• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月24日

勝手に解説,首都高4号の新宿~北参道区間

勝手に解説,首都高4号の新宿~北参道区間 おとなしいものに乗っているし,ノーマルだし,飛ばす気など毛頭ないのですが,首都高4号線の新宿付近は気持ちのいい区間だなと感じてしまいます.流れが良い状態で快走するだけでいいのです.
何となく,勝手に解説してみたくなったのですが,拙い文章もアレなので図を付けてみました.

上り
①:新宿から入って来る加速区間は恐ろしく短いしそれなりの台数が入ってくるので,予め右車線に入っておくのがいいかと思っています.それなりのバンクで90°曲がるのはちょっと気持ちいいものです.左車線は台数が多くて車速が落ちてつまり気味になりがちです.
②③:若干下りながらなので,参宮橋からの合流の見通しもよいところです.それでも予め右車線に入っておくのがいいかと思っています.しっかりバンクがあるので気分よく走れます.
④:外苑のPAの出入りは少ないですが予め右車線に入っておくのがいいかと思っています.緩やかに気分良く曲がっていけます.
⑤:上りながら,深めのバンクで曲がっていきます.実は右車線の方がバンクが深くていい感じです.途中で上っていくので,しっかりと踏んでいくと気持ちよく駆け上がれます.

下り
①:下りの斜度が大きくなりながらの右カーブです.ストンと落ちて右に曲がる感じでしょうか.あまり見通しが良くないのが難点です.他の車がいなければ,左車線の方が気分よく曲がれますが,大抵は曲がり終えたところで前に詰まるので,右の方が無難そうですが視界は悪いのですよね.
②:安心して緩やかなRで駆け抜けていけます.
③:ここで出る人あまり見ないのですよね.ですが次に備えて右車線でしょうか.左は坂で失速して詰まります.
④:上りながら右に曲がりますが,全体の車間が詰まっていると,見事に失速する車がいるので,結構注意したくなるところです.いなければ踏んでいくところですが.
⑤:ここはRはきついですがバンクも深いので気持ちよく曲がっていくことができます.

漫然と後ろから張り付かれて何となくヤだなと思ったとき,この区間は安全な範囲でちょっと踏めば一時的に離れてもらえますよ.
トルクのありそうなサイズの大きめのものが何となく迫ってきているけど,特段悪意もない感じとでも言いましょうか,パワーがあるからつけてきちゃうのでしょうね.
ブログ一覧 | 感じたこと | 日記
Posted at 2016/06/24 23:06:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9/3 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

左右バランスの調整
まこっちゃん◎さん

今月の【DREAM BEER】クラ ...
bighand045さん

【シェアスタイル】ディフューザーの ...
株式会社シェアスタイルさん

デジタル一眼レフが欲しい欲求が高ま ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「当たり前だけど,G4とWRX STIは違いますよね http://cvw.jp/b/2633173/48633763/
何シテル?   09/02 22:18
GJ3D型G4メインで,ZC6H型BRZを楽しんで,ゆるく生きています. こだわりはきっとありそうですが,それ以上にどケチなので,深入りもできない性分でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 1 23456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
1年落ちの中古で19年乗ったZ3 2.0のてんこ盛りの不具合のために車検を通せないことか ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
私にとって最近では数少ない,欲しい!と思った仕様のものです. 3ペダルMT,4WD,水平 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1G-FE 5MTというある意味珍しい仕様の車体を実用目的で安く譲ってもらったのが手に入 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
昔々,何故か友人から個人売買で入手したものです. そして,18年も持ち続けています. あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation