
ついに
【令和】が明けました。
パソコンの文字変換も少し前まで「
令和」って出てこなかったんだけれど、やっと覚えてくれたようで、昨日あたりから、一発で出てくるようになりました。
昨夜はなんだかテレビをつけてても、年末~年明けみたいな「カウントダウン」の雰囲気でしたね。
わたくしは、先月からやってた
『弁当ミニチュア』の組み立てを、なんとか《平成》のうちに仕上げたい…と頑張って、ようやくひととおり組み上がったところでした。
ホントは「ニスかけ」までやる予定でしたが、そこまでは行けなかったので、(^.^;
”令和”、最初の作業は、「ニスかけ」から始まり、始まり~。。。
そして、今日の晩飯は、今年の初物、
「タラの芽」と
「コシアブラ」の天ぷらでした。
自分は「天ぷら調理」が上手く出来ないし、母もトシで億劫になってきてるようだし、
まあ~… 今年はナシかな?と思ってたのでしたが、
ご近所の方がわざわざ収穫してきてくれて、それがまた立派なものだったので
「これは食べなきゃねえ…」と、急遽、天ぷらを作ることになったのでした。

こんなキレイな「タラの芽」を持ってこられては… 食べないワケにはいかない。。。
「コシアブラ」
見た目も立派でしたが、新鮮な若芽をあげた天ぷらは、まことに美味でございました。
もちろん、「初物」をいただくときは、《笑う》…のも忘れず。。。
つか、今日は何をやっても、
《初・令和》ということで、「初・ご飯」、「初・味噌汁」、「初・あれやこれや」…日付が変わるまでは、キリがないかも…。(^.^;
…というわけで、あいかわらず、トロトロとした内容ばかりなのだけども、
【
令和】もこんな感じで、よろしゅうお願いいたしまスね。。。m(_ _)m
Posted at 2019/05/01 22:13:25 | |
トラックバック(0) |
庶民的・グルメ | 日記