• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2019年07月12日 イイね!

7Day リターンズ ~帰宅編~

7Day リターンズ ~帰宅編~7Dayではビンゴ大会で早々に当たった土屋君(一番手)と私は早く帰れたのですが、当たらない(生き残った?)平野君と佐竹君は・・。

・・。

・・。

まだかな~?

ビンゴ!

やっと当たったので友人知人たちにお別れを言って帰路に付きました。

道中長いのであまり遅くまでいられません。

タイトル画像
当人許可確認していない方もいるので小さくしてあります。
みんな元気そうで何より。


宝塚北サービスエリアで。
ズボンの騎士・・違ったリボンの騎士。


流石宝塚。

帰りは、休憩時間を長め(ダラダラ)にしてしまったので12時間以上かかってしまいました。

一人での運転ではない為、比較的楽でしたがそれでも帰りはやはり疲れと睡魔で皆運転は大変だったと思います。

今回は昨年のリベンジという事でしたが広島に着いたら天候も良く、無事にも目的を完遂しました。広島にも少しは還元出来たと思います。

ちょっと残念な平野さんは会社に振り回された分、多分食傷気味・・。笑

本当は中間地点(姫路か大阪?)で宿泊して次の朝に帰省するのも良いのかも知れません。
これは今後の課題。

それとこの様なリーフレットがありました。

マツダも恐らく登録台数から残存数を把握している様で、FC、FDは微減。
その他はそれほど変わらないと思います。
海外にもいくつかあるとは思いますが、どちらにしても生産廃止している車両ですから絶対数で減る事はあっても増える事はありません。

参考
2016/10月頃の登録台数のデータではRX-7でFCで約9000台、FDで約20000台、RX-8で約30000台
だったのでRE車の総数で行くと残っている方だと思いますが8がもうじき3万台は割り込みそうです。

広島までは7で行くのも良いのですが、時間と距離等を考えますとみんなで乗り合いというのも楽しいです。でも機会があれば一度は里帰りさせてあげたいなと思います。

また、前夜祭にお越し頂いた中島さんには返ってお気遣いをさせてしまい申し訳なく思います。

素敵なお返しありがとうございました。


中島さんから頂きましたお土産はお店に飾ってあります。

中島さんからポストカードも数枚頂いたので広島土産として先着順で欲しい方にお分けいたします。

それと心残りが一つ
折角、知人にお膳立して頂いのにタイミングが取れなく絡めなかった事。
肝心なミッションだっただけに残念ですが、きっと時期じゃないのかも知れません。
物事その様なものです。

最後になりましたが、お誘い頂き一緒に行った幹事の佐竹さん、平野さん、土屋さん。
広島では、ゲストを快諾して頂いた中島さん、夜会の幹事をして頂いた益田さん、NZから駆けつけて頂いた麻生さん、広島7Dayのスタッフの岩崎さん、広島在住の高橋さん、中尾さん、楽しい時間をありがとうございました。

また、7Day当日にお会いした、安田さん、〇井さん、〇下夫妻、麻生カメラマン、皆さま方お付き合いありがとうございました。

広島の皆さん、またそちらに行く事がありましたら是非また、遊びましょう~。

それまでお元気で~。
Posted at 2019/07/12 10:22:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 7Day | 日記
2019年07月11日 イイね!

7Day リターンズ ~当日編~

7Day リターンズ ~当日編~広島7Day[7LIVE]当日も晴です。

ホテルに深夜バスで来た、平野さんと合流。

特に渋滞もなく一時間半位で着きました。

流石地元らしくマツダの方やOBの中島さんも来られており、挨拶を皮切りに開会式。

お膝元なのでやっぱりどこよりも盛り上がって欲しいと思います。

タイトル画像




NZからのお客様の帰りの車はこれだそうです。


麻生カメラマン。
相変わらずパワフルです。


開発に関わったボンネットを付けている車両がいました。


ここにも。
懐かしいです。
当時、相当数売りました。


時折曇りますが雨は降りませんでした。


晴れていたので過去最高の180台近く来ていたそうです。

やっぱり屋外イベントは天気が何よりの集客要素ですね。

ビンゴでは、横浜メンバーの土屋さんが一番乗り。
私も早めにビンゴだったので、家族の土産にメロンにしました。笑

ところが、普段の行いが?
の二人が中々当たらず・・。

なんせ物欲と優柔不断。
きっと神様は二人に最後に試練をお与えに。
(残った物)を持って行きなさいと・・。笑

時間は過ぎて行く・・。

続く
Posted at 2019/07/11 12:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 7Day | 日記
2019年07月10日 イイね!

7Day リターンズ ~マツダビル前夜祭編~

7Day リターンズ ~マツダビル前夜祭編~宮島から移動してホテルにチェックイン。

中島さんに教えて頂いたマツダビルの階段に掲載されている絵画をホテルから歩いて見に行きました。

幹事の佐竹さんは、朝から散々歩かせるプランだったようです。
普段、彼には色々言いまくっているのでその恩返し(逆襲)かも知れません。笑


佐竹~。(もう疲れているから呼び捨てですw)

おんぶ~。

もうすぐですよ~。

だっこ~。

もうすぐですよ~。

疲れた~。

もうすぐですよ~。

佐竹~まだ~?

着きました。笑

階段のところで絵を発見して地下から上に言ったのでかなりの運動量に。
宮島でも歩いて、ここでも登り、歩いた歩いた・・。
この日の歩数は2万9千歩近く・・。

いっぱい歩きました。笑

お近くにお越しの方は一旦、エレベーターで上から階段で見ながら降りる事をオススメします。
体力に自信のある方は下から上に。笑
中島さんに上から下にと聞いたの夜会の時だった・・。

タイトル画像




私が気に入った絵なのですが・・。
これは親しい人に書いた絵だそうでそう見る事はありません。

黒いのは大人の事情で察してください。笑









このあたりに来るとかなり疲れが・・。















このあたりに来ると登山家の気分です。
取りあえず撮る・・。















12F登頂成功です。
物凄い達成感? なんの?

宮島で散々歩いて、更にホテルから歩いて、更に絵画見るのにこれほどハードになるとは・・。笑

もちろん帰りはエレベーター。
この時に、上から下にいけばよかったと気が付きました。笑

見終わってから時間調整をしてこのビルの近くのお店で前夜祭をしました。

直前まで会社に振り回された平野さんは残念ながら前夜祭も間に合わず夜行バスで7Day当日に合流する事になりました。(折角天気も良いのにこの仕打ち・・普段の行い? 笑)

今回の夜会は広島行きが決まり折角行くので各自の友人知人を誘って食事でもと思ったのがきっかけでした。みんな集まるならと中島さんもお忙しいだろうなぁと思いつつ連絡したら快諾して頂き、NZから来れた方も含めて総勢9名。

みんなREが好きで7が好きで集まってくれました。

REフリーク万歳。
マツダ万歳。

色々なお話して時間も流れるの早くてあっという間に終了。

これから何か開催するぞウェーみたいな写真は敢えてありません。
自慢する為に集めた訳ではありませんし、この時間は普段会えない友人達とのみの貴重な時間なのでありません。
写真が無いという事はそれほど会話が弾んだ証拠です。笑


最後に中島さんのカメラで撮って頂き、お写真頂きました。

この後は、明日の7Dayも控えているので早めの撤収をしました。

ホテルに帰って、風呂入って、睡魔に勝てzzz

続く
Posted at 2019/07/10 11:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 7Day | 日記
2019年07月09日 イイね!

広島7Day リターンズ ~宮島編~

広島7Day リターンズ ~宮島編~昨年、未曾有の豪雨で断念した広島7Day。

今年はリベンジと言う事で、お客様にお誘いを受け金曜日の夜9時半ごろに自宅に迎えに来て頂き、もう一人お客様をピックアップして移動。

3人で交代しながら移動。
途中かなりの雨量でしたが特に道路が閉鎖される事もなく無事に明朝7時過ぎに広島に到着しました。

タイトル画像
連絡船がひっきりなしに出航しています。


初宮島、初厳島。


鎌倉出身で鎌倉住まいの為、源平合戦になりそうなのでお守りの類は控えました。


時間が丁度良くこの後鳥居をバックに僕らも撮影しました。


清盛神社。


映画のワンシーンに出て来そう。


民族資料館。
入館はしませんでした。


みやじマリン。


トドのつまりそういう事です。笑


雨じゃなくて良かった。


ペンギン。


一牡蠣、二牡蠣・・。


カブトガニ。


地元チーム愛。


カープ


写真に写る男とそれを撮る男を撮る男。笑


ちっちゃいのが泳いてました。


一房いくら?


この様に育つらしいです。


アナゴ、ぎゅうぎゅう。


タコつぼに入るタコ。


カワウソ君。


お昼。

アナゴに牡蠣にもみじ。

鉄板は押さえました。

焼牡蠣美味しかった~。


五重塔。


またね宮島。

続く。
Posted at 2019/07/09 15:47:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 7Day | 日記
2019年07月03日 イイね!

広島7Day リターンズ

7/7は今年日曜日の為、金曜日から土日にかけて7Dayが今年もある様です。

また既に開催された所もある様です。

行かれなかった方もまだまだ行かれます。

ただ、天候がって言うのはあります。

今年は、昨年悪天候の為に中止した広島7Dayにリベンジをしないかと昨年お誘い頂いたお客様と参加する事になりました。

距離もあるのと時間的な事もあって乗り合いで車を昨年同様出すことになっておりましたが、イベント前日の夜に現地の友人たちと会食をと言う事になり、人が多くなり急遽車種変更という事でお客様のお車をお借りする事になりましたが・・。

日頃からのメンテ不足が考えられたので急遽メンテをお願いいたしました。

改造している車であってもしていない車であってもメンテナンスは必須です。
日頃近距離なら出なくとも長距離を走る場合は何か起きるか判りません。

あらゆるリスクを削る為にも車両はしっかりメンテして走れる状態である事。自分や相手に対して事故等を誘発しない車両状態である事は必須です。

ここ数日も楽しんだイベントの帰りに事故等が起き残念ながら亡くなった方もおられます。

ただ、事故を起こした各写真等を見ると改造車のリスクが見え隠れしたのが気になりました。

極端なキャンバーや車高等です。

その様な車両の場合、操安性の低下により特に雨天時に事故を誘発する可能性があり場合によっては他を巻き込む可能性があります。

イベント主催者も参加車両規定にはその点しっかり明記をして頂きたいし、そうしないとイベントそのものもマスコミ等に取り上げられる原因にもなります。

一度事故が起きれば事故の大小に関わらず楽しい思い出も台無しになります。

また、なにより仲間が亡くなる事に繋がったイベントではあまりも関わった人が不憫ですし、お友達もいたたまれないと思います。

その様なリスクを排除する為にも操安性が著しく蔑ろになる改造はしない、遠出する時はしっかり車両をメンテする事を強くお願いしたいと思います。
Posted at 2019/07/03 11:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 7Day | 日記

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation