• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月21日

BELLOF ナイトビジョン ドライブレコーダー システムが欲しいかも.

こんなのがありました.

https://www.bellof.co.jp/nightvision/?tid=417

防犯カメラは可視光から赤外域まで見られるのもあり,暗所だけでなく,雨や霧でも条件によって肉眼よりよく見えますし,アキバあたりの電子部品店で買えるカメラユニットとLCDを付ければナイトビジョンを作ることもできる(というか実験してみたことがある)ので,後退用のリアカメラがオプションになっているのだから,補助視界用にあったらいいなと思っていましたが,なかなかに心惹かれる製品が出たなと思いました.
昔々のキャディラックに搭載されていたのが印象的でした.

モニタ越しだと,タイムラグと手振れ補正から実際の挙動と異なるから頼り切るわけにもいかなそうですが,見えないものが見えるのは頼もしいですね.
昔々(20世紀末),1/10スケールのラジコンにCCDカメラを付けて無線で飛ばし,モニタ越しに操縦してみましたが,恐ろしく難しかったのを覚えています.画角の狭さもありますが,タイムラグと手振れ補正の影響もあったのだろうと感じています.まぁ,速すぎるからというのが大きいですね.相似則がどうなるか分かりませんが,縮尺で言えば最高速300km/h以上ですから.
最近発売されたマリオカートライブホームサーキットなんかもありますし,20世紀にオタク気分で遊んだものがいろいろと商品化するのはなかなかに感慨深いものです.

最近使われ始めたサイドミラーのカメラも同じようなことになっているのでしょうかね?ミラー越しだと,サッと動いた影のようなもので危険を察知することもあるので,あまり滑らかな映像になると,そういうのが見えなくもなるから難しいところだなと感じます.

4~5万しますが,自作したときの値段を思い出してみるとカメラ3~4千円,無線ユニット3千円,納めるケースや基板など材料代3千円,小さいモニタ8千円,SDカードレコーダ4千円で2万円くらいは掛かった気がするので,意外といい感じの価格なのかも知れませんね.

メータの他にセンターディスプレイ(カーナビではない)が付いていたりすると,どこに設置したらいいのか意外と悩むものですね.メータよりも奥のインパネ上に庇付きで視界の邪魔にならないように付ければよさそうですが,注視してしまいそうですね.それと庇も滑らかな形で作らないと映り込みが鬱陶しくなりそうですし,サンバイザーに付けると,見上げて前見なくなりそうですし,意外と悩みそうですね.
ブログ一覧 | 寒い独り言 | 日記
Posted at 2020/11/21 11:56:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

0817
どどまいやさん

「花菜さん」でカフェタイム
avot-kunさん

【R-2復活への道】板金終了!かな?
キャニオンゴールドさん

始球式!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「当たり前すぎるけどよく載りますね. http://cvw.jp/b/2633173/48597612/
何シテル?   08/13 18:03
GJ3D型G4メインで,ZC6H型BRZを楽しんで,ゆるく生きています. こだわりはきっとありそうですが,それ以上にどケチなので,深入りもできない性分でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
1年落ちの中古で19年乗ったZ3 2.0のてんこ盛りの不具合のために車検を通せないことか ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
私にとって最近では数少ない,欲しい!と思った仕様のものです. 3ペダルMT,4WD,水平 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1G-FE 5MTというある意味珍しい仕様の車体を実用目的で安く譲ってもらったのが手に入 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
昔々,何故か友人から個人売買で入手したものです. そして,18年も持ち続けています. あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation