• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rally_いのっちのブログ一覧

2011年10月29日 イイね!

【速報】マウンテンクライム

なんと…2本目で負傷しました。

でもクルマは無傷で完走。なんとかクラス3位でした。




え~と…シフト操作中に肩が脱臼しまして…

詳細は後日…

まずは参加者の皆様、お疲れ様でした。
オフィシャルの皆様、応援・ご協力頂いた皆様、どうもありがとうございました。
Posted at 2011/10/29 18:40:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月28日 イイね!

今年ラストのヒルクライムに向けて…

今年ラストのヒルクライムに向けて…明日はいよいよマウンテンクライム長谷です。

公道ヒルクライムという未知のカテゴリーに踏み入ったのは、去年のこのイベントからでした。

今年度からはロータリー係数が掛かってインプやランエボ等がライバルになってしまいましたが、セヴンの仕様も大幅に変わり、私自身もコースの暗記とヒルクライムの場数を増やしてきたので、なんとかいい結果を出してきたいと思います!!


資金も底をついてきてしまったので(汗)残念ながら今年はこれでモータースポーツは終了になります。
来月車検なのですが、今回は通さずに冬眠させる予定です。
春先までの間は、寮の駐車場で今まで時間が無くて付けれなかった部品や修理等をして、盆栽ごっこに専念致します。


さてさて、明日の予習でも…

mazda555555さん、無断掲載ご勘弁くださいwww
勉強させて頂きます。
Posted at 2011/10/28 20:59:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

プロクルーズ ヒルクライムチャレンジ

プロクルーズ ヒルクライムチャレンジさてさて、秋の公道ヒルクライム第1弾です!!

10/1(土)長野県峰の原で開催されました。
こちらのイベントは初参加になります。
クラスは2WDスーパースポーツクラスです。

モータースポーツ専門のイベント会社が主催なだけあって、進行もスムーズで印刷物のデザインもカッコイイ。


走行は、
午前中に下見走行が2本。
午後に本番2本。


ケーズファクトリーさん主催のヒルクライムが2本の合計タイムなのに対し、こちらはどちらか早い方のタイムで順位が決まります。

コースはJAF戦ラリーのSSにも使われているのだそうです。
落ち葉も掃除されてしっかりコース整備されていましたが、前日までの雨が乾いてない箇所や、コケが生えている危険な所もありました。

下見走行で上記の確認と、7~8割ペースで足回りセッティングのダメ出しを行いました。

想定していた以上に路面μが低かったため、足があんまり動いてない気がしました。
タイヤの空気圧は冷間2.5k→走行後2.7kでしたが、表面を触ってみると…
フロントはショルダーまで使えてるのに対し、(こじりすぎともいう…orz)
リヤは外側が冷たい…
立ち上がりでのリヤの滑り出しも唐突な感じでした。

時間も限られていたので、とりあえずリヤの空気圧を2.3kに下げて外側も接地するように…なるイメージでww
減衰はリヤではなく、フロントを緩めました。進入時のマイルドさも狙う…イメージでww


そして本番1本目
森の中で上空に対する遮蔽物が多いためか、GPSロガーからはあまり綺麗な数値が取れませんでしたので、残念ながらはGPS合成は無しです。


タイム:03:08.960

コースをいまいち覚えきれてなかったので、結構無難に走ってたり、早めにクリップに付いてしまったりしています。
木が生い茂って光の差し込みが少ない箇所は軒並み路面μが低かったです。
ゴール地点はヘアピンを旋回しながらの通過だったので、立ち上がりも気にせずにコケに乗ってヌルーっと滑ってます。

1本目で暫定3位。前走のamuse仕様のZ34S2000が激速でした。汗
なんか雑誌とかDVDとかで見たことがありそうな人達でした。
お金の掛かり方もウチのセヴンとは一目瞭然…orz
何としても勝ちたい!!
こういうシチュエーション、結構燃えますwww


下見走行時よりは足が改善されましたが、まだ硬すぎる感があったので、2本目は減衰を4輪とも均等に緩めてみました。

入魂の2本目
何と…スタート早々ブーストが0.3kしか掛かりません。。加速遅い…
たまーに出てた症状ですが、何もこの局面で出なくても…orz
最初ヘアピンの立ち上がりからようやく0.9kに復活します。
そして、ここからヤケクソモード突入となります…


タイム:03:03.910

どう走ったのかあんまり覚えていなかったのですが、動画確認して震えあがりマシタ…
終盤はステアリング操作が荒すぎてダメダメですね…

結果、1本目より5秒タイムアップしてZ34には勝ったものの、S2000には約1.5秒差で負けてクラス2位。。

ブーストトラブルさえ無ければ…と思うと非常に悔やまれます。


今年のヒルクライムも残り1戦となりました。

関東圏では、私が把握している限りでは本ヒルクライムとケーズファクトリーさん主催のヒルクライム、あとは群サイでしょうか。
ラリーストやジムカーナ屋さん,ダート屋さん,名もなき峠の走り屋さんまで、ハイレベルかつボーダーフリーな人達でひしめき合っています。

もっと流行って欲しいものです。特に東北でやって欲しい。
Posted at 2011/10/09 20:14:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月09日 イイね!

新潟シティマラソン 完走~

新潟シティマラソン 完走~秋のスポーツ強化月間ですが、ちょっと番外編

例年は上越でハーフマラソンに出ていたのですが、
新潟シティマラソンは10kmかフル(42.195km)しかなく、トチ狂ってフルマラソンにエントリーしてしまいました。汗
もちろんフルマラソンは初です。

このイベントは市街地中心部も使うため、制限時間が厳しいことで有名らしく、あんまり遅いと収容されてしまうのだそうです!!滝汗

結果は、4時間8分で何とか完走できました。
来年は3時間50分切りを目標に…

後半に行くにつれて、1kmがとても長く感じました。。

現在、歩くのがやっとです…orz
階段はかろうじてOK。クルマの乗り降りは不可www

久々のビールとチョコレートがおいしいです。
Posted at 2011/10/09 18:35:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月08日 イイね!

仙台ハイランドR&R

仙台ハイランドR&RGPSロガーと動画の連動がようやくうまくいきましたのでUPします。

R&Rはロードスター乗ってた頃から参加してます。
震災後のハイランドは初走行になります。

毎年雨のこのイベント、今年は珍しく晴れてしまいました。
手持ちのハイグリップタイヤがR1Rしかないこともあり、元々雨を想定して準備してきたのですが…
終始タイヤがネロネロしておりました…orz
あぁ…わざわざ雨の日に足のセッティング取りに行ったのにな~…

最近、新潟でお世話になっているコンプリートさんもショップカークラスにエントリーされており、セッティングの指南をほぼフルサービス状態でご協力頂きました。本当にありがとうございました。

車両はヒルクライムセッティングからブレーキパッドだけ換えて持ち込みましたが…
フリー走行でまず激しいオーバーステアに見舞われたため、急遽フロントの車高を下げたりしました。

予選は2'09.385で10位。
1位の人は1'57秒代…速すぎるって。。
もう1.5秒くらい伸びそうでしたが、“恐怖のガス欠症状”が出てきたため、途中でアタックを中止。
タンク半分でガス欠症状出るのはちょっとな~…対策が必要かも。
いままでの自己ベストはたしか2年前、純正ビルシュタイン+RE01-Rの時の2分8秒台。
路面も去年より良くなってる上にパワー特性,足,タイヤともに良くしてきたのに自己ベストが出ないのは…やはり足のセッティングが決まってないからかな~…それとも俺がよっぽど立ち上がりを無駄にしてる???

発熱に関しては、中村屋ECOCPUによる燃焼効率向上と電動ファン制御,前日に急遽制作した電動ファン強制作動回路が功を奏し、終始100℃以下で安心して走れました。
コンピューターセッティングが変わったことにより、フラットなパワー特性になって走りやすかったです。エンジンの回り方も壊れなさそうな感じ。笑


そしていよいよ決勝の模擬レース

スタートで早速やらかしました…orz
2速発進大失敗の巻www



RX-8がとにかく速くて…画面には映ってませんが、ゴールまでずーっと後ろにぴったり付かれてました。
全然勝った気がしません…orz

ベストラップは1コーナーでRX-8をパスした周の2'08.277
後日、GPSロガーで解析したタラレバベスト(区間ベスト合成タイム)は2'07.851
順位は8位。

足のセッティングと走り方の改善でまだまだ良くなりそうな感じでした。

余裕があれば冬季クローズ前にもう一回走りたいところですが、また来年かも…
Posted at 2011/10/08 02:07:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

学生時代からジムカーナ,スノトラ,ドリフト,ダートラ,アクロバット走行(?)等,唯一無二の路線を突っ走って参りました。 最近は長野県の公道ヒルクライム参戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234567 8
9101112131415
16171819202122
2324252627 28 29
3031     

リンク・クリップ

カーテック仙台 
カテゴリ:セヴンのエンジンO/Hとミッション載せ換えをやって頂きました
2011/07/12 23:26:43
 
shabnasaura(シャブノサウラ) 
カテゴリ:自動車部の”いま”をまとめてチェック
2011/07/12 23:22:06
 
Rallynasaura(ラリノサウラ) 
カテゴリ:国内ラリーシーンの”いま”をまとめてチェック
2011/01/19 23:43:00
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
4型アンフィニですが、こちらでも登録してみました。 写真は夏仕様(後期バンパー)です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今度こそFCを買うはずが…突如出現したオートマのFDという選択肢。 どうせなら快適さ ...
トヨタ カローラセレス 雪練用ミサイル (トヨタ カローラセレス)
セヴンの車検満了に伴い、冬季限定でデフ入りのFFで練習してみたいなぁ… …と、言う話をし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロータリーエンジン車に乗りたくてFCの購入を検討するも、断念! 軽自動車も候補にあがった ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation