• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

i-takaのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

RX-7(FD3S)継続車検 その1 下回り

RX-7(FD3S)継続車検 その1 下回りRX-7(FD3S)継続車検のご依頼です。
今まで見て貰った所から今回はご勘弁を言われたそうです。

恐らくの理由は見た目の外装だと思います。
オーロラフィルムにワイドボディ・・。

本当、何かを理由にされて断られる事象が最近多いです。

理由の第一位が改造してるから、二位が古いから、3位は直せない
まあ、これは建前で本当はやりたくないって言うのが本音だと思います。

タイトル画像参照


















クーラントは酷そう


僅かではありますが汚れがついてますね。


あまり管理されていなさそう。


まあ、見た目がこれですから良くいままで見て貰えたかと。


これテールランプがLEDなんだけど粒切れ起こしていたらどうやってばらすんだろう?

続く
Posted at 2024/07/31 11:43:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 継続車検 | クルマ
2024年07月30日 イイね!

RX-7(FD3S)室内の危険な金属パーツ シフトノブ

RX-7(FD3S)室内の危険な金属パーツ シフトノブRX-7(FD3S)に装着されている金属のシフトノブ

お預かりしていると車内は60°近くにもなります。

タイトル画像参照
奥の気温計が50°越え
この時のシフトノブは70°超えています。




こうする事で40℃台になります
夏季はこうして何かを被せて置く事をオススメします。


最近は車両のガラスは断熱UVの物も多く室内に金属の部品があってもここまで上がりにくいとは思いますが、室内に金属パーツを使うとそれでも火傷する温度になりますから注意が必要です。

先日も車両室内作業中に金属製のメーターパネルで火傷しました。。

純正は操作部に金属パーツが使われない理由はこうした事も考えての事だと思います。

古い車両であっても高機能フィルムの施工や高機能ガラスに交換している場合はいくばくかは違うとは思いますので室内に金属パーツを使われている方はそうしたアイテムを検討されても良いかなと思います。

室内の金属パーツにはくれぐれも注意してください。
Posted at 2024/07/30 19:09:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | シフトトラブル | クルマ
2024年07月28日 イイね!

RX-7(FD3S)継続車検 その7

RX-7(FD3S)継続車検 その7こちらもフルード交換依頼受けましたが・・。

タイトル画像参照
キャップの破損・・。


リザーブタンクの劣化がありまして。。
新品へと交換後にフルード交換します。


交換したブレーキのリザーブタンク


新旧オルターネーター


リビルドに交換したオルターネーターです。


オルターネーターから聞こえていた金属の高周波音の様なものは無くなりました。

これにて車検のご依頼は全て完了しましたがオイル漏れの修理も追加でご依頼を受けまして修理する事になりました。

まだシリーズ続きます。笑
Posted at 2024/07/28 11:33:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 継続車検 | クルマ
2024年07月27日 イイね!

RX-7(FD3S)継続車検 その6

RX-7(FD3S)継続車検 その6シリーズ化しております。笑


ラジエターを交換しベルトも交換・・。
オルターネーターから異音が出てます。
ベルトのテンション緩めても変わりません・・。

タイトル画像参照
バッテリー残圧も低いみたい。。

圧縮測定とプラグ交換の依頼も作業します。

フロント側実測値


フロント側補正値


リア側実測値


リア側補正値
ついでにプラグ交換


フロント側


リア側

音が出たオルターネーターは交換する事になりました。
続く
Posted at 2024/07/27 13:35:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 継続車検 | クルマ
2024年07月26日 イイね!

RX-7(FD3S)継続車検 その5

RX-7(FD3S)継続車検 その5続きます。
触媒を交換された際にオイル漏れを指摘されたそうです。

タイトル画像参照
なんか上の方からシミがあります。


オイルがついてます。


サービスホール蓋の裏側にも。


写真では判り辛いですがフライホイール奥が光っていますのでリアステーショナリーギアのOリングからだと思います。。

続く
Posted at 2024/07/26 19:10:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 継続車検 | クルマ

プロフィール

「RX-7(FD3S)5型6型のフォグの光軸調整 http://cvw.jp/b/2372668/48447937/
何シテル?   05/24 15:54
初めましてi-takaと申します。 よろしくお願いします。 ブログは主に車ネタですが、何か感じたら他の事も車を通してアップします。 X(旧ツィッタ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 12 3 456
78 9 10 11 12 13
141516 17 1819 20
212223 24 25 26 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

38度線 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/06 10:25:34
 
アイフィーリン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:59:55
 
武田邦彦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/30 19:56:54
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
既に20年を超えた車両です。 色々、修理やチューニング等少しずつ変更して今の形になって ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
トゥディも13万キロを超えたので、代車として増車。 2021/7/10無事に嫁ぎました。
日産 プレーリーリバティ 日産 プレーリーリバティ
家族の車ですが、好きにしていいと任されています。 使用用途は家人がメインなので、買い物 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
事故や大きなトラブルもなく、無事に天寿を全ういたしました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation