
密林プライムのおすすめ商品のメールに、亀の子たわしが含まれていたほたるです。
こんばんはっ!
年に一度、僕のいつものブログの内容から激変する唯一の回が今年もやってまいりました!
そう!関西のお友達が長野へスノートリップにやって来てくれるあの日が!
…昨年は壮絶なテキーラ合戦の末、参加者三人が三様にポンコツと化し…
もうひどい有り様だったあの日から、364日…再集結!
その間、色々な事がありました…沁々。
特にあのプロポーズ練習がこうをそうし?…幸せな家庭を持たれた某氏など…w
今回は新たにSeRiさんとカズロックさんの美男美女夫婦(以下せりさん、カズさん)、そして昨年は体調不良で無念の離脱をきし、満を持して参戦の@コロ助さん(以下コロちゃん)など若いメンバーを加え…少し爽やかになる…と思ったのは…
…スキー場にいる間だけでしたww
さて、前置きは長くなりましたが…
前日夜から遠路遥々走ってきてくれた方々を容赦なくたたき起こすww
いや、起こさないと凍死しちゃう、この人達!(泣)
長旅を讃えるより-9度の中車中泊していた事を讃えたいと思います。
そして寝起きの一枚。
皆が寒さで凍える中、布団で寝ていたくせに肝心のバッテリーを忘れて集合写真が撮れなかったポンコツガイドが呆然と立ち尽くす図↓
気を取り直して出発です。
その時、その場で良い場所を滑ると言う目的地が曖昧なローカル色満点な感じで、いざ。
前日の天気や周辺施設、話した感じのスキルで 今年も野沢をチョイス。
滑り出す前の皆。
昨年に引き続き、快晴!
周りの景色も絶景。
ボード2年目には思えないコロちゃん!さすが!
名物スカイラインコースで足がパンパンなのに、朝イチ入ったツリーランに入りたいと目を輝かせるせりさん、頼もしい!
それについてくるカズさんも頼もしい!
野沢に来たならここは外せない…
暖冬と言う割には昨年より看板が近い!
ゲレ飯も美味しいのが野沢の特徴!
野沢菜ステーキライスは目の前でステーキを焼いてくれますよ♪
午後も自己責任エリアでのツリーランやスカイラインを回して腹12分目で滑り終え!
疲れた体には甘いもの…といつも頼れるリーダーシップで牽引してくださるここさんへの労いもかねて好物、栗を使ったお菓子が食べられるお店に寄り道。
皆がうまいうまいと食べてくれるものだからお店のおばちゃんのテンションがガチアゲでした(笑)
そして、メインイベント?な夜会に。
一次会の前に、酒所信州の地酒を味わって貰おうと県内各地のお酒がきき酒が出来る立呑屋さんへ。
皆で違うものを頼んで回し飲み。
こう言う事出来る距離感ていいなって思うんです。
やはりお酒は飲んでこそ!とダイレクトに楽しむもよし!
芳醇な香りを楽しむもよし!
キレや余韻を楽しむもよし!
長野のお酒はスッキリしたものが多いからあまり飲めない方でも少し楽しめたかな?(^^)
そして、本会場にて夜会本番スタート。
県内各地の酒樽がびっしり飾られたビジュアルだけで決めましたw
夜会は面白すぎたので省略w
ただ言えることは、性大…もとい、盛大だったと言うこと。
二次会は県内ブルワリーの地ビールのきき酒。
楽しい時間はあっという間にお開き。
翌日、午前中は用事を入れてしまいゲレタクまで別行動。
それでも少しでも良い雪やゲレンデを滑って欲しくて捻り出した提案がこうをそうしたようで一安心。
再集合していざゲレタク開催地へ。
途中で、ゲレタク受付終了に間に合うのは絶望的な時間になりつつも突き進み…
なんとか滑り込みセーフ♪
僕はうっちぃさんとスーパー耐久ドライバーの操る新型フォレスターに乗せて頂きました。
プロドライバーの技術もさることながら、ノーマル車に市販のスタッドレスを履かせただけでシビアな環境でそのドライビングに応えられる車も凄いと感じました!
ゲレタク乗車イベントの後はジャンケン大会やデモランをみてきました。
こう言った、包み隠さずに車のパフォーマンスを体感できるイベントって残念なニュースが続いたスバルにとって些細でも信頼回復に繋がるように感じました。
車やタイヤのパフォーマンスに偽りは無いですからね(^^)
また行ってみたいイベントになりました(^^)
イベント終了後、皆さんとお別れ。
楽しい二日間はあっという間ですね。
きっとまた来年も。
そんな風に願って。
fin.
p.s.
昨年同様、本文はふざけ気味で書いていますが、遠方から足を運び、楽しい時間を共にしてくれるお友達には感謝しかありません。
相変わらず地元なのに何のお構いも出来ずに申し訳ないと感じつつも定着しつつあるこの冬のスノートリップが楽しみになっています。
大人になってから知り合ったのに学生の頃のようにバカができてる尊い出会いを大切にしたいと思います。
そしてメインが夜会と書いていますが、よく有りがちな宴会目的なスキー旅行と決定的に違うのはやっぱり滑りもガチだから。
やはり真剣に滑ったからこそ美酒に酔い、腹も割れるのだと思います。
来年もまた善き雪に巡り会えるフィールドで皆さんとご一緒できることを願います。
そして今年もツリーランを含む行程でもケガがなく終われて何よりです。
皆さん、ありがとうございました‼️
Posted at 2019/02/05 17:37:34 | |
トラックバック(0)