• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2020年07月30日 イイね!

3D木製パズルを組み立ててみる。。。

3D木製パズルを組み立ててみる。。。こんな涼しい「7月」もめずらしいというか…
過ごしやすくていいけども。。。

そんななか、岩手でもついに『コロナ』さんが…というか、いままでなかったのが不思議なんだけども、「ああ、いよいよ身近なことになってきたんだな」という緊張感。
今まで通りにできる範囲で気をつけつつ過ごさないと…でスね。

このところ、ちょっと単純作業に根つめる作業が続いて、頭がフリーズ気味(もしかしたら、梅雨のジメジメのせいもあるかも…)になっていたので、
気分転換に、《3D木製パズル》の組み立てをやってみました。


以前に買って「いつかやるぞ~」と楽しみにしてたもので…。


レーザーカットしたパーツをパカパカ外して、接着剤もなんも使わずに組み立てられる…簡単そうながらも、けっこうはめ込むのがキツくて、カナヅチ使ってコンコン叩きながら、どうにかこうにか仕上げました。


金属のボールを転がして遊ぶ仕掛けパズルなんだけど、よくまあこんな複雑な構造を考えるもんだなあ…と感動。


動画で見せられたら面白いんでしょけどねえ…。(^.^;


…と、モノ作りの”気分転換”が、結局、《モノ作り》という。
筋金入りの”インドア派”…なのでした。(*_*;

そして、作ったはいいけど… 部屋の中に置く場所がない、どうしたものか…。
Posted at 2020/07/30 19:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | マイブーム | 日記
2020年07月04日 イイね!

白マスクの制作。。。

白マスクの制作。。。7月に入りまして、涼しい日が続いてました。

とはいえ、今年の夏も暑くなりそうなので、「マスク」のことで悩んでおる方々は少なくないみたいで、

ただの趣味で始めたハズの「マスク作り」がけっこう忙しくなっておる今日このごろ…。(・・;)

ここ2日ほどは、頼まれモノで「白いマスク」を作ってました。

最初はなんの気なしに作業してましたが、だんだん、「絶対に汚しちゃいかん…!」という異様な緊張感が…。
いや、”柄物”だって同じなのですけどね。(^.^;
白を扱うことで、ハタと気付かされたというか…。

外から飛んでくる、小さな羽虫にも「来るなよ…!来るんじゃないっ!!」と神経ピリピリしながら作業してました。(*_*;

ミニチュアのほうは、夏向けの涼しげデザート&ドリンク。
《トロピカル・カクテル》

中身よりも、飾る「花」が大変でした…。

《抹茶パフェ》


《プリンアラモード》

今回は「プリン」を大きめにしてみたら、いい感じのバランスになりました。

《レトロな雰囲気の「サイダー」》

これは、昭和初期あたりのラベルっぽく、レトロな雰囲気だしてみました。

合わせる「コップ」のサイダー。

表面にわずかにパチパチしてる「泡」も表現してみましたが…。

しかし、どこかで災害がおきるような悪天候のときというのは、離れていても、気圧の影響というのか、体調ドンヨリ…異様な眠気に襲われまスね。。。
ニュースの映像を見ながらも、同じ空の下で繋がってるんだな…と感じるのでありました。
Posted at 2020/07/04 19:20:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイブーム | 日記
2020年06月02日 イイね!

茶釜タヌキ。。。

茶釜タヌキ。。。昨夜、ウチの母が「これ、面白いだろう」と見せてくれました。

古道具を安く売ってる店(ホントに数十円~百円ぐらい)で入手してきたという「調味料入れ」。

どれも手のひらサイズ、
普通にステキなモノから、やや珍妙なモノまで…

なかでも、「なんじゃこりゃ?」だったのが、《茶釜タヌキ》…何か、訴えるような表情に思わず惹き込まれてしまったのでした。。。

この”クチ”から、醤油とか出てきたら、さらにスゴイ絵面になりそうな…。


ちゃんと、「四肢」も表現されておりました。 細かい。
作り手のこだわりが伝わってきまスな。。。

これはもう、ただもう、ステキ。 直径7~8センチぐらいでしょか。


これも、カワイイでスねえ。。。

蓋付きの小ぶりなモノだけど、すごくキレイな仕上がりで。。。

なんか使うのはもったいないので、食器棚の1段を空けて、こういう食器類を飾って眺めることにいたしました。(^.^)
Posted at 2020/06/02 20:06:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年05月31日 イイね!

