• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2022年10月21日 イイね!

RX-7(FD3S)オイルクーラーの追加

RX-7(FD3S)オイルクーラーの追加RX-7(FD3S)にオイルクーラーを追加しました。

既に製造廃止の部品もありますが、ある程度オーナーさんが揃えて持って来られました。

持込にはなりますが製造廃止の部品がある場合はこの様なケースもあります。

タイトル画像参照
増設したオイルクーラー

サーキット走行もされるので必須です。


オイルレベルセンサーのOリング部からオイル滲みがありました。

今回の作業タイミングで修理しました。

依頼通りに行かないのがスタンダードになってます。笑
Posted at 2022/10/21 13:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイルクーラー | クルマ
2022年03月09日 イイね!

RX-7(FD3S)オイルクーラー

RX-7(FD3S)オイルクーラーRX-7(FD3S)オイルクーラーのご依頼です。

純正も何度か交換、社外も以前はARC製も使いました。

今回は予算からも今後も考えて社外(HKS)を選択しました。

バンパー開口部に合わせてオイルクーラーの角度見直しや導風板製作等の依頼もありまして。

タイトル画像
仮組
ダクトは前期ノーマルバンパー用です。


この導風板の優れているのはちゃんとinとout側がある事。


バンパー形状の合うようにキットについているのをベースに加工しました。


もちろん、インアウト共にです。


合わせては加工していたので時間はかかりました。


キットのものをそのまま使うとビスだらけになるのでそれは嫌なので外しました。


完成はこんな感じ。
フィンの破損予防からネットを張りました。
Posted at 2022/03/09 10:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイルクーラー | クルマ
2021年09月28日 イイね!

RX-8(SE3P)オイルクーラーとバッテリー移設キット -持込-

RX-8(SE3P)オイルクーラーとバッテリー移設キット -持込-RX-8(SE3P)オイルクーラーとバッテリー移設キットの持込取り付けのご相談と作業です。

HPの持ち込みの注意をご確認ご了承された方のみお受けしております。

その他、追加依頼ですが、冷感時のアイドリングが不安定並びにハイマウントストップランプの不点灯。

タイトル画像
アイドリングの不安定は恐らくこのインテークパイプの割れ
意外と多いトラブルで純正で交換すれば直ります。
社外は必要ありません。


一応、純正に交換されるまでの応急です。
必ず交換いたしましょう。


オイルクーラーはマツダスピード


流石純正です。
綺麗に付きます。


移設キットはRE雨宮製です。
ただ、持込バッテリーの端子位置違いで取り付け出来ません。


60B19Rではなく60B19Lが正しいです。
手前のアルミの箱はキャッチタンクです。
バッテリー移設だけでは無いのね・・。


こちらが正規の端子位置のバッテリーです。
取り敢えずピットから出せる様に中古のバッテリーを載せました。


オーナーさんより新品のバッテリーのご依頼があり正規の物に交換しました。


作業は完了です。
インテークパイプの応急も一応効いていてアイドリングも安定しています。

インテークパイプは後日交換して頂ければ安心して乗れると思います。

今回の持ち込み依頼は新品でしたがやはりこうした事が起きます。
Posted at 2021/09/28 10:30:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイルクーラー | クルマ
2019年12月24日 イイね!

BMW 1series 車検とオイルクーラー配管ブラッシュアップ

BMW 1series 車検とオイルクーラー配管ブラッシュアップBMW1seriesの継続車検とオイルクーラーの配管の再構築です。

タイトル画像
こっちのBMWは継続車検は無事に終了。


こっちは、フィッティングと緩衝ポイントを設けました。
サーキット走行をするとエンジンの傾きでバンジョーが緩んだ様でオイル漏れをしてしまった様です


完成。
今度はフィッティングも改善しましたのでこれでサーキットを持ち込んで頂き確認して貰おうと思います。
Posted at 2019/12/24 15:40:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイルクーラー | クルマ
2019年11月17日 イイね!

RX-7(FD3S)オイルクーラーとファンモーター その3

RX-7(FD3S)オイルクーラーとファンモーター その3RX-7(FD3S)のインタークーラーやエアクリーナーの取り付けベースの破損です。

ちなみに前回サーモスタットカバーを交換しましたが、サーモスタットにも不具合がありました。低温タイプ(早く開く)が付いていたのですが半開きの状態でした。

水温がこれでは安定しません。

タイトル画像
これにも不具合が・・。
この部品クロスメンバーという名称です。


変形してクラックが入ってました。


裏側だとこんな感じ。


見えずらいですがクラックが入っていました。
この状態では使えないので中古のモノですが交換。


困ったのがこのフィッテイング部。
単品部品で注文しましたがASSYなのでその為の追加も出て納期は延びる結果に。


エアコンのコンデンサーも新品ですと気分も良いです。
それとエアコンコンデンサーも変形や腐食によって風の通りが悪くなり水温を上げてしまう事もありますから、変形や腐食が酷い場合は交換を推奨いたします。


上側はこの通り組みあがりました。


インナーフェンダー破損してます。


オイルクーラーとファンモーター、A/Cコンデンサーの交換は無事に終了しました。


問題のフィッテイングは、単品バラ売りはなくありません。


オイルクーラーと配管は中古持ち込みですがフィッテイング等は交換される際は新品にしてしまいましょう。

これで第二弾は終わりです。

入庫時より、過去の修理の内容や車両状況が悪い事が作業の度に発覚いたしますが、確実に改善の方向に向かっています。

諦めなければ、確実に使いやすくなります。
Posted at 2019/11/17 11:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | オイルクーラー | クルマ

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation