• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月15日

ドアスピーカのみではやはり,ね.

自称オーヲタでもあるのですが,車のではそもそも音質に限界がある,だからそこそこのもので充分だ,などと嘯いて,2スピーカモデルで何の問題もない,と思っていました.

停車時に聴いても,そこそこ聞けましたし,これでいいのだと思っていたのですが,

高速では,ナビの声がモゴモゴこもって何言っているのか断片的にしか分からない,という状況に陥り,ハンズフリーの電話を受けてもちょっと聞き取りにくいなとも思ったのです.

一瞬,歳か?などとも思ったのですが,やはりスピーカの問題だと思ったのです.

何しろ,ちゃんとドアの下の方から音が聞こえてくるため,中高音の聞こえは限度があります.
オーヲタ的には,フルレンジは,あり,だと思っているのですが,必要な音が出ていないので,やはり補う必要があると考えたのです.

そうは言っても,ピュアオーディオではなく,プアオーディオ,つまりコスパ主義で楽しむため,なるべく金は掛けたくない,ましてやスポーツカーを重くするなんて,とも思っています.
もちろん,自身の体重も減らしましたよ.

ダッシュボードの定位置に付けるのがいいと思ったのですが,この場所はこの場所でただの穴があるだけであるため,中音以下を出すユニットを付けるわけにはいきません.バッフルボードどころか,ちゃんとエンクロージャを入れないといけないため,かなり頑張る必要が出てしまうのです.

そう考えると,あまり主張しないレンジ広めのプラスツィータで対処するのがいいかもと思ったのです.
プラスツィータとは,ハイパスフィルタ付きツィータとでも言えるもので,フルレンジの足りない帯域を足す感じの使い方です.

そこで,安いものを探して入れてみました.
ホーンはそもそも主張が強いため,向きません.金属ドーム型もいいのですが,たいてい高いですね.シルクドームはあまりカーオーディオ用では見ませんね.多分熱でやられます.そうなると,紙コーン,マイラーコーンあたりがそれなりに使えていいかと思ったところ,ちょうどありました.

カーナビもリア用を含め4chアンプであるため,空いていたリア用にツィータを付けて,バイアンプ駆動としました.もっとも,アンプ側でハイパスフィルタがあればいいのですが,そうもいかないので,ネットワーク付きで接続します.

ステーを作って,グリル内に適当に取り付けただけですが,それらしい音となりました.特に主張しない普通の音にまとまったのでよかったと思います.
リアスピーカはないですが,信号処理せずシンプルに出した方が聞きやすいのは確かなので,目的を達成できたと思っています.

実は,カーナビの2ch分が空いていてもったいないと思っていたことは内緒です.

ブログ一覧 | BRZについて | 日記
Posted at 2019/10/15 00:50:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み〜終了😹
もじゃ.さん

🚔清正公前交番
morrisgreen55さん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

近場でのエボオフとランチビュッフェ
もけけxさん

娘2号家族が赤坂TBSテレビへ
kuta55さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「当たり前すぎるけどよく載りますね. http://cvw.jp/b/2633173/48597612/
何シテル?   08/13 18:03
GJ3D型G4メインで,ZC6H型BRZを楽しんで,ゆるく生きています. こだわりはきっとありそうですが,それ以上にどケチなので,深入りもできない性分でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
1年落ちの中古で19年乗ったZ3 2.0のてんこ盛りの不具合のために車検を通せないことか ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
私にとって最近では数少ない,欲しい!と思った仕様のものです. 3ペダルMT,4WD,水平 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1G-FE 5MTというある意味珍しい仕様の車体を実用目的で安く譲ってもらったのが手に入 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
昔々,何故か友人から個人売買で入手したものです. そして,18年も持ち続けています. あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation