
ニュースでも話題になっておりましたが、
昭和の駄菓子『
梅ジャム』が、職人さんの高齢による体力の衰えで、製造終了になっちゃったという…
開発した職人さん、たった一人で何十年も作ってたんだそうでスね。
迂闊なことに、(コドモの頃、地元にも3軒ぐらいは「駄菓子屋」があったのに) わたくし、一度も買って食べたことがなかったのでありました。
オトナになってから、駄菓子の本とか見たりしてるうちに興味が湧いて、「食べてみたいな~」って思ってたんだけど、もう、駄菓子屋もないし、ネットで探すと「40個」もセットの『箱売り』しかなく…
迷っているうちに、このたびのニュース。。。!!
このままでは、味も知らないまま、《幻の駄菓子》になってしまう~…!!と、にわかに慌てて探してみたら、案の定、ニュースをうけて、「アホか~!?」ってぐらいの高額でしか入手できない状況に。。。
う~ん、ダメか~… 無理か~… と思いつつも、探し続け。。。
少量パックで、(元の値段からしたら、かなり高いけれども)出品されているのを見つけたので、
ポイントも使って、購入してみちゃいました。(^.^;
(そこは「送料」もタダだったので、まあ、そんなに高くなく入手できました。)
『梅ジャム』を塗って食べる「ミルクせんべい」は、いまも普通に売ってました。
同じ日に到着したので、さっそく、1個だけ開封して、ドキドキ… 味わってみました、よ。。。
もっと甘いのかな、とか… 想像してたよりは、ストレートに「酸っぱい」。(゚д゚)
これは、けっこう自分好みな味でございました。 (適度な塩気もあるし、夏バテにも良さげ。)
ふむ~… 1箱/40個入りという数量にビビって迷っていたのをいまさら、後悔。。。
美味しいじゃないか~、梅ジャム。 うう、普通に買えるときに、買っておけばよかった~。(;_;)
職人のおじさんも、製法を後世に伝える気はなく、一代限り…って言ってたし。。。
(似たようなのが、別のメーカーでもあるんだけど、そっちはけっこう「甘い味」なんだそうで…。)
さて… ぜんぜん関係ないんだけども、なんとなく面白かった「お菓子」。
【とらぱん】

「なに? トラのパンツ?」とか思ってしまったのも無理もない、このネーミング。。。
【れんこんサブレー】

輪切りの「れんこん」をかたどったクッキーでした。
(形状だけ似せたのかと思ったら) ちゃんと「れんこんパウダー」も練り込まれているそうで…。
けっこう硬くて、歯が弱いとキビシイやもしれません。。。(*_*;
Posted at 2018/01/29 19:21:17 | |
トラックバック(0) | 日記