マスク作りにハマった一ヶ月…。

マスク作りにハマった一ヶ月…。気づけば、5月も本日で終わり…
ぜんぜんブログ更新しとらんやんけ…と、今ごろ気がつきました。

なにをやってたかというと「マスク作り」…

当初はまったくそんなつもりはなかったのだけども、ある日、他の人から1枚、手作りマスクをもらったことで、
「手作りマスクって、持ってるだけでもちょっと安心できるなあ、”お守り”みたいだなあ…」って感じたのが、キッカケだったのでした。

ちょうど、母が数年前に買った「電動ミシン」が使われぬまましまってあったので、それを借り… 説明書から読み返して”使い方”を覚えて。

使い道のなかった「端ぎれ」や、タンスの古着をバラして洗濯したものを材料にして、作り始めたところ… ほどなく、ハマってしまったのでありました。


無地の「青系」「グレー系」などは、見た目も涼しげでよいでスね。


ま~… いつものことではあるけども、何かにハマると、気が済むまでやらないと止まらない性分で、尋常でない数量をこさえてしまいました。(*_*;

そして、今日は5月の最後…と気づき、「ええかげんにせい」と、ミシンもよけて、”コタツがけ”を取り払い…


そういや、ここ数年は、5月も半ばぐらいには暑くて我慢できなくなって、コタツを片付けてた気がするけど… 今年は(暑いことは暑いけど)比較的、落ち着いた気温で…だから、今まで出しっぱなしで平気だったのかなあ?と。
(世界中が”コロナ自粛”してたおかげで、大気の状態が急激に改善されてるらしい…という噂をきいたけど、もしや、そんな影響もあるのかな…とか。)

案外まだ、夜間~朝方は寒くて後悔するのかもしれないけど…そのときはファンヒーターと毛布でしのぐとして、

そろそろ、ミニチュア作業の再開もしたいので、いったん片付けて、6月からは頭を切り替えねば…と思っておりました。

ちなみに、しばらく布を扱う作業していたせいで、コロコロカーペットしたら、やたらと「綿ホコリ」がとれました。。。
Posted at 2020/05/31 19:41:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイブーム | 日記
2020年04月08日 イイね!

早々と、梅が咲きました~。。。

早々と、梅が咲きました~。。。…って、他の地域ではとっくの昔に咲いてるんでしょかな。(^.^;

でも、ウチあたりでは、昔から、4月半ば~後半、連休あたりにかけてが「花の季節」だったもんで、ここ十数年でずいぶん早まってきたなあという印象なのでした。
なにしろ、今年の春もポカポカ暖かいし…

こないだは、初夏に見るような虫にも遭遇しましたよ。

あいかわらず、「梅」の花はうまく撮れません。
(いつも、ミニチュアの”接写”する用途でしか設定してないもんで、こういう自然風景みたいなのを撮るとき、どうもピントの合わせ方がわからないのでした…。)

でも、ポップコーンのようにパカパカと開いた白い花は、なかなかに小気味よく…こころなしか、花の香りも漂っておりまスよ。

そして、「水仙」も咲きました。

これは小さな集団だけども、家の周辺あちこちで”満開”に近い感じになっておりまして、「おいおい、まだ早いんじゃないかい?」と思うのでありました。(*_*;


ついでに、『ミニチュア』のつづき。【おせんべい】



やっぱ自分は、こういう渋い系のテーマが好きだなあ…と、しみじみ思うのでした。

【お茶】が足りないのに気づいて、急遽、「湯呑み」を追加制作…


出来た「湯呑み」に、(お茶に見立てた)”レジン”を流し込んだのだけども、

今回もまた、”レジンの量”の目測を盛大に読み誤り、大量に余っちゃって、
(2液混合タイプのレジンのため、一度混ぜると、戻せない…(T_T))

やむなく、適当な”シリコン型”に流し込み、ナゾの「オブジェ」が大量にできてしまったのでありました。
Posted at 2020/04/08 18:58:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation