
こんばんは。
これまたご無沙汰しております。
今回の日記は一月程前の朝ドライブの事。
早朝にビーナスラインをドライブがてらその近隣のフォトスポットを訪ねてみました。
何れも、相変わらずなさっと撮って来る感じでお目汚しになるかもしれませんが、今後の皆様のドライブの参考になればと寛大に見ていただけたらと思います。
先ずは、「緑響く」のモチーフとして有名な御射鹿池から。
その後は蓼科側のビーナスライン沿いにある蓼科大滝。
周辺には美しい渓流が点在し、ビーナスラインが取り沙汰されるみんカラで、なぜあまり見かけないのかと思うような名スポットだと思います。
それにはビーナスライン=車山から美ヶ原と言うイメージが安易に付きすぎているのかも知れませんね。
車山からは高山地帯で視界が開け遠景に富む一方、それより蓼科側は緑のトンネルを走ったりとこちらも気持ちのいいドライブルートになっています。
スズラン峠など、接続するワインディングロードも気持ちよかったりしますので実はおすすめです。
そして、そんなワインディングロードを使いながら佐久方面へおりていつものカフェで極上モーニング。
よい、朝ドライブの〆になりました。
ビーナスを諏訪湖方面と同じくらい降りると佐久や軽井沢になります。
佐久はパンやパティスリーの街としても名高いと思いますし、軽井沢は言わずと知れた高級リゾートでそれ故に名店も多いです。
ツーリングの聖地、ビーナスライン。
そこへのアクセスが中央道一辺倒にならないと、また素敵なドライブになると思いますよ♪
fin.
p.s.
御射鹿池以外は全て、換算50㎜のレンズで撮っています。
なんとかなると言うか写りが好きだからなんとかするのか分かりませんが、コンパクトな単焦点一本でのドライブもガチガチな撮影メインになりすぎず楽しいと思います♪
Posted at 2019/07/17 22:25:50 | |
トラックバック(0)