• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2008年02月27日 イイね!

ゆびわ物語。

ゆびわ物語。一週間ほど、風邪ひき“孫”の世話をしに
姉の家に泊まりに行っていた母が、やっと
帰宅いたしました。

そんでもって…すっかり元気に回復した“孫”
(今年の正月に、「新春・なぞなぞ大会」で
わたくしのことを、コテンパンにノックアウト
した…例の、あの“姪っ子”)が、

「お祖母ちゃんに、プレゼント♪」と言って、オモチャの【指輪】をくれたらしく…

ところが母は、 「わたしゃ大事にしまい込みすぎて、つい、なくしちゃうから…
これ、お前が管理しておきなさい。」と…“保管役”を、わたくしに命じたのでありまス。
(たしかに、ガサツな自分の方が、何故かモノを紛失する確率が低いのは魔可不思議。)

さて…では、これこそ“本当”の(…けっして、「捨てるに捨てられない」のではない)
正真正銘/宝箱】に、保管するといたしませう。  
キンキラリン♪ キンキラリンリン♪♪(^▽^

この中には、姪っ子(上のお姉ちゃん)が、わたくしの誕生日に選んでくれた
【ブルーのカットガラスつき・腕時計】やら…
あと、最年少従妹(21才年下…)が、小さい頃にビーズを繋げて作ってくれた
【キラキラ☆ブレスレット】やら……まあ、いろいろ、ほのぼのと楽しい【宝物】が
しまってあるのでございまス。。。(-.-)v

ところで…下の姪っ子が、今回、母にくれたという【指輪】。。。
わたくしも「どれ…」と、ちょいと自分の指にハメてみようかとしたんでスが。。。
……ん? ………あれれ??

うっ…… は、入らねえっっ…!!\(@_@)/」

なんとか、かろうじて「小指」の“途中”まで…おおう。。。(*_*) なんてこったい。

一応、この“”は、世を忍ぶ…仮の《ヒト型仕様》だというのに…
(いや、やはり、目には見えないだけで、“水かき”が…??)
シンデレラの“ガラスの靴”が、足が大きすぎて履けないという屈辱にも似た敗北感…(;.;)

(つか、幼稚園児用のオモチャの『指輪』に本気になるなというの、自分。。。)
Posted at 2008/02/27 15:46:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 宝物コレクション | 日記
2008年01月23日 イイね!

立ち聞き……(>_<)

立ち聞き……(&gt;_&lt;)午前中、ちょっと小腹がへったので、台所で
コッソリつまみ食いしていたところ…外で
母と誰かが会話している声が聞こえてきました。

相手の声は、40~50代ぐらいの男のヒト。

べつに、聞くつもりもなかったのだけど
(二人の声があまりにでかいもんだから)
イヤでも聞こえてしまうのでス。。。

母は、先日の【洗濯機の排水ポンプ凍結事件】について話しておりました。

》 「まったくもう、洗濯機が凍って大変だったんですよう~。(>_<)」

相手》 「またまた、ウソ言わないでくださいよ、お母さん。\(^.^)」

》 「……はっ?(・o・)」

相手》 「…ですから、凍らないでしょう、“洗濯機”は。」

》 「………???(@_@)???」

相手》 「凍ったのは“”であって、“洗濯機”じゃあないでしょうってば。」

      …………(数秒間の沈黙)…………


二人》 「ぶわっはっはっはっはっは!!」

…台所にいたわたくしは、そのやりとりに唖然としつつ…

「なるほど…たしかにそうだ、凍るのは“水”なのだっ…!!」
あらためて、再確認したのでありました。。。!!\(@_@)/

なお、そのヒトは(同じ理由で)「水道管が凍った」というのも、いまだかつて
見たことはないそうでス。 凍ったのは(水道管ではなく) “”だから、と。


……こういうのを、俗にいわゆる【屁理屈】と申すのかもしれませんが…(^_^;)
Posted at 2008/01/23 20:12:46 | コメント(9) | トラックバック(0) | 宝物コレクション | 日記
2007年12月26日 イイね!

体育座りカッパくん♪(^.^)

体育座りカッパくん♪(^.^)秋田の美術学校時代の同級生で
陶芸家の友達が先日作ったばかりの《新作》、
『体育座りシリーズ』の“カッパ君”を
本日、我が家にお招きすることが
できました~。。。(^▽^

いい感じの大きさ、色の素朴さ。。。
なんとも愛嬌のある逸品でございます。

手前の「花」のところに、アロマキャンドルを置けるようになってるんでスね。
キャンドルを置いて、火を灯したら…それをワキでジッと座って眺める
カッパ君がまた…生き生きとした表情を見せてくれそうでスな~。。。(^^

あと、おまけで「オリジナル茶碗」も…♪

これ、すごく欲しかったんで…と~ても、嬉しいッス。(T.T)

なにやら、お友達の結婚式の引き出物として、大量受注生産したものらしくて
「普通に注文はできないだろうな~、次回の制作の時にでも、ついでにお願い
しようかな~…」って気長にかまえていたら、なんと、在庫から1個わけて
くれたのでした。。。 ありがたや…♪ 
この“ツルの頭”のような絵入れが、なんとも愛嬌たっぷりで…。(*^_^*)
Posted at 2007/12/26 21:31:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 宝物コレクション | 日記
2007年11月14日 イイね!

捨てるに捨てられぬ物・コレクション④

捨てるに捨てられぬ物・コレクション④そろそろネタも尽きそうなので…(^_^;
このへんで〆にしようかと思いまスが…

←【シャープペンシル
真ん中のところでパッキリ折れております。 

別段、強い力を入れたワケじゃなかったのに
…ある日、使ってる最中に、いきなり
握っていた真ん中の部分が「ピシッ」と音をたて、折れてしまったのでありました。

このシャープペンシル、美術学校時代に支給された、一応?デザイン用のモノ
(とくに高価なモンじゃなさそうだけど)で、その頃からず~っと、三十路に入る寸前
ぐらいまで、10年以上も愛用してきたものでした。
おそらく長い間ジワジワとかかっていた負荷が、とうとう限界に達したんだろうなあ…と。(^_^;

ただ、その少し前に…(ささいなモンだけれど)【占い】みたいなことをやったら
…なんと……《筆を折る》…という“卦”が出まして。。。\(@_@)/!?
(絵描きの自分にとって) 不吉きわまりないその言葉に、「ええ~???(T.T)」…と
ビビっちゃって、気にすまいと思っても、つい気になって、ビクビクしてたのでした。

…が、まさか、“物理的”に、「(ペン)」の軸が「折れる」とは。(^◇^;)

実際そのあと、自分もしばらく心身ともに“コンディション不調”に陥ったり
いろいろあったんでスが。。。でも、何はともあれ、いまは元気になって、
絵描きやモノ作りもまたできるようになったんで。。。(^_^;

もしかすっと、この「シャーペン」が、一種の【身代わり】のような感じになってくれた
のかな~?とか、(都合のいい解釈ではあるけれど)…そんな風にも思えたりして。

そんなわけで…これも、《捨てられない宝物》になったのでございました。(^.^)

しかし、その後、このシャーペンの跡継ぎになるような使い心地のいいモノには
出会えず…(使ってたときには、そんなにいいとは思ってなかったんでスが…(¨;))

仕方ないので、小学校以来、久々に【えんぴつ】を使うようになったでス。
いや…軽さといい、形状といい、木の手触りといい…やっぱり、昔からあるものって
それなりにいいモンだなあ~…と、あらためて見直したりしてまスね。。。
(シャーペンと違って、紙もあんまり傷つけないし。。。(;_;))

…と、思わず、今日は真面目くさい話になっちゃったッス。 あり~??

おまけの“宝物” 【オカリナ】

……これ、使い方が…わからないんでスよね。。。(^◇^;)
Posted at 2007/11/14 12:26:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 宝物コレクション | 日記
2007年11月08日 イイね!

捨てるに捨てられぬ物・コレクション

捨てるに捨てられぬ物・コレクションわたくしには、『宝物箱』がありまして
それも…(ホントの『宝物』は、また別として)
捨てるに捨てられない・宝物】の入った
“段ボール箱”があるのでス。

これを見れば、大多数のヒトは言うでしょう。
『ガラクタ』…と。

ま、実際、使えるモノなど…ほとんど「皆無」に等しいのでありまス。

しかし、どうも…スパッと割り切って捨てる気になれない。。。
1つ1つ、な~んか味わい深くて…(~o~) (←ただの「貧乏性」という話も…。)

さて、にわかにこんなものを引っ張り出してきたのは…
昨日…お友達の“銀シャケ”さんとお話をしていて、ふと思い出した
あるモノ”を発掘するため…だったのでした。

その“モノ”とは。。。コレでス。↓


天然の、【真珠】…でございます。 極小サイズですが…。

★ここでちょっと個人宛私信/ 銀シャケさん、昨日の話、一部、“誤情報”でした。
 これ、(「シジミ」じゃなくて) 『牡蠣』でした。 すいませ~ん。(^◇^;)

そう…これは、(苦手意識克服のため…)ある日の“晩飯”に食べた
牡蠣』の中から出てきたモノだったのでした。
(添付のメモによると、日付は「2003/11/4」…けっこう昔でスね。)

(なまじ「苦手」なモンだから…)一気にパクリとはいけず、ちょっとずつ
躊躇いがちに食べてたんで…たまたま、発見できたみたいでス。(^◇^;)

案外、「よくあること」…なのかもしれません。
(普通は、気付かずに飲み込んでしまうんじゃないかな…と。)

ちなみに、「シジミ」からも稀に“真珠”は出るそうでス。
(そうそう…これは、新聞の投稿欄で見た話だったんだっけ。。。(^_^;))

面白いでスね~。。。 【自然の神秘】でスね~。。。
Posted at 2007/11/08 18:25:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | 宝物コレクション | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation