コース図や優勝賞品などは
フォトギャラリーにUPしておりますので、そちらも御覧下さい!
タイヤ:
フロント A048 175/60/13 SSコンパウント
リア A048 175/60/13 Sコンパウント (激浅溝)
ジムカーナオープン1・2クラス 1走目
タイム:1’33”01
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=.kxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXhjEYGJBYrVMJtcf/CMgTEYt_6tqRiisDPOecPWAdfkpA941obikKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
埃の浮いたスリッピーな路面でしたが、タイヤの選択も相まってスライドしたい時にスライドできる分、非常に走りやすかったです。
ジムカーナオープン1・2クラス 2走目
タイム:1’32”71
<embed src="http://f.flvmaker.com/mcc1.swf?id=hHxcPpX4__GKUTAF6Eq.PMqehLcwBpXEjEYGJBYrVMJtcf/CMgTEYt_6tqRiiPDPOecPWAdfkqiVYOndkkKix" quality="high" bgcolor="#ffffff" name="FlashMovie" align="middle" width="340" height="386" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
正直言ってあまり集中できていませんでした。
1走目の方が思い通りに、キレイに走れてた気がします。
途中でスライドが止まってしまってクラッチを蹴りなおした箇所が何度かありました。
でも何故かタイムアップ!?
もしもサイドブレーキが機能(笑)していれば1分30秒を切ってたかもしれません。
今や国内トップレベルの学生ドライバーとも言える某シビック氏が参戦していなかったので、ほとんど不戦勝のようなものでした
。(クローズドクラスのOBの方々に勝てたのはうれしかったですが…)
御本人も会場にはいたのですが、出とけば良かったと悔しがってました。
僕も正直、彼に勝たないと勝った気はしませんでした。
次戦は間違いなくコテンパンにされることでしょう。(汗
ブログ一覧 |
特攻☆モータースポーツ | 日記
Posted at
2007/09/26 01:11:28