• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2024年09月22日 イイね!

RX-7(FD3S)キャリパー不具合?

RX-7(FD3S)キャリパー不具合?RX-7(FD3S)リアキャリパーのオーバーホールです。

症状はオーナーさんから異音がするという事とサイドブレーキレバー引いても効かないという事です。

タイトル画像参照
ブリーダースクリュ周り


ブリーダースクリュに若干ですが錆や汚れがありました。


キャリパーダストブーツ付近は錆が多いです。


内部部品


結構錆びています。


レバーシャフトの差し込み部。
ベアリングは問題ありませんでした。


右側のブリーダースクリュは酷いです。


ピストンも腐食と汚れでドロドロです。

この他にディスクパッドとアタッチメントの清掃及びパッドグリスの添付して終了です。

オーバーホール後はしっかりキャリパーが仕事していてサイドブレーキも効く様になりました。


フロントもエア抜きしようししましたがキャップ外す際にジャリジャリいってまして、キャップ外すと盛大に錆びていました。
もちろん動かないのでオイルスプレーを吹いて放置しています。
無理に取るとロクな事にならないのでこの様な場合はじっくり時間をかける必要があります。


右側もこの状態なのでフロントはオイルスプレーを吹いて作業は終了です。
やはりエア抜き含めてメンテンナスはされていない車両です。

中古車で購入して現オーナーさんになって少しずつ改善しています。
Posted at 2024/09/22 11:58:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | FDキャリパーO/H | クルマ
2023年11月05日 イイね!

RX-7(FD3S)継続車検 その4

RX-7(FD3S)継続車検 その4RX-7(FD3S)継続車検の続きです。

ご依頼のリアキャリパーオーバーホールと塗装いたします。

タイトル画像参照





全般的に乗っていない為、乗っていないならではの腐食等が多い感じです。




片べりが酷いですね。






部品の汚れや錆を落として塗装しました。












ツインキャリパーの為、純正はサイドブレーキのみとなっており液圧が全くありません。

液圧が掛からない分だけサイドの効きは悪いです。






塗装とオーバーホールが終わりました。


このシステム(ツインキャリパー)、サイドブレーキが純正より甘くなります。

制動にはこのキャリパーの上に社外2ポッドがついています。

本来かかる液圧は皆無なのでワイヤーでピストンを出すしかありません。

ワイヤー調整するも調整しろが少ない状態です。

そこで代理店担当に効き調整出来ないか聞いたところ・・。



正直精度があまり良くないブラケットが初期時期に有ったようです

ローターに対してキャリパーが取付ボルトの締め具合で斜めに付きやすく

斜めにマウントされてしまい、当然ローターとピストン間にクリアランスが生まれるので

サイドレバーに遊びが生まれるとの事です。

かなり長い年月使用しているとブラケットが歪んだりして平行に取付されていないケースも有るようです。



う~ン、問題ありパーツだったのね。

また内容からブラケットが歪むなら定期交換部品か・・。

確かに現行品はキャリパーが上下から左右に位置変更してブラケットがローターのダストカバーの取付ボルト穴を流用するタイプに変更されていました。

純正とは違う利用方法、取り付け方法なので純正の様にはいかない部品だと思います。

本当はキャリパー位置変更されたならワイヤーケーブルも適正な長さに変更しなくてはなりませんが純正のままになります。



と言う事で社外品も最新の部品が出て居たら変更される事をオススメいたします。
Posted at 2023/11/05 10:26:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | FDキャリパーO/H | クルマ
2021年10月03日 イイね!

RX-7(FD3S)リアキャリパー その1 -レバー動かない-

RX-7(FD3S)リアキャリパー その1 -レバー動かない-お電話での相談、部品持込修理の依頼です。

リアキャリパーのサイドブレーキレバーが動かない為に車検受験が出来ず部品を持ち込むので見て欲しいという事で部品を確認お預かり。

作業はしてみますが状態によっては本体交換になりますとお話しさせて頂いてからお預かりしました。

さて、FD3Sのリアキャリパーはサイドブレーキシステムを併用している度々こうしたトラブルが起きます。

特にオーバーホール(レバー部まで)していない車両や不動車両にこのトラブルは多いです。

簡単なチェック方法はサイドブレーキを引いた時にレバーが動いているかどうか、左右で違いはないかなどで確認出来ます。

キャリパーオーバーホール時にリターンスプリング外してレバーが手動で動かなければレバーの固着が起きています。

兎に角酷い固着なのでオイルスプレー等かけながらじっくりやるしかありません。

タイトル画像
ああ、同化してる・・。


抜けたけれど・・。


スライドベアリング錆で・・。


ピストン部、シリンダー部は問題ないけれど。。
いやー奥が・・。


リンクコネクチング(写真の小さいピン)は錆でボロボロ
これは新品交換。


ピストンは清掃、研磨等で何とかなりそう。


リンクコネクチング酷いですよね。
スピンドルADJも清掃、軽く研磨等で使えそうです。


錆びを落とせば使えるかも知れないけれど新品がでるなら交換した方がいいです。


このレバーは製造廃止なので何としても再利用するしかありません。

スライドベアリング部は浸透オイルスプレーをかけて暫く放置

続く
Posted at 2021/10/03 11:17:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | FDキャリパーO/H | クルマ
2021年06月29日 イイね!

RX-7(FD3S)サイドブレーキ不具合

RX-7(FD3S)サイドブレーキ不具合RX-7(FD3S)タービン交換を依頼された車両なのですがサイドブレーキの不具合を発見しまして、修理となりました。

タイトル画像
サイドブレーキを解除しています。
正常な状態。


サイドブレーキを解除しているのにレバーが戻っていません。
レバーにはリリーススプリングが着いておりサイドブレーキを解除すると右側の様に戻ります。

異常な状態。


レバー部は腐食していました。


結構奥まで錆びており近々でこの様な状態にはなりません。


錆びていますね。


これらの部品も。


レバーシャフトのベアリングが破損しています。


ねじ山が舐めてます。


清掃すると大分綺麗に出来ました。


レバーは製造廃止です。


レバーは程度の良さそうな中古が見つかったのでこちらを使います。

左右共にオーバーホールしましたが全体的に酷かったと思います。
右側は左よりはマシという感じです。

作業完了後はスムーズに動いていました。
Posted at 2021/06/29 11:16:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | FDキャリパーO/H | クルマ
2019年11月13日 イイね!

RX-7(FD3S)リアブレーキ不具合

RX-7(FD3S)リアブレーキ不具合RX-7(FD3S)リアブレーキのワイヤーが切れたという事で入庫

ワイヤーを交換するもワイヤー固定をするクリップが無かったりリアブレーキキャリパーのサイドブレーキレバーの不具合等ありオーバーホールを推奨しました。

タイトル画像
ワイヤーが切れてしまっていました。
もちろん劣化もありますがそれだけでは無いと思っていました。


左側のキャリパーのサイドブレーキレバー外すとフルードが混入していました。


以前、オーバーホールした様ですがこの部分は手をつけなかった様です。


ピストンも数か月前のオーバーホールだとする?マークが・・。


清掃磨きで何とかなりそうです。


これがサイドブレーキレバーのシャフト。
右側なのですが錆びていました。


こんな状態なのでニードルベアリングもダメで手持ちの中古キャリパーをベースに組み上げました。

またディスクパッドがベース面が錆びており腐食によってパッドとディスクローターのクリアランスもおかしく、パッドの腐食を剥がしてパッドグリスを塗り組付け。

ワイヤーが切れた原因はこのリアブレーキキャリパーのサイドブレーキの動作不良が主因だと思います。

レバーがスムーズに動かないとワイヤーだけ伸ばされ最終的には切れてしまいます。

サイドブレーキが効かない場合はレバーが抵抗なく動くかどうか確認してみてください。
Posted at 2019/11/13 15:35:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | FDキャリパーO/H | クルマ

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation