• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月29日

ブレーキ灯くらい簡単に変えられる構造にして欲しいものだなぁ.

100系Mark IIにしろZ3にしろ,古い車でしたので,ブレーキ灯の交換は楽なものでした.
100系Mark IIなんて,21/5Wの球が左右で6灯もあったのでガッツリ点灯してくれていました.放置する気はありませんが,1,2灯切れても,ブレーキの意志はしっかり示せます.それと,内装を部分的めくればコネクタにたどり着くのでそれほど面倒ではなかった気がします.でも,隠れているのですよね.
Z3は時々接触不良になるので,接点を磨いたり導電グリスをちょっとだけ塗ったりする必要がありました.いずれにしても,トランクから樹脂の蓋を外せば,すぐにコネクタにたどり着くので特に問題ありませんでした.接触不良になりやすいのはいただけませんが,整備性がよいのはいいですね.

さて,G4は21/5Wの球が片側1灯なので,切れたら即問題です.リフレクタ型のテール・ブレーキのコンビネーションなら,せめて片側2灯入れて欲しいものだなとも思いますね.
交換もなかなかに面倒で,トランク下の板,内装を外さないとコネクタにたどり着きません.しかも,コネクタが渋く,線が短いため,勢いが付くとバルブがユニット内に転がるため,コンビネーションユニットごと外して,取り出す羽目になります.まぁ,私がマヌケだっただけですが,ランプ類のアクセスはもうちょっと良くてもいいのではとも思ったりします.一応邪魔にならないところでやりましたが,はたから見ると怪しかったでしょうね.

先日,前の車が片側LEDテールランプ切れているなぁ,などと思ったら,なんと自分の車も切れていたので,慌てて停めて交換したのですが,意外と面倒だったなと感じました.
交換用のバルブと内装はがし工具,ソケットレンチセット,作業灯,テスターなどは積んでいるので事なきを得ましたが,もうちょっとポンと交換できないものかねと思ったのです.電球ですが,LEDだって切れるときは切れるから,自分で簡単に整備できれば,安全にもつながると思ったのです.

昔々の車など,ドライバでレンズを外して球を交換できたのですし,レンズも汚れたり壊れたら注文すれば自分で簡単に交換できる構造だったなぁなどと思い出したりします.ディーラーオプションにバルブとヒューズ一式があった気もしました.

ただ,G4はレンズがサイドに回り込んだデザインなので,信号待ちで商店や事務所のガラスに映る自車を見るとライト類の確認ができるので便利です.
球が切れたてだったようで,叩くと点灯したりもするのですが,まさか接触不良なんてことはないだろうと思っていたら,交換してみると案の定,テール側のフィラメントが中途半端に切れてブレーキ側に触っているような感じでした.
ブログ一覧 | 故障 | 日記
Posted at 2020/11/29 20:58:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

DIYホームセンターショー2025 ...
musashiholtsさん

♦️Y's Club♦️vol. ...
taka4348さん

いつものお寿司屋さん
猫のミーさん

安定の担々麺!
のうえさんさん

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

この記事へのコメント

2020年11月29日 22:48
こんばんは。
G4の玉交換は何度かやってますが、トランクの底なんか外さないですねー…トランクリッド側のゴムモールを20cmくらいめくって、クリップひとつ外して内張りをめくったら手が届くのでちょいちょい(←横着🤣)
ソケットの固さと線の短さは閉口しますね確かに。昔のクルマは電球の信頼性が低かったことのバックアップもあって4連ブレーキランプが普通でしたが、いつぞやか以降の新車は保安基準でハイマウント含めて3灯までに制限されてるのでできなくなってるんですよね…LEDなら回路ブロックを分割してやることで2灯で4灯の信頼性とかできるのでしょうが
コメントへの返答
2020年12月5日 8:53
数日後のおはようございます.
はじめ,ちょっとめくってやろうとしたらソケットは外れないし,球落とすし,線短いから中で手をぶつけるし,という不器用ぶりだからかもしれません.
今の球でもそれなりに切れるときは切れるので複数欲しいなと思っていたのですが,まさか3灯の制限があるとは知りませんでした.
LEDですら,壊れるときは壊れますし,4連であって欲しいなとも思いますねぇ.

プロフィール

「当たり前すぎるけどよく載りますね. http://cvw.jp/b/2633173/48597612/
何シテル?   08/13 18:03
GJ3D型G4メインで,ZC6H型BRZを楽しんで,ゆるく生きています. こだわりはきっとありそうですが,それ以上にどケチなので,深入りもできない性分でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
1年落ちの中古で19年乗ったZ3 2.0のてんこ盛りの不具合のために車検を通せないことか ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
私にとって最近では数少ない,欲しい!と思った仕様のものです. 3ペダルMT,4WD,水平 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1G-FE 5MTというある意味珍しい仕様の車体を実用目的で安く譲ってもらったのが手に入 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
昔々,何故か友人から個人売買で入手したものです. そして,18年も持ち続けています. あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation