• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Favorable Windのブログ一覧

2020年08月18日 イイね!

ノーマルのベースグレードでも楽しい車

楽しいですね,この車.曲がって楽しい車はやはり私には魅力です.
直6信奉者でしたが,水平対向4も十分にスムースだと認識できたのも面白いところです.
実用性だってまるでないわけではなく,買い物でも使えますよ.長尺ものだって運べます.
Posted at 2020/08/18 12:59:37 | コメント(0) | BRZについて | クルマレビュー
2019年11月12日 イイね!

やはり新しいうちはタイヤの圧は下がるなぁ.

まだまだ新しいBRZですが,G4のタイヤローテーションついでに空気圧を測っておいたら,やはり下がっていました.200kPaくらいまで.

新しいうちの空気圧の下がり方を見ると,やはり新しいなと実感してしまいます.

ただそれだけなのですが,215/45/17inchのサイドは硬いのか,あまり感じませんでした.

ホイルはブラック基調なので,あまり目立たないのですが,それにしても,ブレーキダストはなかなかの量ですね.バルブキャップを回しただけでなかなかに手が汚れます.

Z3もダスト出まくり,G4もフロントは出ます.BRZも出まくります.
マークIIはあまり出なかったなぁ,などと思ったりしますが,ブレーキダストは出るものと諦めておくのも,いいかも知れませんね.
ヘタに高圧洗浄機などで洗いすぎるのも,別のトラブルのもとになりますから.

それにしても,BRZの踏んだだけ効くブレーキ,ゆるく掛ければ本当にゆるく掛かる感じはいいものだなと思っています.
Posted at 2019/11/12 22:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZについて | 日記
2019年10月19日 イイね!

プアオーディオ趣味としてはいい感じにまとまりました.

今日は,土曜日に休みが取れたので,ちょいと乗りました,BRZ.
スロットル調整だけで流れの平均に合わせられるように,少しだけ余裕のある車間を確保すると,後ろにぴったり張り付かれるは,横入りしてくるは,なかなかに忙しいものです.オーバーパスやアンダーパスの登りで15km/hも落ちるから,前に追い付かないようにしているだけなのですがねぇ,なんてこっそり思っていました.しかも,登りで速度維持しているだけで張り付いてきた後続車は離れます.
平日ならこのように走って問題ないのに,と思うとなかなかに週末らしいものですね.週末は難しいですよ.

まぁ,そんなことはさておき,先日取り付けたプラスツィータを試したくなって,いろいろと聴きながら走っていました.思いの外,うまく効いた感じです.

懸念していたことは,

○ツィータは2kHzカットオフのネットワーク,ドアスピーカはネットワークなしなので,中域が重なりすぎてやかましく聞こえたり,不鮮明になったりしないか?
○ツィータ,ドアスピーカそれぞれから耳までの距離の違いによる位相差によるつながりの悪さが発生して,中域がぼやけたり,定位が狂わないか?

ということでした.人間の耳は位相差に対しては鈍感と言われているので実はあまりタイムアライメントは気にしていないのですが,フロントガラスに反射することを考えると程よい位置に配置できることが大事かと思ったのです.

高域は減衰してしまいますが,車の中ではスピーカユニットの軸を耳に向けるより,面の法線に向けたり,上に向けたり,ガラスに当てたりした方が,音像が程よく広がってくれる印象があるので,ツィータはこちらを向けずに,純正同様の位置に入れることにしました.しかも,ミッド用の位置がより外側でよいと見立てたので,ここにしています.

さて,調整は簡単,ツィータはネットワーク付きでリアスピーカ端子に繋いでいるので,カーナビの[フェーダー]で音量のバランスを調整するだけでOKです.

フェーダーは前後に±20[単位分からず]段階調整できるのですが,フロント+8,つまり,ドアスピーカが中心で,ツィータはちょっと鳴っているというバランスでちょうどとなりました.

音場設定(VSC)は使いません.元々,前後4ch用なので,ツィータをリア用にしている限り,これを使うと音がおかしくなるはずだからです.多分ですが,これを使うとフロントの中高域とセンター定位が強められるので,せっかくつけたツィータはリアchなので,弱まるはずだからです.
実際にやってみると,それほど変な感じはなかったのですが,特にメリットは感じなかったので,使わないことにしました.

このままでも充分使えました.元々の低音が若干弱いのと,中音がややきらびやかに感じるので,少し落ち着かせるため,イコライザで調整しました.

50,80,125,200,315,500,800,1.25k,2k,3.15k,5k,8k,12.5kHzの設定があるのですが,12.5kHzが一番上のバンドのため,高域は基本上げようがありません.また,50Hzを上げても鳴らしようがないので,じんわり低中域,中域を調整するしかありません.

Flatでも基本よいのですが,2kHz周辺は若干持ち上がっている可能性があったので,1.25k,2k,3.15kHzを-2dBとして調整し,80,125Hzを+2dBに調整しました.積極的に変えてはいません.調整しただけです.

これで基本問題なく使えるようになりました.


あとは興味本位で,リスニングポジション設定とタイムアライメント設定を調整しました.
ポジションはRにして,運転席のベストポジションにして,メジャーで耳からスピーカーまで測るというはたから見るとなかなか間抜けな方法で数値を入れ,聞きながら微調整しました.ツィータはフィルタで90°進相で,ユニットは遅れるはずなのですが,幾分進むように短めの数値に調整しました.

面白いもので,センターがきっちりメータパネルあたりに来るので,タイムアライメントはよくできた機能だなと思ってしまいます.
とは言え,リスニングポジション設定は外しておいた方が自然と言えば自然なので,面白かったのですがOFFにしています.


シンプルですが,1800円程度の投資で,思いの外まともな音になったので,プア・オーディオ趣味としては充分満足しました.
主張はしないですが,聞き取りにくい帯域がなくなり,聞き疲れない音になりました.
Posted at 2019/10/19 23:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZについて | クルマ
2019年10月16日 イイね!

相変わらずにぎやかな音声ガイドだらけとなりました.

相変わらずにぎやかな音声ガイドだらけとなりました.カーナビ, AVIC-RZ902は,やや落ち着いたトーンの女声,警告はビープ音.
ドライブレコーダ, STZ-DR100は音声合成系のやや芯の強めのトーンの女声
何故か追加したPND, YPB742は,高めのアニメ系のトーンの女声

となかなかに賑やかです.

ドライブレコーダ, DRV-MR740はビープ音,休憩のすすめだけは男声
ETC, EP-A013DSBはビープ音

でしたので,残りの,

レーダー探知機, ZERO 706Vは音声合成系のさわやかな男声

を設定しました.

道案内されて,運転診断の警告(峠など警告されまくり)を受けて,オービスやゾーン30の案内を受けた上で,
更にオービスやレーダー,無線の警告を受ける感じです.

なかなかにうるさいかも?

Posted at 2019/10/16 22:48:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZについて | 日記
2019年10月15日 イイね!

ドアスピーカのみではやはり,ね.

自称オーヲタでもあるのですが,車のではそもそも音質に限界がある,だからそこそこのもので充分だ,などと嘯いて,2スピーカモデルで何の問題もない,と思っていました.

停車時に聴いても,そこそこ聞けましたし,これでいいのだと思っていたのですが,

高速では,ナビの声がモゴモゴこもって何言っているのか断片的にしか分からない,という状況に陥り,ハンズフリーの電話を受けてもちょっと聞き取りにくいなとも思ったのです.

一瞬,歳か?などとも思ったのですが,やはりスピーカの問題だと思ったのです.

何しろ,ちゃんとドアの下の方から音が聞こえてくるため,中高音の聞こえは限度があります.
オーヲタ的には,フルレンジは,あり,だと思っているのですが,必要な音が出ていないので,やはり補う必要があると考えたのです.

そうは言っても,ピュアオーディオではなく,プアオーディオ,つまりコスパ主義で楽しむため,なるべく金は掛けたくない,ましてやスポーツカーを重くするなんて,とも思っています.
もちろん,自身の体重も減らしましたよ.

ダッシュボードの定位置に付けるのがいいと思ったのですが,この場所はこの場所でただの穴があるだけであるため,中音以下を出すユニットを付けるわけにはいきません.バッフルボードどころか,ちゃんとエンクロージャを入れないといけないため,かなり頑張る必要が出てしまうのです.

そう考えると,あまり主張しないレンジ広めのプラスツィータで対処するのがいいかもと思ったのです.
プラスツィータとは,ハイパスフィルタ付きツィータとでも言えるもので,フルレンジの足りない帯域を足す感じの使い方です.

そこで,安いものを探して入れてみました.
ホーンはそもそも主張が強いため,向きません.金属ドーム型もいいのですが,たいてい高いですね.シルクドームはあまりカーオーディオ用では見ませんね.多分熱でやられます.そうなると,紙コーン,マイラーコーンあたりがそれなりに使えていいかと思ったところ,ちょうどありました.

カーナビもリア用を含め4chアンプであるため,空いていたリア用にツィータを付けて,バイアンプ駆動としました.もっとも,アンプ側でハイパスフィルタがあればいいのですが,そうもいかないので,ネットワーク付きで接続します.

ステーを作って,グリル内に適当に取り付けただけですが,それらしい音となりました.特に主張しない普通の音にまとまったのでよかったと思います.
リアスピーカはないですが,信号処理せずシンプルに出した方が聞きやすいのは確かなので,目的を達成できたと思っています.

実は,カーナビの2ch分が空いていてもったいないと思っていたことは内緒です.

Posted at 2019/10/15 00:50:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZについて | 日記

プロフィール

「夜の凍結路の黒いところは怖いものですが,夜の雨の黒いところも冠水路だったりして,やっぱり怖いと思ったりしました.怖いというか,歩行者に浴びせてしまったらエラいことになるので,というのが正確なところです.」
何シテル?   06/04 22:46
GJ3D型G4メインで,ZC6H型BRZを楽しんで,ゆるく生きています. こだわりはきっとありそうですが,それ以上にどケチなので,深入りもできない性分でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
1年落ちの中古で19年乗ったZ3 2.0のてんこ盛りの不具合のために車検を通せないことか ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
私にとって最近では数少ない,欲しい!と思った仕様のものです. 3ペダルMT,4WD,水平 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1G-FE 5MTというある意味珍しい仕様の車体を実用目的で安く譲ってもらったのが手に入 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
昔々,何故か友人から個人売買で入手したものです. そして,18年も持ち続けています. あ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation