• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2015年02月14日 イイね!

マツダ デミオ(DE)-フェイルセーフ対策-

マツダ デミオ(DE)-フェイルセーフ対策-マツダ デミオ(DE5)のフェイルセーフ対策です。

レースで使用している車両でCVTなのですがコーナーでフェイルセーフが入る様で、そうなると一旦休ませないとセーフが効きっぱなしになると言う事でお話を聞きました。
フルードは色々試したが効果無かったと言う事でした。
お話を聞いた中で思い当たったのが、オイルの偏りでフェイルセーフが入るのでは?と言う事で対策です。

タイトル画像参照
早速確認の為、ミッションのオイルパンを外しました。

浅い・・。


意外とスペースが無い・・。


効果的な物を思案。


配線・・。


コネクターも・・。


CVTのオイルクーラーは付いているのだが・・。

写真ありませんが、オイルパンにバッフルを設けました。

限られたスペースなので本当に僅かながらのバッフルですが、構造的に無いよりは違うと考え作りました。(メカさんが)笑

私?
案は出します。笑

店 図面は?
メ 無い!
メ 現物合わせだから・・。
店 同じ物出来る?
メ 一応、頭の片隅に入ってる。
店 (脳内メモリーか・・。)
店 (ビール飲んで忘れなければ良いけど・・。)

バッフルを作り、CVTフルード(某SPフルード)を入れて試走し納車。
後日、サーキットで試走すると偏りによるフェイルセーフは無くなったそうです。

おー!
良かった。

しかし、同じ物は出来るのかなぁ~?笑

CVT車でサーキット走るなと言われたら終了するのですが、CVT車でも対応次第で走れる様になります。

但しCVT車でサーキット走行等はオーナーさんにもマニュアル車やAT車以上にフルード等の管理も含めミッションに気を使って頂かないと、と感じました。


Posted at 2015/02/14 09:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | CVTオイルパン加工 | 日記

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation