2020年12月12日
ステアリングとかシフトレバーとかサイドブレーキレバーとかカーナビとか,あちこち拭き掃除すると,汚いこと汚いこと.
しかもよく握るところは皮の表面が剥がれたりしてなかなかに古さを感じるG4です.まぁ,それだけ高い頻度で乗っているというわけでしょうか.
そうなんですね,とにかく汚いのですよ.土なのか,手の脂なのか,埃なのか,よく分かりませんが,湿らした布巾で拭こうものなら,茶色と灰色が混ざったような色となりますよ.
まぁ,自分の車だからいいのですが,これがシェアとなるとうーんと思いますね.
会社の車は特段気にしたことなかったのですが,シェアリングとなると若干微妙ですね.レンタカーは店次第でしょうか,たいていは掃除されていますから,表面的には自分の車よりきれいかも知れません.
最近はさすがに控えていますが,喋りすぎたりすると,結構フロントガラスまで飛んだりしていますし,車の中はやはり汚いのだと思います.
半年前は,車が売れていないと嘆く業者さんもいましたが,最近,免許取り始めたりする動きがあるという記事を見て,そうだな,と思いましたね.いくら市街地でも,タクシーを含め,他人に依頼し,手続きがあり,移動時はホームではなくアウェイとなることを考えると,やっぱり自分の移動手段が欲しいものだなと思います.
自分の車ならホームですから.
ただ動く部屋という考えにはなかなかならないですね.
Posted at 2020/12/13 11:08:50 | |
トラックバック(0) |
寒い独り言 | 日記
2020年12月12日
あまりにくだらないですが,
マスクなし:多連スロットルなどのフィルターレス
ウレタンマスク:毒キノコとかステンメッシュフィルター
サージカルマスク:純正フィルター
N95マスクとか防毒缶マスク:建機用フィルター?
などと常々思っています.
車に乗るときはマスクはしませんから,気分ではフィルターレスだ!,とかくだらないこと考えながら乗っています.
明らかに不要な時はマスクはしていませんし,リスクが低い時はウレタンマスクにするなどして,吸気抵抗を減らしています?
意識しないと口呼吸になったりして,折角の高性能フィルターである,鼻腔が使えないのも本末転倒なので,マスクもうまく使わないといけないですね.
洗えるマスクは,間違っても手抜きしようとしてアルコール消毒などしてはいけませんね.私のような下戸は酔っぱらってしまいます,多分.
Posted at 2020/12/12 22:08:25 | |
トラックバック(0) |
寒い独り言 | 日記