• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KAPPA326のブログ一覧

2012年11月18日 イイね!

初雪…なのかな?

初雪…なのかな?またまたご無沙汰しておりました。

そうこうしているうちに、季節は
冬にさしかかってきましたねえ。。。

なにやら、さきほど聞いたところによると、
本日、ちょっぴりだけれども、ウチのあたりでも
チラチラと「雪」が舞ったそうでございまスよ。

ございまスよ…と、「伝聞」でしかないのは、つまり…自分は見てないから、なのでした。(ーー;)

しかも当時、上空は晴れていたらしい…ので、おそらくは、遠方で降った雪が
風に飛ばされて、ここまで届いた…ということだったんでせうか。
(雪って、普通に10kmぐらい離れたとこからでも飛んでくるもんらしいでスからねえ。)

ふ~む… それにしても、『初雪』を見逃してしまったとは、残念なことでした。(;Д;)

ま、ただでさえ、昼夜逆転な生活してるんだから、いろいろと「見逃して」いることは
他にも、た~くさんあるんだろうな、とも思うんでスけどね。。。(^-^;

ミニチュア作りは、最近は「ボトル物」?にハマっておりまして、
小さな『コルク瓶』のなかに、小さな「クローバー」とか、「金魚」とか入れて、


なんというか、ちょっとした《小世界》を作ってるような気分になったりもして
楽しいのでありました。(^.^)

「クリスマス」や「お正月」も近いけれども、今年はちょっと時間&気力的に余裕が
ないため、すっ飛ばし、  …とくに、イベントには関係なく、自分の趣味な方向に、
地味に突っ走ってる感じ…でスね。(^^;
Posted at 2012/11/18 21:25:54 | コメント(11) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2012年10月03日 イイね!

花のゆびわ。

花のゆびわ。季節はようやく…すっかり、「秋」でスねえ。

台風なども、続々と登場したりして、なかなかに
スリリングな天気予報にヒヤヒヤ、ドキドキして
しまう今日このごろ。。。

ともあれ、晴れの日も雨の日も、わたくしは
家のなかで粘土などこねながら、あれやこれやと
模索しながら作る毎日でございまスよ。(^^;)

で、最近つくってるのは、いままでとはちょっと趣向を変えて、「お花」をモチーフにした
アクセサリーだったりするのでありました。(´∀`)

ネイルアート用の非常に小さな抜き型を使用して作った「花弁」を一枚一枚
ボンドで貼り合わせて作った《お花》たち。。。 

組み立てて、「リング土台」に接着すると…だいたいこんな感じに。↓

これは、「コスモス」なので、花をたくさんまとめると、けっこうそれらしく見えますかねえ。

他にも、色を替えたものとかちょこちょこ… 作ってる最中なのでした。(^.^)


いつもは《食べ物》オンリーだったけど、たまにはこういうのも楽しいでスねえ。(^.^)
Posted at 2012/10/03 16:31:08 | コメント(9) | トラックバック(0) | ミニチュア | 日記
2012年09月17日 イイね!

コスモスとアゲハ蝶。。。

コスモスとアゲハ蝶。。。またまたお久しゅうの更新でござりまスが…
(なぜか「気力」がホニャホニャで…(+o+))

気づけば、ちらほらと身の回りの草花や虫たちも
『秋』の様相を見せ始めておりまスねえ。。。

つうても、気温のほうは、いまだ「残暑」が
続いてる感じでスけども…(^_^;)

ともあれ、『コスモス』の花が咲きだした様子を見ると、やはり「秋」を感じるし、
観察しようと近くに寄ってみると、花の周辺には、ヒラヒラと舞う「アゲハ蝶」…

いやはや、なんとも可憐でココロなごむ取り合わせでスねえ。。。(*´ω`*)


そういや、7月の後半に干し上げて、そのあと漬け込んだ『梅干し』もそろそろ
美味しくしっとりと仕上がってきてるころだな~…と、ときどき、つまみ食いなどしつつ、

梅干しの容器をズラリと並べたなかに混じって置いてあった、数年モノの
『梅酒』などもひっぱりだしてみましたよ。

おおよそ、3年ぐらい前に漬けたモノでしょうかねえ。。。

保存容器に入れたままだと、どうも取り扱いが面倒で、ついつい放置してしまうので、
ちょっと手近にあった、日本酒の入ってたビン(中身はとっくに飲んじゃった)に
この琥珀色の『梅酒』を詰めてみました。(^。^)


某少年漫画のヒロインが印刷されたラベルがなかなかステキでせう。。。(*^^*)
(地元の友人が旅行先で見つけて、お土産に買ってきてくれたモノなのでした。。。)
Posted at 2012/09/17 15:57:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | つぶやき | 日記
2012年07月23日 イイね!

梅干し作業。。。

梅干し作業。。。またまた、日があいてしまいました。
ちょっと久々な更新でございまスね。(^。^;)

7月も半ばを過ぎて、先月に漬け込んだ「梅」を
いよいよ『干す』時期になりました。

ど~も、ついつい、最初っから
「梅干しを漬ける」という言い方を
しちゃうんだけども、

厳密には、この「干す」作業をしたあと、やっと本当に【梅干し】として
昇格(?)できるワケでございまスね。

昨日まで、2~3日冷え込んでいて、「なんだろねえ、この気候は…」と
心配しておりましたが、 
ようやく今日は、夏らしいカラリとした暑さが戻ってきたようなので、

この機を逃しちゃいかん…!!と、 さっそく物置から出してきた《盆ザル》に、
いい感じに「シソ色」に染まった梅たちを並べて、庭の日当たりのいい場所に
置いてみました。

爽やか~な、シソの香りが広がりまスよ。。。(´∀`*)♪


ちなみに、7月の初め頃、まだ「シソ」を入れる前に、1個、出して食べてみました。

お友達のヘリーハンセンさんがおっしゃるとおり、この段階でも食べられるんでスね。
ホント、「梅そのもの」の素朴な味がいたしました。。。(*^^)v

…ということで。。。画像の梅たちは、これから三日三晩、太陽の光と、夜露にあてて、
【梅干し】に進化してゆく予定でございまスよ。 

美味しく仕上がるといいなあ~。。。♪
Posted at 2012/07/23 14:36:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 庶民的・イベント | 日記
2012年06月14日 イイね!

梅の季節。。。

梅の季節。。。またまた、ご無沙汰ぶりになってしまいました。

…というか、いつのまにか「6月」になっちゃった
月日の流れの早さに、アタマが追いつかない
ような感覚でスよ。。。
2012年も、半分過ぎちゃったんでスねえ。。。(゚Д゚;)

今月は、うろ覚えの記憶で、5年ぶりの「免許更新」に
行かなきゃならないなあ~…と思っていたんだけども、
時期が来ても、ハガキも来ないし… 「あれ~…?」と思って、あらためて免許証を
確認してみたら、 …なんだ、1年はやく、勘違いしてたんでしたよ。

【平成25年】ってのは、「来年」のことだったんでスねえ。。。(^。^;)
(どうも、『平成』で書いてる年号って、ときどき間違ってしまう~…。)


さて、ともあれ、季節は《梅雨》に近くなり… 梅の出回る時期になりましたので、
今年は2年ぶりに【梅干し】を漬けることにいたしました。(^.^)

いろいろ漬けてみて、やっぱり、本場の『南高梅』が一番、いい感じに仕上がる気が
するので、地元のスーパーに注文して、「青梅」を10キロ取り寄せてもらって、

上画像はひとまず、ザザっと水につけて、「アク抜き」をしておるとこでスよ。(^。^)

これからの作業は、けっこう大変だけども、美味しい梅干しのため、頑張らねば~。。。
Posted at 2012/06/14 18:25:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 庶民的・イベント | 日記

プロフィール

「手に負えん、野生動物の蛮行…。 http://cvw.jp/b/240693/48435894/
何シテル?   05/17 21:11
東北の山の中で、ミニチュア作ったり、絵を描いたり… それら、もろもろ日々楽しんでいることなどこちらのブログで 紹介していけたら…と思っておりました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation