• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2023年05月24日 イイね!

RX-7(FD3S)タービントラブルからのご相談

RX-7(FD3S)タービントラブルからのご相談RX-7(FD3S)タービントラブルからのご相談です。

ご依頼頂きお待ちして頂いている間にトラブルのあったタービンはオーナーさんが中古のものと載せ替えたの事。

しかし、タービン脱着時に発覚した事象から点検確認等行う事になりました。

タービンを外した際にブローオフバルブパイプ内にペーパータオルの紙片があった事(以前作業依頼したショップさんの忘れ物では?とオーナーさんは考えて居られる様です。)や、セカンダリータービンのコンプレッサーホイールがアブレ―ダブルシールを破損させコンプレッサーホイールも破損、インタークーラーのイン側のインテークパイプ等に破片等があった事からサーキット走行中の出来事でもある為、以前出張で圧縮を測ったものの再度圧縮チェックを行いました。

破片等はオーナーさんがタービン交換時にパイプ類は外し、点検洗浄はしたとの事です。

タービンがダメなら社外タービンの組替や冷却システムのレイアウト変更も相談されていましたが破片が出て来たとなるそれらは先延ばしせざる得ません。

タイトル画像参照
 
フロント側は揃っているけど低い。



 

リア側はバラつきがある上に一室は8キロ未満に。。

オーバーホールしたエンジンでECUは通販ですが使用的には吸排気系等いじったライトチューニング

既に作業したお店もなく当店にご相談があった訳ですが、これでは社外タービンやレイアウト変更などパワーに繋がる行為は危険と考え、今まで交換した事がなく水温が高いという事から電動ファン等の交換等を推奨しました。

続く
Posted at 2023/05/24 11:03:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2021年12月09日 イイね!

RX-7(FC3S)クラッチ&ターボ交換 その2

RX-7(FC3S)クラッチ&ターボ交換 その2RX-7(FC3S)クラッチ交換が終わりターボチャージャーの交換です。

リビルドタービンは品質にばらつきが多く、特に年数もたっているFCやFDはリビルド品としての品質が維持できないので製品としている所が少ないです。

その中から安心して使えるメーカーを見つけるのも大変なのです。

まあ、今回リビルトしているメーカーさんはエンジンもやってますからその点でも安心して使用出来ると思います。

タイトル画像
樹脂製のインテークパイプの差し込みパイプが接着不足の物がある様です。
外す際に簡単に外れてしまいました。


取り付け面から明らかに接着不足です。


インテークホースが経年劣化で破損していました。


締め付けバンドの功罪です。
締め付けバンドは締め付ける事によってテンションは掛けられますがホースが劣化してくるとひび割れをこの様に起こします。

締め付け始めたらそのホースは交換時期です。


インテークパイプ(エアフロとタービンの間)にクラックが入ってます。
内側


外側
ゴム製ですがゴムの弾力は既にありませんでした。


コンプレッサーブレードは曲がってました。
オーナーさんが変な音がしているというのは当たりでした。


二か所曲がってますね。
インテークパイプの破損個所が多いので異物混入かと思います。。。

インテーク系のゴムホース及びパイプは硬化していたら早めの交換がお勧めです。


リビルド品
ビニ本ならぬビニタービン。


REを知っているメーカー品だけにクオリティは高そうです。


組付け中。


綺麗ですね。


組付け完了です。


現在、慣らし中ですので結果が良ければ良いなと思います。
Posted at 2021/12/09 11:40:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2021年06月27日 イイね!

RX-7(FD3S)タービン交換 その2 -RSタービン-

RX-7(FD3S)タービン交換 その2 -RSタービン-ロドロのタービンは放置プレイにしとおきます。

タイトル画像
新品タービンです。


装着しました。


無事に装着、ラッピング、クーラントエア抜きをしまして試乗チェックをして作業は完了しました。

が追加作業が。。。

ターボチャージャーとは全く関係ありません。。。

続く
Posted at 2021/06/27 18:44:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | タービン | 日記
2021年06月17日 イイね!

RX-7(FD3S)タービン交換 その1 -RSタービン-

RX-7(FD3S)タービン交換 その1 -RSタービン-RX-7(FD3S)タービンからオイル漏れているという事で交換のご依頼。

以前、エンジンやらタービン(リビルド)に載せ替えており久しぶりにサーキット走行したらインテーク側にオイルが出てきて煙があがったらしい。

タイトル画像
結構、出てます。
噴き出したオイルによって耐油ではないウォーターホースが侵されています。


この部分のウォーターホースのクリップが・・。
ここはタイラップダメよ。


インテークパイプもプーリーと干渉して削れてます。
ここまで削れるとタービンの中に入ってますね。。。


フロントパイプのナットが一個ついていませんでした。
ここは4か所。
緩み止め付きのナットなので簡単に外れる事はありません。


EXマニのスタッドボルトが折れました。
まあ、大概折れる事が多いのでうちでは下取りにさせて頂き修正した中古EXマニに交換します。

EXマニの折れたスタッドレスボルト除去は焼きが入っているので意外と時間が掛かる事が多いのでこうした場合は、同じ様な状態の物を時間のある時に抜いて置き、この様な場合に除去した中古と入れ替えます。

もちろん使える物だけしか保管していません。


こちらの切り替え弁は機構は問題ありません。
洗浄とOリング交換等だけです。


ドロドロ1


ドロドロ2


ドロドロ3
外した、このタービンは使いません。

タービンが外れたのでチェックと洗浄と次のステップに。
Posted at 2021/06/17 19:01:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | タービン | クルマ
2021年02月25日 イイね!

RX-7(FD3S)RX-7(FD3S)タービン修理交換 -エンジン始動-

2017頃、タービンやフロントパイプに不具合があり、また一部仕様変更していました。

自分の車両なので後回し後回しとなりましたが4年ぶりにエンジンかかり、良かったなぁと。笑

まだ細かい手直しが必要ですが敷地内は移動出来る様になりました。笑

関連ブログ
1
2
3
4
5


煙はタービン等に付着しているオイルが燃えています。
暫くすると出なくなります。

取りあえずの目標は車検取得して乗れる様にします。
Posted at 2021/02/25 16:56:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | タービン | 日記

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation