コペンGR Sportで500km走りました。最初の500kmで感じたことをメモしておきます。
・維持費軽いのが気楽(=精神的負担が軽い。ポルシェやフェラーリと違って多少クラッチがすり減っても大したことにはならない)
・車体が小さいので街乗りしやすい
・イスが低いので乗り降りしづらいが、実際に座ると視点が思ったより低くならずスポーツ感がない
・オートバイより安全と思うことで安全性の低さは回避(え?)
・MTに慣れない
・フットレストがないが、そう困るものでもない。フットレストを付けると足元が狭くなる(足を伸ばしてリラックスモードにできない)気がするので当面は現状維持
・燃費は良くはない。悪いというほどでもない。Fiat500と同等か少し良い
・スマートキーが中途半端。ボタンを押さないと開錠施錠できない
・開錠施錠で「ピッ」という電子音がする。近所の偏屈者から恨みを買いそう。説明書にはディーラーに問い合わせよと書いてあるので頼むと消せるかもしれない(恨みを消すのではなく電子音をコーディング等で消すことです)
・ひじ置きBOX(ETCや小物が入る)は狭い車内で身をよじってアクセスすることになる。きつい
・オープンカーらしくグローブボックス(&ひじ置きBOX)にカギがかかるのは良い
・エアコン時は特にパワーのなさを感じるが、MTなので自分の意志に結びつかない挙動(CVTやオートマでは避けられない挙動)はしないのでストレスはあまり感じない
・屋根のガタピシは今のところない
・内装異音関係も今のところ穏やか。屋根以外からカタカタ音はするがコペンはレクサスではない。「受け入れる」が最も有効な異音対策
・全体的にギア比が低速寄り。平地だと40km/hで5速に入れてもどうにかなる
・アルパインプレミアムサウンドシステム(スピーカー、ツイーター、簡易デッドニング)とサブウーハーでオーディオは不満なし。これ以上何かをすることはない(何かを求めるときりがなくなる)
・トランクが平らで水が溜まり、トランクを開けた時に水がリアウインドに落ち、勢い余ってトランク内に落ちる。これは良くない。雨の日でもトランクは使う
・リアディフレクターにシフト操作が反射してルームミラー越しに見えて若干目障り
・車体のイエローに虫がたかる(花と誤認するらしい)
プラスもあればマイナスもありますが全体としては乗り換えて良かったと考えています😃
Posted at 2021/08/22 09:27:14 |
トラックバック(0) |
コペン | 日記