハマるのですが、回転上がると開いてしまいスプラインで逃げてしまっています。


外して見ました。


こんなに割れていて、正しく真っ二つ寸前。

原因としては、経年劣化による金属疲労と社外LSDによる負荷の増大、デフマウント破断よる動力の伝わり方のバランスが崩れていたところへトリガーとして段差の衝撃が加わった。

これらが重なった事により駆動が伝わらなくなった様です。

オーナーさんと相談した結果、中古デフAssyに一旦する事、中古やリビルドがまともな物が無い為、新品のドライブシャフトに交換、デフマウントも新品に交換となりました。

普段目にするRX-7では無いトラブルなのですが、車種によりこの様なケースもあると言う事が一つ判りました。
Posted at 2018/03/21 10:28:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブシャフト | 日記

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation