相当な数の下書き(写真の張り付け)した記事を徐々に消化している状態で、もはやなんの写真か思い出すのに二呼吸くらい必要になってきました(苦笑)
では行きます。
て、既に一月近く前…
よく晴れたお休み、家業と家事の隙間時間に夕飯の買い物がてら少しドライブしてきました。
“エクストリーム出社”なんて言う出社前に趣味を楽しむ事を言うみたいですが、時間が無さすぎて“エクストリーム買い物”でございます(苦笑)
スーパーいく。
で、ついでに志賀高原…うん、凄く贅沢な居住環境(笑)
こんな時、ターボ買っといて良かった(笑)
という事で一沼の紅葉のリフレクションから。
一沼って道沿いから写真撮れるんですが、撮っていると『◯○◯ちゃ~ん』と僕を呼ぶ声が…
振り返ると車に乗った“ご一緒にいかが”シリーズの某氏が…
どうやら氏はエクストリーム買い物ではなくエクストリーム保育園のお迎えの最中らしい…
という事で、少ない時間を有効活用…で写真を撮りに向かわせ…僕は…ソコん家の娘ッコと池を散歩(笑)
いやはや、いつ見ても可愛いのぅ。
流石、福岡のエッセンス…。
会話も程々に別れて次なるポイントへ。
横手山周辺は少し冷たくて心地好い風が吹いていました。
国道最高地点付近もよく晴れていて心地がよかった。
僅かな会話の中で、西日があたるすすきがきれいだったね。と言う言葉を思いだし、帰りに熊の湯の辺りですすきを。
写真と言うのは、そう言う何気ない言葉を形に変えて色彩を与えてくれる物だなぁと感じました。
さて翌日からは怒濤の食欲の秋(゚∀゚;)
百貨店でパンフェフ…が行われていたので
ジョエル・ロブションが長野で食べられた!
一房千円半ばは下らない高級マスカットを頂いたり格安で変えるのも産地ならでは。
外での食事も心地のいい時期になってきましたね。
山にドライブに行ったついでに、山の秋の味覚がぎゅっと詰まったおやきを頂いたり。
近所に美味しいイタリアンが出来たので行ってみたり。
でもランチではお目当てのニョッキが食べられず夜リベンジしたり。
近所のアイス屋さんが何気にめちゃくちゃ美味しいことに気がついたり。
少し肌寒くなるからラーメンが恋しくなったり…
秋に入って食欲とウエストが右肩上がりであります💦
fin.
p.s.
取材のお仕事は無事に終了し記事も出来上がりました。
まだまだやりきれない部分が沢山ありましたがよい経験になりました。
出版されたらその辺りの事も少し書きたいと思います。
Posted at 2018/10/19 21:24:04 | |
トラックバック(0)