• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2019年04月30日 イイね!

平成のご挨拶

平成に友人と作ったカークラブから発生し、お店の店名にもなった「i-feelin'」

意味は
I・・・私・自分

Feelin'・・・触感、感じ、印象

総括・・・「自分の触感」=個々の感じた事を車と共に反映させる。

お店としては平成4年ですけれどクラブはその前からでそのクラブの母体もあったからそうするとまんま平成は車尽くしの時代でありました。

多くの人の一期一会もあって、未だにご縁が続いている方も居られる事は奇跡なのかも知れません。

そう奇跡は割と身近で良くおきます。

そう言った意味においては皆様とご縁があると言うのは正に奇跡なのだと思います。

平成から令和と新しい時代を迎えらる事は一重に皆様からお力添えを頂いたおかげでもあります。

新しい時代「令和」を迎えるにあたり、REの継承を皆様と共に新しい時代に引き継いで参りたいと思いますし、新しい試みも何か出来ないかと皆様と共に常に考えて行きたいと思います。

新しい時代に向けてその一つが平成31年の4月に立ち上げたthird engineと言うFBで展開している新しいグループです。
大人の車のクラブとして、有志で立ち上げました。
立ての組織ではなく円の組織というイメージでしょうか?

中心メンバー3人でサークルに人を絡める様に波紋の様に輪を広げていければきっと面白い事が起きるのではと思って立ち上げたそうです。

立ち上げ時にはお手伝い等はしていますが、基本的に中心メンバーの3人とそれをサポートするメンバーで成り立っています。既にグループ内ではツーリングやカート走行会等精力的に活動行をしております。

また令和元年5/11に開催される東北№1というレースにthird engineの方で観戦オフ会のお手伝いをして頂く事になりました。

昭和の車RX-7(FC3S)が平成、令和と時代を超えても走る、戦う姿にきっと感動して頂けるのでは思います。

古い物を慈しみながら、継承と新しい事にチャレンジしながら新しい時代を生き抜ける車両を作って行くのもまた面白いのかなと思います。

平成時代には皆様には大変お世話になりました。
令和になりましてもどうぞ宜しくお願い申し上げます。

皆様におかれましても新しい時代が皆様にとって幸多き事があります様にお祈りいたしております。

I-feelin'
Posted at 2019/04/30 14:00:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年04月28日 イイね!

RX-7(FD3S)継続車検 -排ガスの濃度が高い-

RX-7(FD3S)継続車検 -排ガスの濃度が高い-RX-7(FD3S)の継続車検のご依頼です。

他店で排ガスの濃度が高く車検を断られたという事で入庫しました。

確かに排ガスは臭く、尚且つインテーク系バルブも動いていませんでした。

タイトル画像
原因はバキュームホースの抜けです。


判り辛いですが、これ残念ながらDIYの結果なのです。

確認、修正後はガスは臭くなく、インテークのバルブも作動していました。

FD3Sには多くのバキュームホースが使われておりその一つが抜けていても機能しません。
また自己診断も出ませんから、触媒が装着しているのに排ガスが濃いと言われても意味が判らない事が多くあります。

こういった場合は、まずエアポンプが昨日しているか確認します。
次に触媒のコアの破損をチェックします。

ここが問題無ければチェックバルブ(通称レモンバルブ)、エアーパイプ(宇宙船バルブ)を疑います。

次がバキュームホースを含めたインテーク系です。

これらはダイアグに出ません。
従ってダイアグが出なければダイアグに出ないモノからつぶします。

次に疑うのは点火系や燃料系です。

この様に順をおっていけば必ず見つかりますのでDIYでも焦らず一つ一つしっかり確認、修正を行う事を推奨いたします。
Posted at 2019/04/28 11:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 継続車検 | 日記
2019年04月27日 イイね!

犬のおもちゃ 足の修理

犬のおもちゃ 足の修理子供から頼まれて修理しました。

タイトル画像
ネットで下調べして足りない道具を用意してちょっと手を加えて修理しました。


補強は同材質の物を利用しました。


接着してビスで固定しました。


補強材はポリ容器から切り出しました。


表皮を剥がしたり付けたりがコツが要ります。


完成
Posted at 2019/04/27 11:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年04月27日 イイね!

イベントカレンダーを更新しました!

東北№1決定戦に参加するので応援がてら観戦オフ会しましょう。

REがサンデーレースとは言え昨今ではあまり走る姿を見る事が少なくなりましたが、また昨今の7Dayは天候等の問題から5月に開催され所もある様でそれなら、折角サーキットでレース、それもREが走るなら応援しながら観戦しながらのオフ会の方が目的(観戦)も一つですし、入退場も自由、年齢制限や車種も、REファンならOKって事で幅は広げられと思うので基本参加条件は社会一般常識範囲で集まれればと思い立ち上げました。

施設内のルールに関しても施設側及び主催者側のルールを厳守すれば観戦そのものはNGではありませんし。サーキット側も観戦に来てもらった方が営業的にも+になると思うので、あとは参加者さんのマナーが良ければ何も問題は無いと思います。

観戦がメインなのと正式に施設を借りて大々的にテント等を立ててする訳ではなくあくまでSAやPAに集まって歓談するような感じです。

またサーキットなのでSAやPAでの集まりと違い、一般の人の目も気になりませんから良識のある人にもぴったりでは無いかと思うわけです。

費用は基本、参加費というかサーキットの入場料だけです。
飲食はサーキット内の施設を利用出来ると思います。

開催時間はレースイベント開催時間と終了後1~2時間位を予定しております。

中々、東北方面での7Dayは無い様なのでこの機会に良かったら、皆で楽しみましょう。

スポーツランドSUGO

5年前の参戦動画

残念ながら、この時はフリー走行で車両トラブルが確認され出場を見合わせました。

Posted at 2019/04/27 10:31:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年04月26日 イイね!

RX-7(FD3S)GTウイング

RX-7(FD3S)GTウイングRX-7(FD3S)みんなが大好きGTウイングの取付の依頼です。

ボルテックスのGTウイングを装着しました。

タイトル画像
もちろん車検に通る幅のものです。


ボルテックスはやはり出来が良いです。


宜しいのではないでしょうか?
Posted at 2019/04/26 10:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | ウイング | 日記

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/4 >>

 1234 5 6
7891011 12 13
141516171819 20
2122 23 24 25 26 27
2829 30    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation