• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2011年09月03日 イイね!

バッグハンガー。

バッグハンガー。9月ということで、台風シーズンでございまスね。
…にしても、今回のはまた異様に大きいようで
またあちこちで被害がありそうでスね。。。

ちなみにウチのあたりは、いまのところは
影響も少なく… まあ、空気はナマ温かくて、
いかにも台風な感じだけども。。。(;^ω^)

とりあえずは、雨風もそれほどではないので、昨夜ものんびりと作業をしておりました。

…で、ここ数日、頑張っていたモノたちがようやくカタチに仕上がってきたので、久々に
ブログアップしてみようと思った次第。。。

今回、メインに作ったのは【バッグハンガー】なるアイテムなんでスけども、

実はこれ、少し前にたまたま、遠方の絵描き仲間さんから教わって知ったばかりで、

「ほええ~、 最近はこういうモノがあるんだなあ…」と感心しきり、まだまだおっかなびっくり、
アイテムとしての用途も想像するばかりで、しっかり把握しきっていないのでありまスが…(^。^;)

しかし、アイテムとしてのサイズもちょうどいいし、ミニチュアをくっつけるグッズとしては
見逃してはもったいない…と思ったのでありました。

使い方は、(一番上の画像のように) フックを開いて、テーブルの端にひっかけて
手荷物などをぶら下げておけるという便利なモノでスね。
(小さいけれども、これで、4~5kgぐらいの荷物には耐えられるそうでスよ。。。)

で、上にのっける「ミニチュア」は、いつもの《スイーツ系》のちょっと大きめタイプ。

今回、初めて作ったのは、この【アップルパイ】。↓

ナマのパイ生地のような薄い色の粘土で、ひとまず、本体の成形をしてから、

乾燥した状態になったら、「焼き色」をつけて、ニス掛けして、出来上がり♪

せっかくなので、ひと切れカットして、断面が見えるようにしてみました。(^。^)
パリパリ、サクサク…な感じが伝わるといいけども~。。。
Posted at 2011/09/03 07:06:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2011年06月29日 イイね!

ドンブリ・絵付け。

ドンブリ・絵付け。東北もよ~やく梅雨に入ったらしく、ここ数日は
なんだかジメジメとしておりまスよ。。。

先日は大雨のあと、気温が下がって…
夜などは肌寒さを感じるほどでしたが、
昨日あたりから、またジワジワと暑さが
復活してきました。


さて… このあいだは、夏向けの「デザート」を仕上げたのでありましたが、そのあとは
ちょっと疲れたので、ぼけ~っとひと休み。。。 ふと、
「そういや、以前に作ってあった『ドンブリ』がそのままになってたんだった…」と思い出し、
気分転換もかねて、急遽、『絵付け』をしてみることにいたしました。

「以前」…というのは、すでに2年も前の話なんでスけどもね。(;・∀・)
やらねば、やらねば…と思いながらも、自分で作った大量の真っ白な『ドンブリ』を
目の前にすると、「ううっ…」と気が重くなり、後回しにしちゃってたのでした。。。

当初は、素地の「白」を活かそうと思ってたんだけど… 
2年もの間、放置しておいたせいで、なんか黄ばみがかっているような。。。
。。。いや、『象牙色』?(モノは言いよう…)

…ま、これはこれで、味わいがあってよいかも?しれない。(居直り。)


ネイルアート用の極細フデで、うりゃうりゃ~…と描きこんでみました。。。
(参考資料は、ネットで検索した絵付けの画像や、家にあった茶碗など…)

やり出してみたら、なかなか楽しくなって、…また、ちょっとゴチャゴチャと
細かくしすぎてしまったかな。。。(~_~;)
Posted at 2011/06/29 16:17:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2011年06月19日 イイね!

夏のデザート。

夏のデザート。なんだかすっかり、日記の更新が滞っている
今日この頃… とはいえ、

一応、日々あれこれ、こまごまとやってたんで

「えっ…! もう、6月後半に突入…!?」と
ふいに、カレンダーを見直して…あらためて
ギョッとしたのでございました。

まずは、どうにかこうにか、「夏向けデザート」のミニチュアが出来上がってきたので、
ひと息ついて、その様子などアップしてみよかな?と。。。

季節モノの基本のところは、毎年、くり返し…という形にはなるのでスけども、 

今年は、いつも材料を注文してるお店で、「お皿」のパーツが新発売されていたので
さっそく取り寄せ… 実験がてら、数種類の《スイーツ・プレート》を作ってみました。(^^)

(あらかじめ、「ストラップ穴」があいているので、金具をつけて仕上げ…でスね。)

やはり、新しい素材を使うときって、かなりヒヤヒヤドキドキしながらも… 
どんなふうに仕上がるのか、自分でも楽しみで、そのプロセスは新鮮で面白い
ものなのでスよね。。。(^・^)   うひょひょひょ。。。♪
Posted at 2011/06/19 05:26:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2011年05月02日 イイね!

春の花々。。。

春の花々。。。5月になりまして、ウチの周辺でも
梅やスイセン、白モクレンなど…春のお花が
見ごろになっておりました。

今日は、「椿が咲いとるぞ~」と、母が言うので
さっそく見に行ってみましたら、ピンク色の花が
ポコポコと開花しつつあるところでした。(^.^)

ここんところ雨風で寒いこともあったり、天候は不安定な毎日なので、花たちも
「咲こうかな~、どうしようかな~…」と迷ってるふうでもありましたけども、
やはりこうして咲いてくると、ほのぼのと《春》を感じまスねえ。。。(^.^)

そういえば、先月からやっていた【お弁当】のミニチュアの続き。
《手まりおにぎり》、《ケチャップご飯》のお弁当。


薄焼きタマゴの《ひまわり》弁当。

これは、幼稚園児向け弁当の本を参考にしてみたんでスけども、
お絵描き感覚で作るお弁当も、なかなか楽しいものでスねえ。(*^_^*)
Posted at 2011/05/02 18:48:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2011年04月10日 イイね!

なにはともあれ…春うらら。

なにはともあれ…春うらら。震災から一ヶ月になるなあ~…と思っていたら
先日は夜中にいきなりまた強烈な《余震》が起きて
せっかく復旧していた電気がまた停電。。。(*_*)

まさか、《余震》で停電が起きるなんて…(^_^;)

まったく、このたびの地面の揺れは
形あるものばかりでなく、

いままでの常識?をもガラガラと壊して、どんどん「ありえね~現実」を突きつけて
くるもんで、 ビックリしてばかりで、頭が追いつかない感じでございまスね。。。
(かといって、ボ~っとしていたら、また何か来るんじゃないかと、ヒヤヒヤドキドキ…)

ともあれ今回の停電は1日で復旧したので、それほど不自由な思いをすることもなく
すぐに平常どおりの生活に戻っておりました。(東北電力さん、ありがとう。。。!)

季節もポカポカ陽気の暖かさ… 3月の停電とはちがって、寒さがきつくないだけ
気持ちにもゆとりはあったかなあ?と。。。  《暖かい》って、幸せでスね。(*^_^*)

受難であったのは、唯一、《ミニチュア》でございました。(*_*)

あの余震があったとき、ちょうどパーツを接着して乾かしてたところだったんでスが、
近くに置いてた「本」が揺れで倒れて、ミニチュアの上にバサッ。。。∑(゚◇゚;)

「ぎゃあああ~!!」と思ったけども、なにしろ揺れがすごくって…

揺れがおさまるのを待ってから、おそるおそる本を除けてみたところ、幸い
大した被害はなかったんでよかったけども… いや~、ヒヤッとしましたね。(;^_^A


ホントは「お花見」時期にあわせて、仕上げるつもりだったんでスけども
…状況も状況だし、 普通に《お弁当シリーズ》ってことにしようかな、と思って
おりました。  (ゆえに「お団子」とかは、今回はナシ。。。)
Posted at 2011/04/10 16:42:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation