• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

RX-7(FD3S)オイルプレッシャーセンサーからのオイル漏れ

RX-7(FD3S)オイルプレッシャーセンサーからのオイル漏れRX-7(FD3S)オイル漏れの点検です。

オイルプレッシャーセンサーからのオイル漏れでした。

前期だとあると思います。

タイトル画像参照





交換後、エンジン始動しましたが漏れは止まりました。

オーナーさんが漏れに気づいたので早めに修理出来ました。
Posted at 2022/11/27 18:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル漏れ | クルマ
2022年10月29日 イイね!

RX-7(SA22C)オイル漏れとクーラント漏れ

RX-7(SA22C)オイル漏れとクーラント漏れRX-7(SA22C)のオイル漏れの修理です。

オイルパンのガスケットからの滲み漏れです。

それ以外も見つかりましてww

クーラント漏れ。。

タイトル画像参照





オイルパンは取り付け直し完了。

次です。


ヒーターホースからの漏れ


ここは判らない。。

でも外すの怖い。。。


ヒーターの配管。。


腐食はしていましたが思った程ではありませんでした。

錆をとって錆処理剤を塗りました。


こちらもSAは鉄の為、上記のヒーターの配管より酷く錆び除去後、錆処理剤を塗りました。

一日乾燥させます。


ヒーターホースはFD3Sの物を流用しました。


ラジエターホースも汎用品で組みました。

クーラントを入れ、エンジンをかけて漏れチェック等しまして終了となりました。

純正で何十年も交換履歴の無い部品はいつ壊れてもおかしくはありません。

定期的な点検は必須です。
Posted at 2022/10/29 18:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル漏れ | クルマ
2022年10月11日 イイね!

RX-7(FD3S)5型のメタリングポンプの交換

RX-7(FD3S)5型のメタリングポンプの交換RX-7(FD3S)5型のメタリングポンプの交換です。

こちらもメタリングポンプからのオイル漏れからの交換です。

将来的に不具合の発生の可能性が高くなって来ているので予防交換です。

タイトル画像参照
インマニ外して・・。


オルターネーターから破片出て来ました。。


この部分の破片でした。。。



外したメタリングポンプ


インジェクターは相変わらず先端保護のキャップ割れてます。

今回は燃料漏れも無いのでこのままです。


乗って無いからローターハウジング等の錆も酷い。。。


バキュームホースは一部交換。


新品のメタリングオイルポンプ


今回、別作業でインタメシャフトが抜けないのでここを緩めてズラしました。


汚れや錆が酷い。


抜けずのインタメシャフト。。


このリングが付いてる部分は錆や固着、破損等でロッドが外れてブースト異常になる車両が多いです。

今回も固着していたのでリング外してリング溝を掃除して付けました。


一見、大したところには見えませんがここがダメだとブースト異常が発生します。


ボルトコネクターの奥のブッシュ。

一個は外す時に破損しました。

ゴムが硬化しています。


交換したボルトコネクター


メタリングオイルチューブも交換しています。


完成です。

あちこち錆が酷く本格的に手を入れるとキリがなさそうなのでオーナーさんと相談しながら今後を考えます。

メタリングオイルポンプ交換シリーズ? はこれにて一旦終了です。
Posted at 2022/10/11 14:09:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル漏れ | クルマ
2022年09月20日 イイね!

RX-7(FD3S)オイル漏れ(メタリングポンプ)その5

RX-7(FD3S)オイル漏れ(メタリングポンプ)その5RX-7(FD3S)オイル漏れからメタリングポンプ交換も最後です。

6型のこの車両もこの回で終わりです。

タイトル画像参照
ローターハウジングのボルトコネクター部の奥に入るブッシュです。

硬化変形していました。



バキュームホースも劣化、硬化しています。


インジェクター、ボルトコネクター、メタリングオイルチューブ等交換しました。


劣化破損していたので交換したカプラ


メタリングオイルポンプ。

使えるには使えれるけれど。。。


完了しました。

先の1型と同様に予定調和(メタリングオイルポンプの交換だけ)で終わりません。

予算と修理をバランスよく配分出来たと思います。

暫くはまた安心して乗って頂けると思います。

次はどこが壊れる?

どこが壊れても臨機応変にいきましょう。笑

それが古い車の愛嬌です。

人と同じで完璧を求めすぎない緩さが古い車を長く愛でるポイントです。

後一台、同じ入庫作業がありますのでそちらは追ってまた。
Posted at 2022/09/20 11:20:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル漏れ | クルマ
2022年09月16日 イイね!

RX-7(FD3S)オイル漏れ(メタリングポンプ)その4

RX-7(FD3S)オイル漏れ(メタリングポンプ)その4RX-7(FD3S)メタリングポンプの交換の続きです。


タイトル画像参照
メタリングポンプのオイルチューブ

ミキシングプレートも交換します。


燃料漏れを起こしていたインジェクターです。

まあ、点検、洗浄すれば使えるのかも知れませんけれど、素性(使用時間)が判らないし怖いので新品に交換します。


インジェクターカプラーも新品に入れ替え、インジェクターも新品に交換しました。

続く
Posted at 2022/09/16 13:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイル漏れ | クルマ

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation