• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたる.のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

最近の写真と新フォレスター雑感

最近の写真と新フォレスター雑感秋になると空が綺麗になりますね。



夜空も冬の装いへ。



そう言えば、先日新型ターボエンジンのフォレスターをお貸し頂きましたが、突っ込み所満載な塗り分けはともかく…w

エンジンは良くも悪くもターボ感がなく街中では扱いやすいと言えばそうですが、お借りした時間の中の多くで、1.8リットルと言う排気量の悪い方の顔を覗かせ、エンジンの慣らしが終わっていないせいもあってか余裕がない印象でした(苦笑)
これで喜ぶのは取りあえず「ターボ」と事実が大事な人だけな気が…
2000のNAの方がいいわw

代わりに、スポーツ仕様の足回りの走り心地はしなかやかで良かったですね。
SJで見られたスポーティーグレードの乗り心地が悲惨な感じはありませんから専用のスポーティなセッティングとの売り文句に躊躇する必要は無さそうです。

早々に見切りをつけ、運転を家内に代わり帰りも比較のために2.5Lモデルの方を運転してもらいましたが明らかに実感ができるほど実用域ではしっとり、そしてリニアな力強さを感じられたようです。

正直700cc程度の排気量、ターボ化で一瞬で相殺されると思っていましたが、やはり数値とフィーリングは別物ですね。

たしかにシルビア時代に2.0の400psと排気量アップした2.2の400psではフィーリングが全然違ったな…と排気量がもたらす印象を思い出しました。

僕個人も加給器、或いは電動器が介入してこないフラットなフィーリングが好きなのだろうと思いました。
(パワーだけ見れば前車のFA20型エンジンが出てますけど、CVTでは活かせてない違和感も強かったですし…)
年明けにはアウトバックもオーダーストップとなるようなので、しっとりした上質な乗り味が楽しめるFB25搭載モデルを買っておいて一先ずは良かったかなと言うのが正直な感想でした。



話は写真に戻り、秋雨を感じながらのドライブも好きです。





秋の夜長に久しぶりの夜ドライブも。



どうでもいいけど、序でに相変わらず外食は控えつつ、ニトスキが活躍中。





因みに、ここの写真は全て換算50㎜の単焦点で撮ったもの。
万能でスマホ感覚で撮っています。
Posted at 2020/11/14 20:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月09日 イイね!

北信濃の峠で楽しむ秋景色。

北信濃の峠で楽しむ秋景色。信越(長野と新潟)を結ぶ峠が多い飯山方面。
細く険しい道のりは一般的な生活道路としての用途には向かず、便利な道が出来きた現代では忘れ去られたような静けさをもっています。
しかし、幹線道路のみならず志賀高原やビーナスラインといったメジャールートにもない、味わい深い趣や景色があり、お気に入りだったりします。

今回はそんな道をドライブしてきました。

まずは桂池へと通ずる平丸峠。



ここから見下ろす北信濃の田園風景や街並みが好きです。





バックスタイルはX-BREAKのダックテールを移植しようと部品をのんびりと調達していますが、手をつけるのはいつになるやら…。
今モデルのSTiエアロもシンプルさには程遠いしターボモデルのルックスも微妙だしで、外装はそれくらいがバランスがいいかなぁと思っている所です。


そして、お隣の光ヶ原。



光ヶ原は比較的広いので雄大な景色の中をそれなりのペースで駆け抜ける事が出来ます。

運良く雲海も。
そして新潟県側は本物の海が眼下に広がり、景色の変化も面白い所。



最上部の茶屋池周辺も美しく紅葉していました。







この様な細く路面の荒れた峠道を巡るには最高の相棒だと思えるSK9。



ある日は野沢温泉のスキー場内を志賀高原方面に。
お馴染みの看板も雪がないとこんなに高いみたいです(笑)


Posted at 2020/11/09 08:36:45 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年11月05日 イイね!

ふらりとコーヒーを飲みに。

ふらりとコーヒーを飲みに。ふらりといつものカフェに。



道中のドライブの火照りを落ち着けるために冷たい飲み物から。
自家製梅シロップのサイダーが美味しすぎてお酒にいれたい(笑)



そして、本命のコーヒーとスコーン。



暖炉があると冷たいものも飲みたくなりさらにおかわり。
こたつでアイスを食べる心情的な(笑)



ゆっくり時が流れる空間を最大限楽しませて頂きました。


道中、小一時間のドライブも大切なカフェタイムの要素。



今回も善きカフェタイムになりました。
Posted at 2020/11/05 22:36:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月31日 イイね!

ふらっと海へ。

ふらっと海へ。ある秋晴れの休日。

秋晴れに誘われ、近所のカフェでテイクアウトしたサンドイッチをもってふらっと海までドライブ。



途中海鮮市場で浜焼きも。



最近のお気に入りのドライブグッズはペンドルトンのオーバーサイズタオル。



ブランケットやマットとして使え、車内に一枚あると便利です。



ブランドのキャラ的にSUVやクロカンとの相性もいいですしね。



秋の人が居なくなった静かな海、いいですね。

Posted at 2020/10/31 22:01:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年10月30日 イイね!

朝ドライブ。

朝ドライブ。朝の時間を有効に使いたくて、少し早起きして朝の志賀高原でドライブを楽しんできました。









朝の静かな空気を満喫できる朝ドライブはやはり気持ちが良いですね。

SKに乗り替えてから本当に単に走るのが楽しくて仕方ないです。
この気持ちはSJGの時よりNAのSH時代に近い感覚かも。


別日、志賀高原入り口の澗満滝だけ軽くドライブもしてきました。
こちらも良い感じ。

Posted at 2020/10/30 22:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

ほたる.です。 過去にはシルビアでサーキットを走ったりしておりました。 今はクルマとの向き合いかたにも変化があらわれ、車いじりはそこそこに?相棒のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

To look back on a year 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 00:02:31
To look back on a year 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 21:06:35

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前型SJGからの乗り換えです。 ターボモデルを大切にしようと思っていましたが、ご縁あっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車のS15です。 通勤、峠にサーキット、旅行まで色々な思い出が詰まったクルマで ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
リギリA型なSJG。 ECUや足まわりなど要点をしぼってカスタムし、順正+αなシンプル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation