Fiat500 TwinAirの足回り?から異音がするようになりました。
段差を乗り越える時、あるいは段差を降りる時(急に下り勾配がつく時)に鳴ります。
どちらかと言えば段差を降りる時の方が鳴りやすいでしょうか。特にある程度のスピードが出ている方が出やすいですが、駐車場から公道へ出る時の最徐行での段差でも鳴ります。
音は一種類ではなくギシギシ、ガタガタ、びょーんびょーん、ヒコヒコと言った感じです。内装ビビりなどとは違う気がします。
右前輪が怪しいのですがびょーんびょーんという音はもっと幅が広いイメージで右前輪と左前輪の全体から鳴っているような印象です。
段差や勾配変化時に音が鳴る以外は全く症状を感じません。たまにハンドルを取られるような気がしないではありませんが、それが異音と関係しているかどうかは不明です(直感的には無関係だと思う。単なる路面の変化の影響と思う)。
3ヵ月後に3年目の車検です。これまでノートラブルの500でしたが、車検前に異音が出るようになりました。ディーラーで一度診てもらいたいところですが、時間を作ってディーラーに行くほど困ってるわけでもないから車検の時でいいや、いや早期治療が重要だ、でもディーラー周辺の道路じゃ症状が再現できないぞ、どうしよう、というあいまいなところです。いずれにしても遠くない時期に診てもらうことになります。
1.きちんと診断されて修繕等で直る
2.「異音?イタ車なんてこんなもんですよwオレ(整備士)のクルマはもっとうるさいっすww足まわり見たところ異常なしっすよw」
3.「異音がしますね…しかし、原因不明です、注油をしておきましたので様子をみて気になるようでしたらまた来てください」
など、どのような結果になるかはわかりませんが、ある程度納得感のある結果でなければ595に乗り換えにくいと思っています。
1番ならよし。2番でもよい(異音と感じる方がおかしい)のです。3番であれば異常だが直らないわけで困りますね。
ともかく、異音は萎えます。精神衛生上よくありません。
Posted at 2021/03/28 10:15:41 |
トラックバック(0) |
Fiat500 | 日記