• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年08月01日

土用干し作業、無事に終了。。。

土用干し作業、無事に終了。。。 梅雨寒から、いきなり「真夏の暑さ」に突入…
身体がまだ慣れていないので、必要以上に疲労感が…。

ともあれ、せっかくの強い日差し… 
『土用干し』をするには最適な天気。

漬け込んであった「梅」を盆ザルに並べて、庭に出して干しました。

外は暑いんだけど、それでも、家の中にいるより(空気の動きを感じるからか)”爽やかさ”は感じまスね。
一日に何度か「梅」の様子を見るため、庭に出るのも、いい気分転換になりました。

そして、無事に三日間、干し終わり… 
(最終日、一緒に日に当てていた)保存容器の《梅酢》に戻したところ。

あとは、半年~一年ほど寝かせれば、いい感じの【梅干し】に仕上がるでせう。


つづけて、【ショウガ】の干し作業。(二回目)
ホントは省いてもいい工程なんだけども、できるだけ干したほうが、保存性も上がるらしいので…。

この段階では、「塩漬け」しただけの状態なのに、《ほんのりピンク色》…

ナマの「新ショウガ」は、端っこが”紅色”で… この色が染み出したんでしょね。
(いわゆる《ガリ》のピンク色って、ショウガ本来の色だったんだ…と知りました。)

夕方、無事に干し上がり、保存瓶に入れてから「赤梅酢」を注ぎ入れて、
…こちらは、二週間ほど寝かせれば、【紅しょうが】の出来上がり。


今年はそんなに頑張るつもりじゃなかったのに、結局、「梅干し」も「紅しょうが」も作ってしまった~…というオチでした。(^o^;)
まあ、作っておいて困るものではないので、楽しみに仕上がりを待つとしませう。。。


ところで、母が先日、このようなモノを「土産だ」と言って、買ってきました。

これは~… 『アルパカ』とかいう動物だったでしょか。。。

頭?~首の部分が、フニャフニャと柔らかい素材で出来ていて、なんとも表現しがたい感触。。。
一応、「ボールペン」なのだけど、手元でこの頭がフニャフニャ揺れると、どうにも落ち着かないなあ…と思いました。。。
ブログ一覧 | 庶民的・イベント | 日記
Posted at 2019/08/01 06:29:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MIRAIみつけまちた
ひで777 B5さん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

【その他】眼科 定期受診
おじゃぶさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2019年8月1日 21:14
ホント、気が狂いそうになる暑さですよね~
外シゴトしてて、キケンを感じますから。
梅も無事干し終えてショウガも、ですか。
ショウガの色、最初からピンクってのは知りませんでした。
お母さま、ステキですね~
写真見たとき、サイズがわからなくて孫の手みたいなのだと思っちゃいました。
アルパカが揺れるボールペン、シュールですね~
ハシビロコウバージョンがあったら欲しいトコロです。
コメントへの返答
2019年8月2日 2:52
この暑さ、外で働く方々にとってはなおさら、身の危険を感じるレベルでしょね。。。

土用干し、7月の終わり近くまで、ジメジメ曇りの毎日だったので、心配してたんだけども、
ちゃんと《暦通り》に完了できて、ホッとしました。

”アルパカ”は… ペン立てに入れてましたが、実用向けではないなあ、と。(^.^;
”ハシビロコウ”もあれば、独特の存在感を醸しそうでスねえ…。
2019年8月2日 13:14
毎日の業務お疲れ様です

訪問先で土用干しされた梅の香りが辺りに広まって,僅かでしたが涼を感じました。

生姜を干すというのは初めて知りましたが,やはり旨みが凝縮されて美味しくなるのでしょうね😁
コメントへの返答
2019年8月2日 13:46
こんにちは~。
そちらでも、この暑さの中で「土用干し」を一気に進めている方も多いのでしょね。(^^)

ショウガは、すごく水分が多いので、二回に分けて干してみました。
あとは、「紅しょうが」が上手く出来上がるといいな~…と楽しみに待つばかり。。。

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation