• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月10日

リベンジ朝ドライブ ~初冬の朝の一瞬の彩り~

リベンジ朝ドライブ ~初冬の朝の一瞬の彩り~ こんにちは。

ほたるです。


まず、自身のブログに使用している外部サイトのシステム障害が長引きブログの写真が表示されないことが続いてしまい、ご訪問して頂きました方々にはお詫び申し上げます。




さて、11月の終わりの晴れた夜勤明け。
冠雪したアルプスのモルゲンロートを眺めたくて車を走らせたのですが…









その日は焼けるには焼けたものの…
山頂付近に雲が被ってしまいました…(;゜∀゜)
これはこれで綺麗なんですが(^^;



いい写真が撮れた時だけblogを書くスタンスでも無いのですが、やはりクリアな空と焼ける山頂のコラボを見たいもの…

という事で12月の始めにリベンジドライブしてきました♪マタヤキンアケw



まだ暗く満天の星空の元、車を小川村へ走らせました。

白馬の某ポイントも綺麗なのですが、厳冬期の川霧とモルゲンロートの一気取りを狙って寝かせておきますw








到着すると辺りは薄暗くなり始め、北アルプスの山々と星空のコラボを見ることができました♪

明るくなってきたので星の鮮明さや数は無いですが…










背後にはブルーアワーが。

澄んで晴れ渡った空に期待が高まります。
















そして夜明け…









そして山頂に太陽が当たり始め、冠雪部分がサーモンピンクに…









徐々に色濃く…


この日は空が白んでしまい赤く焼ける山と青い空とのコントラストはいまひとつといった感じでしたがそれでも美しい。


リベンジ成功♪









太陽が山頂だけを照らす数分間の絶景。

厳しい環境の冬のアルプスが見せる一瞬の優しい微笑みのような景色に癒されました。


色鮮やかな秋が終わり、どことなく色が無くなるように感じるこれからの季節…そんな冬にもこんな色鮮やかな自然の姿を観れるんですね♪
そんな景色を探してまたドライブしてみたいと思います。






帰りは朝スタして帰宅。
寒け中じっと夜明けを待ったので温かい飲み物が身に染みますね♪
でも早朝にも関わらずプリンは売り切れ(^^;



帰宅後は絶景の余韻に浸る間もなく家の仕事で外回りでしたが、配達中の車内から見るアルプスは先程までとは違ういつもと変わらぬ雄大な姿…

そんな二面性も僕を引き付けるのかも知れません。


fin.




P.S.


こちらはチョコだけはリベンジ成功w



プリンもだけど、ホットベイクドアップルが甘いけど美味しい♪癒されます♪




今回のdrive music…



色繋がりww
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/12/11 10:18:11

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

何とかならんか、この渋滞
空のジュウザさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

今お騒がせな人に関して思うところを ...
のうえさんさん

✨スローモーション✨
Team XC40 絆さん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2016年12月11日 10:29
ほたる.さん
こんにちは(^^ゞ

やっぱり冬のアルプスが
キレイですね~
今シーズンこそ長野でスノボ
がしたいです~(〃∇〃)
もちろんカフェインチャージも♪
コメントへの返答
2016年12月11日 14:24
ミスラルさん、こんにちは(^o^)

アルプスを眺めるならやはり冬ですね♪
とくに初冬は高山だけ冠雪するのでコントラストが楽しめますしね♪

長野はすごくいいスキー場が沢山ありますよ♪
総合的におすすめは、野沢温泉ですね。
雪、コース、温泉ともに最高です♪

白馬と志賀はリフト代がバカ高いし、かなりこむので、カービングが楽しみたいなら北志賀よませ、パウダーを食いつくしたいなら斑尾高原をオススメします♪
カフェも、お土産も丸山珈琲をオススメします♪
お土産ならご当地スーパーのツルヤ!オススメです♪

ガイドはお任せください♪
2016年12月11日 10:44
お早うございます!

やはり、朝焼けには今時期の冬が良いですね~♪
しかし、寝坊の私にはつらいシチュエーションです(笑)
師匠もリベンジするだろうか?

それにしても、いつも良い写真を撮りますな(^^)b
また、良い景色を見せて下さいね(^^)/
コメントへの返答
2016年12月11日 14:33
こんにちは。
毎度っす♪

朝焼けは、やはり高山だけ冠雪する初冬がいいですね。
春先も同じ状態ですが空気の澄で言えば初冬ですね♪

富士山のモルゲンロートもきっと綺麗でしょうね!
リベンジ行きます?ww
ダイヤモンド富士も良いですし。
冬はチャンスですよね♪

朝は寒いし僕も辛いですww
だから夜勤明けしか動きません(^^;
例え、次の日が休みで絶景が観れると解っていても、温かい布団を選択したいですもんww

おほめいただきありがとうございます!
一眼を一通り経験したので今は限りあるコンデジの限界を上げられるよう頑張っていますww
長野らしい冬景色、お届けしますね♪
て、Tanakaさんならお届けしなくても呼べば来てくれますよねww

年明けは師匠と冠雪した浅間山を眺めつつ珈琲飲みましょう♪
2016年12月11日 14:27
 お見事! そして、いつも関心させられるフットワークの軽さが素晴らしい。

 その「こづく」を見習いたいものです(^_^)ゞ
コメントへの返答
2016年12月11日 22:10
こんばんは♪
ありがとうございます!

休みは中々布団から出れないので夜勤明けに動いています。
人も少なく道も空いていていいんですよ♪

なにより回りにこう言ったものが溢れている環境が恵まれていますかね(^^;
ストリートスナップ感覚でとれちゃうのでww
ブッシュさんも帰省されるならば安曇野からも素敵な朝焼けがみれると思いますよ♪


こを付ける地域もあるんですね!
長野言葉ですよね、ずくって。
少しのずくが生活や気持ちを豊かにしてくれますね♪
2016年12月11日 17:24
こんにちは。
コメント失礼します。
ブルーアワーからのモルゲンロート、いいもの見させていただきました(^^♪
今年もスタッドレス履いて信州方面に遠征しようと思ってまして、お写真拝見してテンションめちゃくちゃ上がりましたwww
素晴らしいお写真拝見させていただきありがとうございます。
コメントへの返答
2016年12月11日 22:29
こんばんは♪
ご覧いただきありがとうございます!

ブルーアワーを背後に、モルゲンロート、空が作り出す色鮮やかな時間は感動ものです♪

私のような拙い写真でテンション上がってくださるのは恐縮ですが、長野に魅力を感じて冬でも足を運んでくださるのは嬉しいです♪

冬の遠征、楽しみですね!
雪景色の宿場も良さそうですし、開田とかも。冬期は高ボッチは行けるのかは分かりませんが冬は空気が澄んで良さそうですね。
私は俄然「白馬大橋」推しでしょうか♪
橋から白馬のモルゲンロートを撮ったあとは振りかえれば黄金色の川霧というか、けあらしが見えるのです♪ゴゾンジデシタラスミマセン

カートピアでXVが旅した美麻珈琲なんかも近くにありいい場所だと思います!
ロケーションもいいですよ♪
2016年12月11日 18:20
こんばんは (^-^)/

呼ばれた気がして、やってきました。
SJ-WEST 温泉忘年会帰りの私です。
今回、高ボッチへ、bubu-cocoさんと行って玉砕しました。
どうも、雨男の異名をもっているそうです。Σ(゚д゚;)

年明けのリベンジ 楽しみにしてます。(^-^)/

コメントへの返答
2016年12月11日 22:38
こんばんは!
呼んでます呼んでます♪

忘年会いかがでした?
飛騨牛…(^q^)ヨダレ

わざわざ高ボッチに行かれて玉砕はキツいですねww
寒いし大変だしで。
お疲れ様でしたm(._.)m
リベンジ是非行きましょうよ♪

冬のクリアな富士山ももう一度いってみたいです。
さった峠なんかを絡ませても面白そうじゃないですか?

でもまずは珈琲のみに行きましょう!(爆)
打ち合わせ…ってほどのものではないですがww
あの軽井沢のまったりな一時が忘れられず…(*´-`)
2016年12月11日 19:57
こんばんは(^^♪

写真サイト復旧して良かったですね♪

昔から南アルプスという名称はよく耳にするのですが、これが北アルプスなんですね♪
とても雄大な景観ですね。
星の瞬く空から夜明けまでの画像は、季節は異なりますが、「春はあけぼの・・・」の枕草子の一節が浮かんでくような、まさにそのとうりの情景で素晴らしいですね♪
コメントへの返答
2016年12月11日 22:48
こんばんは!

写真サイトは復旧までグダグダか感じでかなり焦りました( ̄▽ ̄;)
データは自分で持っていますから一部消えてもいいんですが、過去一年のblogの画がなくなって張り直すのはかなり大変そうですからね(^^;⤵

北アルプスは穂高連峰、立山、白馬等々の総称なんでしょうね。
3000メートル級の山々が重なる姿は圧倒的なスケールです。
晴れた昼間の爽快な景色も好きです♪

そんな一節に重ねていただき恐縮ですがありがとうございます!
ほんとに、夜明けと言うのはドラマチックで歴史を越えて人々に感動を与えてくれるものなんでしょうね♪
2016年12月11日 22:11
|д゚)チラッ


ほたる.ちゃん、こんばんは!

相変わらずお洒落なブログでニクイですねニヤニヤ

アルプスの山々がピンク色に染まる瞬間の景色をカメラにおさめてくれはるからこうして私も感動を初めて味わうことができました(≧▽≦)アリガトー♪


フォレスターのヘッドライトだけでも絵になるところが流石です!!


ヘェ〰
SONYさんやったら私も同じように写真撮れるのかな??ニヤニヤ




ナンチャッテ(笑)
コメントへの返答
2016年12月11日 23:02
ズン<(`^´)>いらっしゃい。

サオちゃんこんばんは!

冬山は時として人に牙をむきますが、こう言った優しい色にそまる瞬間もあるんですよ♪
本当にわずかな時間だからこそ、ありがたい感じです。

長野らしい冬景色というか、冬の色彩をお届けできて嬉しいです♪



ごめん、フォレのライト画像は確信犯的にサオちゃんのをパクらさせて頂いた(爆)


Sonyなら撮れるよwwテカオナジヤナイカイ!
京都でめっちゃうまく撮ってましたよね( ̄▽ ̄;)
あれ、マジで凹むからww
でも上にも書いたけど元々切り取り方が上手いですよね♪

今までは感心していましたが、いい道具を持った今はただただ恐ろしい存在になりましたww
2016年12月12日 13:12
こんにちは~。

これって小川村のどの辺から撮っているのでしょうか?
小川村はマジマジと探索したことがないので…(^^;

冬はやはりモルゲンロートのアルプスに限りますよね♪
夜勤帰りにいつも某S市から眺めてたり(笑)
ちょっと息抜きに屋外に出て空を見上げ、
「あ~晴れてて冷え込んでるなぁ…早朝はモルゲンロートだなぁ…」
なぁんてほくそ笑みながら夜仕事したりしていますw
コメントへの返答
2016年12月12日 13:30
こんにちは♪

これは小川村の星と緑のロマン館って言うプラネタリウムに向かう道の途中にあるアルプス展望台で撮っています♪

路側帯的な感じで車がはいるのでセッティングが楽ですww

冬の長野はアルプスに限ります!
S市やT村から真っ白なアルプスみると爽快ですよね♪
さすがご近所様!視界が一緒ですww

そうですよね!夜勤中とかにふと空を見上げたり冷え込んだ空気で朝は良さそうだなって思います。
僕はN市に会社があるのでそのまま行っちゃいます♪

白鳥さん達は残念ですし心配ですが、今年は安曇野方面のモルゲンロートを求めて走ってみたいと思います。

今朝は妙高方面もきれいに焼けてましたね♪
それ、見ながら夜勤明けにタイヤ交換してましたww
2016年12月12日 23:04
こんばんは!

いつもイイねありがとうございます。
初コメ失礼いたします!

星の輝く時間~日出になるまでのブルーアワーは奇麗ですよね。
僕はこの時間が大好きです。
そしてモルゲンロード。
この日はまたより奇麗に染まっていますね。
リベンジ大成功ですね。

関東にいると分かりませんがもう北アルプスは真っ白なんですね。
コメントへの返答
2016年12月13日 9:31
おはようございます♪

いつも素敵な写真の数々、拝見させていただいております!
小生のような小さいカメラのようなものがお邪魔してすみません(^^;


星が輝き、白いアルプスが浮かび上がる暗闇から日出、ブルーアワー、そしてモルゲンロートの流れは非情にドラマチックで私も大好きです。
夏場はモルゲンロートが雲海に変わったりしますね♪

リベンジ大成功でした♪
ありがとうございます!

たしか…以前は長野に…いらしたような??
転勤されたんですね。

今年はどことなくまだ少ない気がしますが真っ白く被っています!
晴れた日中は爽快な景色を楽しめます♪

戸隠や妙高といった北信五岳はまだまだこれからと言った感じですので、今後よさそうな天気があれば少し車を走らせてみようと思います!
そんな長野の景色をお届けできたら嬉しいです♪


P.S.
皆様の安曇野の白鳥フォトなんかもすごく楽しみにしていたのですが残念、そして心配ですね。

プロフィール

ほたる.です。 過去にはシルビアでサーキットを走ったりしておりました。 今はクルマとの向き合いかたにも変化があらわれ、車いじりはそこそこに?相棒のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

To look back on a year 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 00:02:31
To look back on a year 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 21:06:35

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前型SJGからの乗り換えです。 ターボモデルを大切にしようと思っていましたが、ご縁あっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車のS15です。 通勤、峠にサーキット、旅行まで色々な思い出が詰まったクルマで ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
リギリA型なSJG。 ECUや足まわりなど要点をしぼってカスタムし、順正+αなシンプル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation