• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Favorable Windのブログ一覧

2019年10月15日 イイね!

非対応品はいろいろと試行錯誤が要りますね.

ネットの世界は素晴らしいとつくづく思います.
先人の方々の知恵が役に立つのですから.

レーダー探知機は追加OBDメータとして有効だと思っていますが,時々,非対応でも挑戦したくなるのです.

Z3に非対応なComtech OBD2-IMですが,使えるという記事を見たのですが,結局は使えずじまいでした.
レーダー探知機も古い型(ZERO-62V)だったのでそれもあるかも知れません.
ちょっと痛い出費だったなと思います.

それはさておき,懲りずにBRZに非対応なOBD2-R3を手に入れました.その理由は,油温計を使いたかったからです.
対応しているOBD2-R1(2)では油温計が対応ではなかったので,OBD2-R3にチャレンジしたくなったのです.

結果からすると,油温計は使えました.なので,吸気温計,油音計,吸気負圧計を設定して使っています.
吸気流量は使えないようでした.
ZERO 706Vは以前の製品よりもリフレッシュレートが短くなり,動的に変化する値に使ってもそこそこ読むことができそうです.

しかしながら,OFFにしても電源が切れないという問題があり,これまた調べたら,隠しコネクタがある,とのことで,シールをはがして使ってみました.
幸いにして,OBD2-IM付属のケーブルが使えたのでそのまま使いました.(何と高いケーブルなのか?と思ったことは秘密です.)

そして,無事にON-OFFが連動することが確認できました.

面白いけど,若干無駄も出るのは痛いところですが,試して,いじって使えるようにするのはやめられませんね.

※ネットなので念のため申し上げますが,継続的な検証もしていませんし,再現性の確認もできていないですし,各種機能を一通り試したわけでもないことを申し上げておきたいと思います.決して信用はしないで下さい.
Posted at 2019/10/15 00:21:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BRZについて | クルマ

プロフィール

「ブレーキのバキュームが甘くなってきた. http://cvw.jp/b/2633173/48615822/
何シテル?   08/23 19:20
GJ3D型G4メインで,ZC6H型BRZを楽しんで,ゆるく生きています. こだわりはきっとありそうですが,それ以上にどケチなので,深入りもできない性分でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 13141516
171819202122 23
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル BRZ スバル BRZ
1年落ちの中古で19年乗ったZ3 2.0のてんこ盛りの不具合のために車検を通せないことか ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
私にとって最近では数少ない,欲しい!と思った仕様のものです. 3ペダルMT,4WD,水平 ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
1G-FE 5MTというある意味珍しい仕様の車体を実用目的で安く譲ってもらったのが手に入 ...
BMW Z3 ロードスター BMW Z3 ロードスター
昔々,何故か友人から個人売買で入手したものです. そして,18年も持ち続けています. あ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation