• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

禁煙男爵のブログ一覧

2020年10月09日 イイね!

純正タイヤ(韓国NEXEN) 新車時の印象&2年後の印象

純正タイヤ(韓国NEXEN) 新車時の印象&2年後の印象Fiat500 TwinAirの新車装着タイヤはNEXEN N'Blue HD Plus(175/65R14)でした。
このメーカーを知らなかったのですが、どうやらNEXENは韓国の名門(?)タイヤメーカーであるらしく、ポルシェカイエンにも純正採用されたそうです。

あのポルシェが採用するのですから高性能タイヤを供給できるタイヤメーカーということになります。

500に装着タイヤはN'Blueでリンク先の図によるとNEXENのラインナップの中ではちょうど真ん中に位置する万能タイヤ(悪く言うと中途半端タイヤ)のようです。ウェットは少し劣るほかは、静粛・グリップ・転がりがどれもそこそこの性能を持っているようです。

納車される前はタイヤはすぐにでも静粛と評判のレグノに替えようと思っていました。
また、納車されて実際にアジアンタイヤが履かされているのをみて安全性や信頼性の問題もあるのでいよいよレグノに替えないと安心できないと思いました(高速道路でバーストしたら…)。

しかし、数日乗ってみると言われなければアジアンタイヤと気づかないと言いますか、むしろ「好印象」なのですね。
軽自動車からの乗り替えですから好印象になるのは当たり前かもしれませんが、タイヤに神経を集中してネガティブな面を探しても見当たらないのです。もっとも、タイヤの評価なんて私には「静かか、うるさいか」しかわからないのですが…。
今では「中華スマホ」「韓国スマホ」なんてバカにした呼び方をするといかにも時代に取り残された人という感じがしますが、揶揄をこめての「アジアンタイヤ」という言い方も時代遅れかもしれません。


ネクセンの印象が悪くないので今すぐレグノに替えることはないと思います。しばらくは様子見ですね。

【↑ここまでが2年前に書いたまま下書きとして残っていたもので以下↓は2年経過してからの感想です】

2年1.3万キロ走っての感想です。
基本的には「悪くない」と思っていていまだレグノに履き替えることなく使っています。
しかし、先日、ワインディング登坂のヘアピンで前輪が滑って怖い思いをしました(スピードの出し過ぎだったかもしれませんが、周りのクルマと大差ないスピードだったと思います…)。1.3万キロ街乗りメインですから溝は十分に残っています。
雨の降り始めによるウェットスキッド現象だと思いますが、上記の通りウェット性能はあまり高くないようです。もっともウェットやウェットが疑われる状況では慎重に運転をすれば問題はないのですが、レグノに履き替えたい気がします。



Posted at 2020/10/09 14:53:16 | トラックバック(0) | Fiat500 | 日記
2020年10月07日 イイね!

イタリアンフラッグフェンダーバッヂ

イタリアンフラッグフェンダーバッヂ素のPOPだと少し装飾にさびしいと思っていたので、納車前にイタリア自動車雑貨店で「イタリアンフラッグフェンダーバッヂ」を購入しておきました。ディーラーだと8200円(+工賃)ほどですが、イタ雑がサマーセール中だったのでもう少し安かったです。この程度ならDIYで出来そうだったので。


天気予報でまずまず安定した天気が続きそうだったので早速装着しました。
付属の型紙をマスキングテープ等で固定して、型紙指定の位置にバッヂを貼り付けます。
イタリアンフラッグですから左が緑、右が赤です。間違えると恥ずかしいです。


仕上がりは満足です。素の白いコンパクトカーだと営業車に見えもするのでちょっとしたアクセントがつくとうれしいものですね。
両面テープがどのくらい耐久するのか分かりませんが、バッヂが外れた!という話はあまり聞かないのでそれなりに持ってくれるようです。


【この記事は2018年に書いてそのまま下書きとして残っていたものを2年以上経ってから公開しました。バッヂは今もしっかりと付いたままです。色褪せなどもなく飾りとして満足どが高いです】

Posted at 2020/10/07 09:21:32 | トラックバック(0) | Fiat500 | 日記
2020年10月06日 イイね!

POPとLOUNGEで悩まなかったの?

私の500はPOPグレードです。

TwinAirにはPOPとLOUNGEの2グレードがあって、LOUNGEのほうが装備充実の上級グレードです。

私の場合は悩むことなくPOPにしました。

POPにした理由はいくつかあります。
1.サンルーフがいらなかった------夏は暑い。運転手には開放感があまりない。ルーフ外装がツートンみたいになる
2.アルミホイールがいらなかった------LOUNGEのホイール(15インチ)デザインはかっこいいのですが、複雑な形状でホイールを洗うのが大変そうです。あのホイールのブレーキダスト掃除を想像しただけで許容範囲外でした。14インチホイールキャップのほうが素朴なデザインで、タイヤも厚くクラシカルな雰囲気で、乗り心地もよさそうでした
3.外装のメッキが少なく素朴な感じ------特に前後バンパーのメッキの有無がグレード差が出ますが、個人的にはバンパーメッキのないPOPのほうが好みでした。マイナーチェンジ前だとLOUNGEのほうが好みでしたのでちょっとしたデザインの違いの不思議ですね。
4.安い------そのままです


LOUNGEでいいなと思うところ
1.ラゲッジルームランプ
2.フロントフォグランプ


どっちでもいいやと思うPOPとLOUNGEの違い
1.キセノンヘッドライト(ヘッドライトウォッシャー付)------キセノンのほうが明るいですが、ハロゲンは色温度が低くクラシカルな雰囲気がよいです。キセノンにはウォッシャーが義務で装備されているようですがいらないです
2.自動防眩ルームミラー------GOLF時代に体験した装備です。手動防眩で十分です。防眩機能がついているだけで感動ものです(軽には防眩機能がなかった!毎晩まぶしいの!)
3.フルオートエアコン------特にいらないです。手動エアコンで十分です
4.照明付きバニティミラー------使いません
5.リアパーキングセンサー------あればあったでうれしいですが、バンパーにセンサーのぽっちがつくのは気に入りません


仮にPOPとLOUNGEが同じ価格だったとしても、POPを選んでいたと思います。特にホイールの複雑な形状に拒否感がありました。おそうじ大変そうです…。
Posted at 2020/10/06 13:41:18 | トラックバック(0) | Fiat500 | 日記
2020年10月05日 イイね!

500 LED ルームランプ

500 LED ルームランプ
イタリア自動車雑貨店を覗いていたら見つけた遊び心アイテムのFIAT純正500用LED室内灯トリコロール(\6480)を装着しました。
イタリア国旗色です。

値段も安くなく実用上ほとんど意味はないと思いますが500のロゴがイタリア色に光るというアイデアに負けました。

諸先輩方のパーツレビューを参考に自分でも取り付けできそうと判断して購入したのですが、これが私にはとても難しく実に手間取りました。

あくまでも個人の感想にはなるのですが、付属の取り付け説明書が意味不明です。
私の500は2018年式です。説明書はフェイスリフト前など少し前の型用なのかもしれません。とてもではないですが説明書通りにはいきませんでした。

諸先輩方のレビューの通りルームランプユニットを引っこ抜きます。柔らかいヘラを使うか、素手でも外せます。
電気コネクターを外します(工具不要)。
落ち着いて作業を進めるためランプユニットを部屋に持って帰ります。
ここまでは簡単です。問題はここからです。

半透明のカバーをベージュの枠から外すのが困難でした。
半透明とベージュには3つの爪(?)があります。
長方形のそれぞれの長辺にボールペン等で押せば外れるタイプの爪(パーツ固定用の爪)があってそれを外せば簡単に…見えて実は短辺のほうにある爪(のようなよくわからないパーツ。ON、ドア連動、OFFのスイッチングに関係しているパーツのようです)が引っかかって半透明カバーが外れないのでした。

この短辺にある爪(のようなよくわからないスイッチングと思われるパーツ)は力任せや押したりひねったりだと壊れるように見えるのです。力任せにやろうとして壊しかけたのち、これはまずいぞと知恵の輪のように観察しはじめててようやく気付いたのですが「よく観察してうまいことやった場合にのみ」少しの力で外れるようになっています。力任せに「おりゃ!」とやるとディーラーに泣きつくことになる構造に見えます。
短辺の爪が引っかかるのを横にずらして(ずらせるようにスイッチング位置と長辺の爪外しを工夫)ようやく半透明カバーが分離できました。

後は500ロゴの向きを間違えないように貼り付けてクルマに戻して完了です。


解錠・施錠時の動画です。肉眼ではもう少し車内は明るく、トリコロールが鮮やかに、500ロゴは500と光って見えます。動画では解錠時にフリッカーがでていますが、実際にはちらつきません。
明るさは純正の球より明るいと思いますが、純正の明るさに慣れる前に変えてしまったので明るさの比較はできません。ビカーーー!と明るいというほどではありません。



Posted at 2020/10/05 14:30:42 | トラックバック(0) | Fiat500 | 日記

プロフィール

禁煙男爵です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 5 6 78 910
11 12 13 14151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドちゃん (マツダ ロードスター)
20年来のあこがれ、ロードスターについに乗ることができました😃 郊外ですれ違ったらヤ ...
アバルト 595 (ハッチバック) あかちんくん (アバルト 595 (ハッチバック))
念願のアバルトに乗ることができました😊 赤くてかわいいです😊🦞 MTのガソリン ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
久しぶりのオープン&MT復帰です。 坂道発進こわいです😦 これからカスタム品を装着し ...
フィアット 500 (ハッチバック) Fiat500(フィアットごひゃく) (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアサウンドとボディデザインにひかれました。景色のよいところをあちこちドライブした ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation