• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

禁煙男爵のブログ一覧

2021年10月01日 イイね!

GoPro風切り音チェック・その2



GoProのマイクを風が直撃してボボボーボ・ボーボボ音がする問題で、いくつか対策を試みていましたが、失敗続きでした。マイク穴をふさいでしまえばマイクに風が当たる音はゼロになるだろう?とマスキングテープでふさいでみましたが、その程度では焼け石に水状態でした。マイクに空気が直接当たる音は防げましたが、GoProに風が当たる音が大きすぎてその音以外には収録されない状態でした。
マスキングテープがほぼ無力だったので防風スポンジを購入し、到着待ちですが、期待はもてません。現在、風の直接当たる場所で内蔵マイクから(風以外の)音を録るのは不可能、と考えています。

スポンジ待ちではありますが、ツーリングに行った際ちょっとした対策として、GoProの位置を少し前方、少し低めに構えました。とはいってもRAMマウントのアーム角度を変えるだけです。
加えて運転席、助手席の窓を上げました。これでGoProが風の影響を受けづらくなりました。

画角的に前方道路があまり見えない角度にはなりました。時折マイクにボボボーボ・ボーボボ音が入るものの、エンジン音などは十分認識できます。個人的にはこの程度で十分だと思います。
次回はスポンジやマスキングテープを使ってみたいと思います。
本当なら外付けマイクを使うのがよいのでしょうが「気楽さ」はとても重要なので可能な限り身軽な装備にしたいのですね😃


また、カメラ設置が傾いていたようで、これもどうにかならんかな、と思うところではあります。スマホとつないで画面で確認しながら設置すればいいのですが、面倒なんですよね…。
➊設置時にスマホで確認(メンドクセー,ヤッテランネ,スイヘイナンテダイタイデイイヨ)
➋きっかり水平に設置したらアームとケースを車に備え付けにして、GoPro本体のみを付けたり外したりする(非使用時の見栄えが悪い)
➌素直にGoPro10を買う(ソフトウェア処理で自動で水平が出る)



Posted at 2021/10/01 13:58:52 | トラックバック(0) | GoPro | 日記

プロフィール

禁煙男爵です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/10 >>

      12
34 56789
1011 121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ ロードスター ロドちゃん (マツダ ロードスター)
20年来のあこがれ、ロードスターについに乗ることができました😃 郊外ですれ違ったらヤ ...
アバルト 595 (ハッチバック) あかちんくん (アバルト 595 (ハッチバック))
念願のアバルトに乗ることができました😊 赤くてかわいいです😊🦞 MTのガソリン ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
久しぶりのオープン&MT復帰です。 坂道発進こわいです😦 これからカスタム品を装着し ...
フィアット 500 (ハッチバック) Fiat500(フィアットごひゃく) (フィアット 500 (ハッチバック))
ツインエアサウンドとボディデザインにひかれました。景色のよいところをあちこちドライブした ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation