• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほたる.のブログ一覧

2020年11月14日 イイね!

最近の写真と新フォレスター雑感

最近の写真と新フォレスター雑感秋になると空が綺麗になりますね。



夜空も冬の装いへ。



そう言えば、先日新型ターボエンジンのフォレスターをお貸し頂きましたが、突っ込み所満載な塗り分けはともかく…w

エンジンは良くも悪くもターボ感がなく街中では扱いやすいと言えばそうですが、お借りした時間の中の多くで、1.8リットルと言う排気量の悪い方の顔を覗かせ、エンジンの慣らしが終わっていないせいもあってか余裕がない印象でした(苦笑)
これで喜ぶのは取りあえず「ターボ」と事実が大事な人だけな気が…
2000のNAの方がいいわw

代わりに、スポーツ仕様の足回りの走り心地はしなかやかで良かったですね。
SJで見られたスポーティーグレードの乗り心地が悲惨な感じはありませんから専用のスポーティなセッティングとの売り文句に躊躇する必要は無さそうです。

早々に見切りをつけ、運転を家内に代わり帰りも比較のために2.5Lモデルの方を運転してもらいましたが明らかに実感ができるほど実用域ではしっとり、そしてリニアな力強さを感じられたようです。

正直700cc程度の排気量、ターボ化で一瞬で相殺されると思っていましたが、やはり数値とフィーリングは別物ですね。

たしかにシルビア時代に2.0の400psと排気量アップした2.2の400psではフィーリングが全然違ったな…と排気量がもたらす印象を思い出しました。

僕個人も加給器、或いは電動器が介入してこないフラットなフィーリングが好きなのだろうと思いました。
(パワーだけ見れば前車のFA20型エンジンが出てますけど、CVTでは活かせてない違和感も強かったですし…)
年明けにはアウトバックもオーダーストップとなるようなので、しっとりした上質な乗り味が楽しめるFB25搭載モデルを買っておいて一先ずは良かったかなと言うのが正直な感想でした。



話は写真に戻り、秋雨を感じながらのドライブも好きです。





秋の夜長に久しぶりの夜ドライブも。



どうでもいいけど、序でに相変わらず外食は控えつつ、ニトスキが活躍中。





因みに、ここの写真は全て換算50㎜の単焦点で撮ったもの。
万能でスマホ感覚で撮っています。
Posted at 2020/11/14 20:38:07 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

ほたる.です。 過去にはシルビアでサーキットを走ったりしておりました。 今はクルマとの向き合いかたにも変化があらわれ、車いじりはそこそこに?相棒のフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234 567
8 910111213 14
151617 18192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

To look back on a year 2020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/30 00:02:31
To look back on a year 2019 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/16 21:06:35

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
前型SJGからの乗り換えです。 ターボモデルを大切にしようと思っていましたが、ご縁あっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての愛車のS15です。 通勤、峠にサーキット、旅行まで色々な思い出が詰まったクルマで ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
リギリA型なSJG。 ECUや足まわりなど要点をしぼってカスタムし、順正+αなシンプル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation