• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたる.のブログ一覧

2019年12月04日 イイね!

秋を探しにふらりドライブ

秋を探しにふらりドライブ毎年恒例になりつつある北信濃へのみん友さんとの紅葉狩り。

今年は色づきやタイミングが悪かったものの1日楽しく写真を撮ってきました。


ほぼ1日撮り歩いてレンズは換算50㎜の物ばかり。
たまに望遠レンズが入る位で、標準ズームは本当に使わなくなったなぁ。



この日は歓迎出来ない素晴らし過ぎる秋晴れで終始強すぎるコントラストに悩まされましたがそんな写真達を。


正受庵





称念寺




あ、ご一緒したてつげたさん。

もはや不在過ぎてみん友なのかは…(笑)












そして今年も男二人でスイーツを嗜む(笑)





長野市まで戻って

昌禅寺






最後は二人揃ってその方にとっては最後の写活に居合わせたお仲間のお墓参りに。




ようやくこれた。

撮れ高は壊滅的でも、久しぶりというか、その日以来の仲間とのまとまった撮影を楽しませてもらったり、仲間の墓前に手を合わせることが出来たのだからとても良い1日を過ごせました。
Posted at 2019/12/04 21:00:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月03日 イイね!

冬が来る前に。~知ってほしい長野の今~

冬が来る前に。~知ってほしい長野の今~




空き時間を見つけては災害復旧のボランティアに参加している。





自分は長野の魅力の一つであり生命線の農作物を救うために農業系のボランティアに参加している。


畑に泥が被ってしまうと耕作に悪影響で堆積した土砂をどけるのが主な役割。


ただ、被災地は農業地帯だったためその規模は途方もない。





同じ農業従事者として、そして多くの農家は高齢世帯であるから高齢者のためにもなると考え参加している。


災害から二月経ち、少し関心が薄れつつある。
確かに住宅地の片付けはある程度進み、改装業者の出番となっている家が多い。

ただ、農地はその何倍も広い…。

完全に人手は足りず、少しでも多くの人に見ていただけたらと思い、基本的に禁止されているらしい撮影もさせていただいた。





雪が降る前に、そして少しでも不安を新年に持ち越さないために、今は目の前の泥に向かう。

本格的な冬が迫る中、途方もない規模だけど微力と無力は違うと信じ、少しずつ前進あるのみ。
Posted at 2019/12/03 21:50:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年12月03日 イイね!

ブラりモーニング。

ブラりモーニング。もう一月も前になろうかと言う晴れた月曜の朝。


秋晴れに誘われなんと無くモーニングしたい気分で北信濃に車を走らせる。





いつもの飯山の道の駅で地元の食材で作られたエッグベネディクトを。



帰りはなんと無く絶景峠としてライダーから密かに親しまれる峠に。














紅葉も見頃で、あわせて飯山、野沢温泉方面も一望できる見晴らしが素晴らしかった。






帰宅後はなんと無くBBQ兼焼き芋。





夜はモーニングに付き合ってくれた友人からもらった長芋で一品。





長芋の竜田に合わせるのは折角なので飯山の名酒水尾。

こちらの酒造も先の台風災害で被災して随分な被害だったようだがボランティア等の協力もありなんとか再開にこぎ着けた。


そんな北信濃の秋を堪能した1日のこと。
Posted at 2019/12/03 21:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月24日 イイね!

ブラりブランチ。

ブラりブランチ。



ある夜勤明け、友人からの呼び出され少しドライブがてらサンクゼールの丘へブランチへ。





そろそろ、介護や子育ての悩みも増える年頃なので話を聞きつつドライブ&ブランチ。


まぁ、自分も他人事では無いのだからこう言った時間もお互い様になってくるんだろうな…。





秋晴れも手伝って気持ちのいい時間を過ごせました。





食欲の秋とは言った物で、お腹、顔周りがどんどん成長中です…そんな僕を↑w
そろそろ久しぶりなみん友さんには気付かれないんじゃないかと心配なくらいw
ダイエットも頑張ろう。


と言いつつ…


お昼は…所用で長野駅まで行ったので…北海道物産展のハセストやきとり弁当。





現愛車では北海道、走ってみたいなぁ。





…NAサウンドで走ったら気持ちいいだろうな…
…てな訳で直管バイパス付きのマフラー構想中w
多分お蔵入りしそうだけどw
Posted at 2019/11/24 20:34:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年11月15日 イイね!

星空を眺めに。

星空を眺めに。

XF16-55㎜F2.8R wr


友人のところに常備菜の差し入れでもしようとフラりと家を出た夜。

星が綺麗だったのでそのままドライブ。



XF35㎜F1.4R


思いがけず綺麗な星空に出会いました。

星の撮り方を教えていたためあまり写真はないですが、その分星空を眺める時間が長かったので沢山の流れ星が見えました。

今回初投入したブラックミストも中々よき。





教えてあげてから、何か一生懸命撮っていると思ったら…僕やん( ̄▽ ̄;)




フォレスターと僕も。




さて肝心の常備菜は喜んでもらえたようで何より。





ひじきの他に卯の花や金平なんかを作っておくようにしています。
(ちゃんとお出汁からとりますよ!)

ボランティアなんかに行っていて家事をおろそかにしてはダメですから、そんな時のために常備菜を多く用意し始めた訳ですが、懐かしい味にはまっています。

それにこんな災害があって心が痛む時だからこそこんな素朴な味がほっとするのかも知れませんね。
Posted at 2019/11/15 09:58:58 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

ほたる.です。 過去にはシルビアでサーキットを走ったりしておりました。 今はクルマとの向き合いかたにも変化があらわれ、車いじりはそこそこに?相棒のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

To look back on a year 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 00:02:31
To look back on a year 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 21:06:35

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前型SJGからの乗り換えです。 ターボモデルを大切にしようと思っていましたが、ご縁あっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車のS15です。 通勤、峠にサーキット、旅行まで色々な思い出が詰まったクルマで ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
リギリA型なSJG。 ECUや足まわりなど要点をしぼってカスタムし、順正+αなシンプル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation