
比較的休みが長く取得できたせいか休みボケが抜けないほたるです。
おはようございます。
休みボケが抜けないというより、飲み会に参加されていた会社の皆の憧れスレンダークールビューティーにのぼせ気味な気も…(汗)
そんな会社関係の酒席でスタートしたお盆休暇。
久しぶりに顔を合わせる後輩なんかもいて楽しい時間をすごせました。
酒席ですので車はお留守番ですが、カメラは欠かせません。
生活の中に車、カメラが無いと落ち着かないと言うか…。
GRに関しては手に馴染む感じや見たままを写せる感じにすっかりはまっております。
何てったって小さいしお洒落ww
(街中ならここ、ジューヨー)
待ち合わせ場所でも、カシャカシャ。
普段、スイーツ男子を自負する私もお酒は甘くないシャープな感じが好み。
そして、帰り道もカメラ遊びw
明くる日は本題であり、お盆休暇中のメイン的な予定であった安曇野の花火大会へ。
早めに出て穂高辺りのカフェでコーヒーでもと思いましたが急用にてギリギリな出発になり断念。
手元に戻って来たGRオンリーで花火撮影に挑戦です。
マイルールで花火に関しては合成なしです。
"その瞬間を写したいから"

単発花火はND無しで。
スターマインはタイミングや煙等々て中々上手くはいきませんね(・・;)
そして、花火は爆発してみるまでこちらにはどの様な花火なのか分からないことが一番難しいです。

スターマインはNDありで。
前回とはカメラを入れ替えており1からスタートした感じで少々悔しさの残る写真になりましたが、リベンジは来年の楽しみにとっておこうと思います。
蛍が舞う涼しい河原での花火鑑賞は癒されました。
涼しい夜風は心地よくもあり、夏の終わりを告げるようで花火の儚さとともに少しだけ寂しい感じも…。
"夏が終わったらもう会えない"
我が愛車シルビアの最期の広告の一文ですね。
なんとなく思いだし合ってるので引用。
帰り道は大町方面からワインディングを楽しみながら帰宅。
途中、冷えたからだを温かいラーメンで温めて。
吟屋の"牛骨味噌"おいしくいただきました。
とりとめのない休日の日記、ご覧いただきありがとうございます。
皆様も素敵な休日を。
Ps.
先に書いた急用とは中学時代の部活でお世話になった恩師の葬儀でした。
まだ現役ですから早すぎる別れが残念です。
酒を酌み交わせる日がくるかと思っていたのですが…。
しかしながら沢山の方の参列をみると、恩師の人柄を象徴しているように感じ、その中の一人としてお別れ、お疲れ様でしたと伝えてまいりました。
お蔵入りしそうだった長岡の花火も少しだけ出しておこうかな…
回をおうごとに下手になっていく感じの花火撮影…難しいですね(・・;)
Posted at 2015/08/23 05:46:27 | |
トラックバック(0) | 日記