• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2022年05月27日 イイね!

鈑金屋さんから送られてきたその2

鈑金屋さんから送られてきたその2鈑金屋さんから写真が送られてきました。

先日、製作中途中だったバンパー

タイトル画像
出来上がりましたね。


装着後の写真スッキリしていてカッコイイ。

ナンバーステーを作って好きな位置に変更出来ますね。
Posted at 2022/05/27 18:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロントバンパー | クルマ
2022年05月12日 イイね!

鈑金屋さんから写真が送られてきた。-インプレッサ-

鈑金屋さんから写真が送られてきた。-インプレッサ-いつもお世話になってる鈑金屋さんから写真が届きました。

何やらインプレッサの純正バンパーのスムージングを行ってるみたいです。

タイトル画像
一見何をするか判りませんね。


このナンバー部とカット部のスムージング。



ナンバーステー部切り取って。。
横埋めて。。


裏打ちして。


当店が時々お願いするFD3S純正加工のノウハウが生きている様です。


参考写真

社外に買い替えも良いですが純正の加工修繕も昨今の流れ(ゴミの抑制?)には効いているのではと思います。

何よりオーナーの満足度は高いです。
Posted at 2022/05/12 11:15:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロントバンパー | クルマ
2020年07月07日 イイね!

RX-7(FD3S)フロントバンパースムージング

RX-7(FD3S)フロントバンパースムージングRX-7(FD3S)フロントバンパーのスムージングのご依頼です。

久しぶりですが今回はバンパーとレインフォースを持ち込みされました。

タイトル画像
レインフォースの豚鼻は切り落とします。


製造方法や使う材質材料とは最新の物があれば常に変えています。


今回の加工はダクトが無い分少しはマシ? 笑


どうですか?


意外と自然でしょ?


穴無しだとなんかかわいいですよね。笑

時間はかかるけれど純正バンパーの加工だから廃棄物も少なく環境にも少し優しい。
(最近はFRP製も注文後時間かかるのでさほど変わらないかも?)

カスタマイズはアイデアの宝庫。
Posted at 2020/07/07 19:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロントバンパー | クルマ
2019年05月26日 イイね!

RX-7(FD3S)ワンオフフロントバンパー

RX-7(FD3S)ワンオフフロントバンパー以前、製作したワンオフバンパーなのですが・・。
前回

タイトル画像
ひっかけて割ってしまったそうです。


ヒビが入ってます。


バンパーを詰めて欲しいという事で鈑金担当者と話相談しましてここで切ります。


ほぼテープの幅で約40ミリ位詰めます。


横を切りました。


反対側もカット。


バッサリと。
後には戻れなくなりました。


カットした部分を使用してリブを作ってます。


凄い事になってます。


合体。


違和感がありません。


裏側。


成形修正しています。
ヒビが出て来た所もついでに修理してます。


正面。


サイドダクトは成形しなおしています。


白く塗りました。


別角度。


二色塗り。


全く違和感ありません。


前回のバンパー下部の間延び感は全くなし。


サイドもこの通り。


どうですか?


全く違和感ありません。

世界に一つだけのマイオリジナルバンパーです。
ベースはマツダスピードGT-C、持ち込まれたものはヒビや割れも多く、それを修理を同時進行でRE雨宮のアンダースイープを装着。

しかし、下部を破損させ、今度は詰めてしまいました。

費用的には総額でかなり掛かってます。

しかし、これがカスタマイズ、これが世界に一つだけバンパーになります。

納品まで長い時間お待ち頂いたオーナーさん、作業をしてくれた鈑金担当者さんありがとうございました。

二人とも最高です。
Posted at 2019/05/26 18:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロントバンパー | 日記
2018年11月08日 イイね!

RX-7(FD3S)ワンオフフロントバンパー

RX-7(FD3S)ワンオフフロントバンパーRX-7(FD3S)フロントバンパーのカスタマイズです。

他メーカーの中古バンパーに新品アンダースイープの合体ものです。

以前お客様のオーダーでマツダスピード製GTCバンパーに下部をRE雨宮製のアンダースイープを合わせたものを製作しましたが、それと同じ物を製作して欲しいとの依頼です。

タイトル画像
持ち込みされたマツダスピード製のバンパーの状態が非常に悪い様です。


一旦取り付けたところでお客様に確認をして頂きました。


段(階段状)のところが気になると言う事で作り変えになり日数はさらにかかる事に。


段が取れました。


スッキリしましたね。


成型途中。


お客様に確認が出来たところでどんどん修正していきます。


つなぎ目だけではなく全体的に加修が必要な部分が多い様です。


サフェーサーを入れました。


サフを入れるとピンホールやヒビが出て来る為、時間をかけてサフが落ち着くのを待ちながらの作業です。


自然乾燥させながらバンパーの破損個所(表面も含め酷ため)を広いながらのサフ入れになりました。


鈑金屋さんの作業場の関係でフィッティングはこちらで行いました。
特にバンパーの修正箇所は無く安堵。


完成しました。
アンダーカバーは冷却考えて細かいチューニング施してています。


下はカーボンチックに見える色で塗ってます。


自然でしょ?
ちなみに最初に作ったものとは製作者が違うので細かいところが違います。
これぞカスタムの醍醐味。
人とは違うものです。


アンダーカバーもしっかり取り付けしてあります。


カウルグリルのプロテクターと、水漏れするスクリューキャップの防水もいたしました。

ワンオフ品は製作元になるベースや色、組み合わせ、デザイン変更など、どうしても時間と費用がすかかりますが、オーナーさんにとって唯一無二のものが手に入る事だけは間違いありません。
Posted at 2018/11/08 14:43:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | フロントバンパー | 日記

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation