ちなみに好きじゃないハッシュタグはおろか、ヤり過ぎ&目立てばOK的な写真で溢れ、それが正解になりつつある陰スタその物が好きではありませんww
こんばんは。
今年のお盆はみんカラ繋がりのお友達にお誘い頂き、八ヶ岳旅にご一緒させてもらいました。
先ずはランチの集合場所へ。
少々遅れてすみません(^^;
と言いつつ、初日ご一緒くださる
750ライダーさんと
ゆ-のさんお二人は二時間も前に来ていたみたいですww
週1しか営業していないカフェをナナハン先輩が無理やりこじ開けたようで…w
お陰で素敵なカフェにお邪魔できました。
裏に林と小川があり、涼やかな風が吹き抜けるテラス席でランチの支度が整うまでのどかな景色を眺めます。
店内に通され、ランチ♪
どれも凄く美味しい!
そして、コーヒーも凄く美味しい!
静かな立地、おしゃれな空間と丁寧な接客、美味しいランチにハイレベルなコーヒーがついて1000円…凄まじいコスパ。
本当に居心地がよかった♪

…いつかはライカ…( ̄¬ ̄)
ランチのあとは平沢峠までドライブ。
そこでお二人の車の写真を。
こうしか撮れなかったのは…来た道が悪かったww
眺望はあまりきかず残念でしたが、涼しくて気持ちがよかった♪
そして、
ゆ-の氏の心の傷が疼く今宵の宿にチェックインw
夕食まで隣の萌木の村なんかを散策したり。
あまり席を立つのもあれかと思い広角目なレンズを付けてきたのが失敗…自分の影がw
談笑しながら楽しいディナーを終えたあとは部屋で晩酌しながら穏やか…でもないような…でもこちらも楽しいひとときを。
ほどなくして就寝(+.+)(-.-)(_ _)..zzZZ
翌朝はゆ-のさんにお誘い頂きSの隣で朝活。
Mt.フジー!
高原の朝のオープンドライブは最高に気持ちがいいですね♪
宿に戻り朝食を済ませたあと、白駒池まで移動。
ここで
ピナさんと合流し、初めまして(゚ー゚*)
森に一歩踏み込むと別世界。
皆で写真を撮ったりワイワイしながら進みます。
絵になる漢、ゆ-の氏。
今度は皆で♪
絵になる漢、再び。
もののけの森周辺は特にすごい景色でした♪
苔を楽しんだら山小屋でランチのカレー。
外でランチを頂いていたあと、カフェ750がオープンするもどこぞやの雨男さんの妨害工作なのか酷い通り雨ww
という事で小屋の席を借りて仕切り直しのカフェ750。
丁寧に淹れた美味しいコーヒー、ごちそうさまでした(*´∇`*)
雨が上がるのを待って山小屋を出発。
雨が降ればより一層いきいきと写る苔の森。
光が射し込む場所を狙って。
森の小さな命にも光が。
絶景に巡り会えた白駒池トレッキングでした。
…がしかし…ちょうど良いような悪いような…
車につくなりとてつもない雨がw
山梨県境では今年1だとか記録的だとかww
1日早く帰らせてもらう僕のわがままを聞いてもらい4台の集合写真を撮ってお別れ( ´Д`)ノ
殺人的、災害レベルの今年の酷暑ですが、八ヶ岳周辺は非常に涼しく気持ちの良い旅になりました。
全体的なプランニングをしていただいたナナハンさんはじめ、ゆ-のさん、ピナさん、ありがとうございました。
大人の修学旅行みたいで楽しかったです♪
そして、お子様の体調不良により急遽参加を見合わせられた
ふーみんさんとは共通の話題も多いのでまたの機会を楽しみにしたいと思います(゚ー゚*)
では皆さん、またお会いできる機会を楽しみにしております♪
そして、来年はどんな雨が降るやらw
fin.
p.s.
幻想的な霧も出たよww
Posted at 2018/08/26 21:20:10 | |
トラックバック(0) | 日記