• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2007年05月04日 イイね!

手焼きのカップ♪

手焼きのカップ♪今日、秋田の美術学校の同級生…(以前にも
【カッパ茶香炉】のことでアップしました)
陶芸家”やってる友人から、『カップ』が
届きました。(*^_^*)

…というのも、例の「茶香炉」を、先日
親戚のみんなにご披露したところ、
叔母様方が、非常に喜んで…みんなで
1個ずつ購入したいという話になって。

とはいえ、ウチは父方の伯母だけでも「5人」いますからね…それと、従姉とか
全部あわせて、いきなり『7個』も注文することに。。。

「大丈夫かなあ~…」とさすがに心配になりつつも、友人にメールで連絡をしてみたら
「7個なら“在庫”あるから、すぐに発送するよ♪」と、その日のうちにコンビニから
“クロネコ”で発送、本日、ウチに届いたわけです。 はやっ…!!(*_*)

さっそく開封してみたら(注文品のほかに) 画像の「カップ」が入ってました。
(素人目にはわからないですが)なにやら、焼きの際に、“釉薬”に若干、「ヒビ」が
入った“B級品”なんだそうです。 (使う分には問題ないけど、売り物にはならないと。)
工房を訪れた人とかにも、無料でプレゼントしているんだそうな。 

いや~、「手焼き」のカップなんて、初めてでスよ。(^.^) 
さっそく(インスタントだけど)「コーヒー」を淹れて飲んでみております。
…やっぱり、既製品とは違い、手に持った感覚、飲むときの感覚、独特の味わい深さが
ありますよ~。 (見た感じよりも、たっぷりと入るのも驚きました。)

ちなみに、このカップに使われた“釉薬”(「うわぐすり」ってのかな?)は
メロンの灰」…なんだそうです。 うっすら緑がかってるのは、そのため?

昔の学校仲間の活躍、嬉しいものでスね。 うお~…自分も頑張ろ~!!(>_<)


《今日の食玩》 【スイーツ♪】 

コーヒーを淹れたら、「お茶うけ」にはやはり。。。とはいえ、実際にはなかなか
こんなには食えません。(^_^;  これを見ながら、ブラックコーヒーをぐいっと…。
Posted at 2007/05/04 15:34:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | 宝物コレクション | 日記
2007年04月25日 イイね!

カッパ太郎Jr.が来た。

カッパ太郎Jr.が来た。今日、遠野方面(一応、カッパの里)に
ドライブに行ってきた親達が、土産にと
買ってきました。
(左側は、以前にもアップした先輩
“カッパマクラ”。。。)

キュウリなんか持ってまスよ。(^.^)♪
ラブリー♪♪

今日は、(話題としては)「トイレのドアノブがぶっこわれた」ってことぐらいで
そんなの写真に撮っても、むなしいだけだなあ…と思ってたとこだったんでスが(^◇^;)

…ちょうどいいところに【カッパ太郎Jr.】が登場してくれたので…急遽こちらの方を
アップすることにいたしました。。。♪


《今日の食玩》 【貝?】

…「チョコエッグ」だったような気がしまス。
中から、こんなのが出てきた時にはバカウケして、しばらく笑いましたねえ。
こういうのも大好きです。

…あれれ? 日記としてアップすると、肝心の「カッパ」よりも、「貝」のフィギュアのが
大きく見えちゃうんだなあ。 ちょっと、くやしいなあ。(^_^;
Posted at 2007/04/25 19:49:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 宝物コレクション | 日記
2007年03月28日 イイね!

「はぁと」で思い出した。

「はぁと」で思い出した。かな~り古い、今では入手も難しいような
マイナーなPSゲームソフトですが
これ、好きな人の間では【名作】と
言われてるらしいです。

「moon」
(ラブデリック/1997年)

ゲームに夢中で、ママに叱られても布団に入ろうとしない「夜更かし少年」が、何故か
“TVゲーム”の世界にひっぱりこまれ、そこの世界で、不思議な旅をするという内容。

その世界では、“かっこいい勇者”が、お城からの依頼で“ドラゴン”を倒すため
旅をしており…町の広報ニュースでは、「今日、勇者さまはモンスターを○匹やっつけ、
順調に目的に向かって、云々。。。」と報じたりしております。

一方、その世界におっこちてきた“少年”は、あたりあちこちに転がっている
“倒されたモンスター”の死体?を発見するわけですが、同時に、彼には
殺されたモンスターの【魂】を見る能力も備わっており…
“勇者”の行く先々を辿って、死んだモンスターに“魂”を返して【救済】する“旅”
をする…(←こちらが「プレイヤー」のやる作業。(^_^;))

(前置きが長くなりましたが)その~…“少年”が、モンスターを1体救うたびに
彼の手から、【LOVE】…って『はぁと』のマークが飛び出るんですね。
(ちょうど、昨日の「ハート」の“赤いやつ”…みたいなのが。)

↑登場する「モンスター」たち。。。

正直…やり出した当初は、「だってこれって、そもそも“殺されたモンスター”が
いなけりゃ成立しない内容じゃん。 病人がいないと商売にならない“病院”と
同じようなモンでないの~?」…などと、ちょっと冷ややかに眺めていた自分でしたが(^_^;)

ラスト…(ネタばれになるので、書きませんが) ちょっと、意外な終わり方だったもので
(なまじ、斜に構えていたせいもあって)思いもかけず「ガーンと打ちのめされて」
しまったのでした。 しばらく、呆然。。。(・_・)

TVドラマや、映画を見ても、普段はほとんど淡々と「無表情」で見てしまう自分ですが
このゲームには…ちょっと、グッと感情を揺すぶられ、真面目に、ちょい涙腺やばい?
…みたいな感じになり、ビックリしました、そのことのほうに。(¨;)

ゲームをまたやるのは大変だけど(操作性は悪いし、道筋もかなり面倒くさいし、
何より…あまりにも“画面がレトロ”すぎて…) でも、ラストだけは、また見れるよう
メモリー、今もとってあります~。。。f(^ー^;
(人に勧めたい気持ちはあれど…これほど、やりにくいゲームも珍しい。。。って
気もするので、ためらってしまふ…。)


今日の食玩。 【手作りプリン】


“ラブ”な食べ物といえば…やっぱ、コレでスよね。(*^_^*)
Posted at 2007/03/28 18:32:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 宝物コレクション | 日記
2007年03月27日 イイね!

はぁと。

はぁと。秋田の友達が、小包のついでに…
こんなのを入れてよこしました。(^.^)

はぁと。

…って、これ、何に使うもんだか
知りませんが…訊いてみると、彼女曰く
「いや~、ゲーセンでとった景品。」

オブジェ…???f(^ー^;

まあ…(何でもかんでも、「意味・用途がなければならん」という決まりもないし)
わたくし的には、こういう【ヒカリモノ】…好きなので、嬉しいでござる。(^^
ヒカリモノ…っつうても、「高級な宝石」とか、そんなんじゃなくって…
プラスチックとか、ガラス玉みたいな“オモチャっぽい”のが好きです。)

これ、見てるだけで、ほのぼのした気分になりまス。。。(*^_^*)


今日の食玩。  【ちゃぶ台】

さりとて、こういうのも…やっぱ、好きです。

これは「光り物」とはちがうけど……つまり、【懐かしさ】。。。かな?(^.^)
Posted at 2007/03/27 19:03:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 宝物コレクション | 日記
2007年03月18日 イイね!

あ、これ…懐かしい♪

あ、これ…懐かしい♪昨日、ガサガサと部屋のモノを整理してたら
こんなものを発見しました。

←【不思議の国のアリス】の木製・パズルです。

何がどう「懐かしい」かというと…これはかなり昔
秋田の“美術工芸専門学校”の2年生(19才)頃に
デザインの課題で“製作”したんどす。

2年生もこのあたりからは、課題の「難易度」(…というか、かなり、“個人の判断”に
委ねる「自由度」)が上がってきて、…課題提出に挫折するクラスメートもポツポツ
増えてきてました…。 プレッシャー~。。。(>_<)

こういう学校って、「勉強」と「遊び」の境界がよくわからず…“さじ加減”が難しい。
【遊び心】は維持しつつ…も、(アイデアも、仕上がりも) 「なんだ、遊んでるのか?」と、
先生から言われないレベルの【完成度】にしなきゃない…というか。 
(さりとて「頭がかたい」って言われてもアウト、だし。)

ちなみに、ホントは「アリス」じゃなくて…「桃太郎」の予定だったんです。
ところが桃太郎は(パズルにするには)ちょっと、キャラが少なすぎたのですね。

それで、途中から「アリス」に変更…モトにしたのは、イラストレーターの
“和田誠さん”の挿絵つき原作本…です。(←この人の絵、好きで。)

分厚い木の板をカットするんで…【電動・糸ノコ】を使ったんですが、女子には
危ないってんで、先生がかなり手伝ってくれましたね。(過保護?(^_^;))
(パズルの大きさは…右上に置いてある“一円玉”を目安に~。。。)


さて…今日の食玩。(市販品) 【お船】


この【帆~世界の帆船コレクション~】ってシリーズ、すごい気に入ってるんス。
もともと「船」の形ってのが好きなんですけど、こんな小さくて(1個6㎝ほど)
精巧なのが、1個“100円”でスよ。。。(T.T) 海外受注とはいえ、信じられない。
帆に張ってる「糸」もホンモノで、一つ一つ、手作業で作られてて…。

食玩って「古くなる」ことで、“安くなる”場合と、“高くなる”(プレミア)場合と
あるんですが…このシリーズは、《前者》…だったのかなあ。
オークションなどでは、600円くらいに値上げしてるのもあったけど
でも、たいがいは“廉価”(投げ売り?)で売られてますねえ…。

あ、でも「シークレット」だけは…持ってない。 あれは、すごく高くて。
【幽霊船】…すごく、かっこいいんだけど… 4000円はちょっと…。(T.T)
Posted at 2007/03/18 14:28:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | 宝物コレクション | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation