• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rally_いのっちのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

天知人ロードレース 完走!!

天知人ロードレース 完走!!めっちゃ疲れました。
もう動けませんです…汗

今年は10周年記念大会ということもあり、例年より規模が大きかったらしいです。





↓スタート直前↓



やはり集団で走るのは、一人で走る時と比べてペースが乱れました。

それだけではなくペース自体、いつもより何故か上がらない…?
良かれと思って朝食摂らずにウイダーインゼリーだけにしといたのが仇となったのか???

無理に体力を消耗しないペースで走るとどんどん後ろから抜かれていく…
気にせずペースを守ろうと思いつつも、
だんだんイライラしてきて残り2㌔辺りから一気にペースアップ!!!!!!!!
持久力だの筋肉の痛みなんぞ知ったことかぁぁぁぁ~…怒

周囲のほとんどは今度はペースが落ちているので、中盤で抜いて行った人達をどんどん抜き返し、ゴール!!!!……orz





記録:1時間46分53秒

種目順位:744人中262位(ハーフ男子高校生~49歳)



あ~1時間40分切れんかった…orz

ベストコンディションとは言えない状態だったのが悔やまれます。



去年暮れから始まったランニングから始まり、今日がその集大成であるわけですが、記録以上に今まででは考えられない程の体質改善が出来たのが何よりの成果です。
普段の生活でも色々と良い方向に変化して行ったし、会社の健康診断でも驚かれました。


来年は…上半身をもっと安定させて1時間30分台を目標にいきたいと思います。
2009年06月02日 イイね!

受理書到着

☆お知らせ☆
ご存じのとおり、新型インフルエンザが国内で発生しております。今後の発生状況によっては本大会が中止となる可能性があります。





まぢっすか!!?

最近ついに新潟にも上陸した模様なので、十分ありえる話だ…


昨年暮れから走り込んできた成果をせっかく発揮する機会なので、無事開催されることを願います。


今日も残業を終えてから懲りずにランニング…していたのですが、昨日の模擬ハーフ練習でハリキリ過ぎた結果、足がとっても筋肉痛のため、、、早めに切り上げてきました。

腹筋や上半身の筋肉がもう少しあればフォームが安定しそうだな」とイメージしているのですが、今更遅い…orz
2009年05月31日 イイね!

ロードレースまであと1週間

何度も言いますが残念ながらバイクのロードレースではありません。笑
ハーフマラソンです!!


いよいよ1週間となりました。

最近は飲み会やら悪天候やらで走れない日が多かったのですが、仕事で山歩きをする機会が多い時期なので、コンディションの低下は何とか防いでおります。


いよいよ1週間となったので、やはりカタチから入ろう(笑)と思い、ランニングウェアを揃えに行きました。

・ハーフパンツ
 →ぴっちりしてるのとか短いのは気が引ける(爆)ので、ひざ下ぐらいまでの無難なモノにしました。
・Tシャツ
 →発汗性の良いモノをチョイス。別に買わなくても困らなかったけどカタチから…(以下略
・帽子
 →無くてもいいじゃん」と思ってたのですが、熱射病を考えて…
・ポーチ
 →今までは「軽量化」を謳い(笑)財布や携帯電話を所持しないで走ってたのですが、さすがに今回は転ばぬ先の杖として。

※シューズは新調せずに履きなれたアシックス・ゲルのランニング用を使用。アシックスは昔、バスケやってた頃から自分の足と相性が良いようです。ちなみにナイキはいつも合わないことが多い。。



その後、最近マイブームな鋼の錬金術師をしっかり鑑賞。(笑
CGに頼らずにリアルなアニメーションを展開するオープニングは日本のアニメーションならではだと思います。海外のアニメとかだとリアルさとかはすぐにCG・ポリゴンに頼ってしまいます。
そういえば「崖の上のポニョ」でもあえて手書きのセル画に拘っていましたね。



脱線しすぎましたところで…汗
その後、雨が止んでいたので今回のハーフマラソンコースを走ってみることにしました。

ちゃんとしたランニングウェアだとやっぱり走りやすいです。
心配していたポーチは走りにはほぼ支障をきたさず、邪魔くさくは感じませんでした。

途中休憩,給油(笑)無しでだいたい1時間40分位でした。
あとは本番、周りのペースに乱されずにどう走れるか…

今までは当然1人で黙々と走っていたので他の参加者がどのくらいのペースで走るのかもわからない訳で、「見えない敵と戦っている」というとちょっと大袈裟ですが…汗

でもやはり、すれ違うランナーのフォームやペースは気になるものです。
そしてすれ違いだから余計ハイペースに感じる。。爆


今回、僕が参加すると言った時点で先輩や同期までが面白がって参加することになり、
正直、闘志メラメラな今日この頃であります。
それはそうと、近くに駐屯地があるので、自衛官の方々がいっぱい参加するとしたら…
と思うと、ちょっと不安になる今日この頃であります。(滝汗
2009年04月19日 イイね!

辛い時こそがんがれ…

週末恒例となりつつある20㌔ランニング、本日も海まで走ってきました。

やはり日によってバテやすい日と調子の良い日があるようで…
今日は前半から苦しくなり始めてペースが伸びず、むしゃくしゃしながらペースを上げようとした結果、、、現在グッタリしとります。。

とはいえ、その後体重を測ってみると…先週の走行後よりも減っていたので表題のとおり、がんばった甲斐があったようです。
あともう少しで-10kgいきそうです。
2009年04月12日 イイね!

【参加表明】高田城ロードレース

ちなみに…クルマネタでもなければバイクのロードレースでもありません。

人力です。マラソンであります!!


ハーフ(21.0975km)のクラスに参加します。



既に周辺からは「何故!?」…とか「何があったの?」…とか言われておりますが…汗



- introduction ----------------------------------
そもそも俺は元々どちらかというと太り気味な体質で、社会人になってからはますます体を動かす機会は減る一方…
飲みすぎも祟り、健康診断も1年目から引っかかってしまうという屈辱を味わっておりました。。orz

去年冬、スノーボードシーズンに合わせて少しは体を動かしておこうと思い、夕食後にランニングをするようになりました。
元々典型的な3日坊主だったのですが、これが意外と継続できてしまい、現在ではほぼ毎晩10km走るようになってしまいました。

ただし、食生活は変えてないため、体重の劇的な変化はさほどなく、持久力筋肉がついてきた感じです。
それでも周りから「最近、顔痩せたよね」といわれるとメチャクチャうれしいもんですね。

おかげでスノーボードも例年と比べて全然疲れなくなり、日によっては滑った後に帰って来てからランニングに出かけることすらありました。

新陳代謝が促進されて日々の体の調子もすこぶる良くなりました。
昼過ぎに襲ってくる眠気もかなり減ったし、体力を要する仕事も全然疲れなくなってしまいました♪

…そんな話を先輩としていたところ、お誘いを受けたのが高田城ロードレースでした。
スノーボードもオフシーズンになってしまったことだし、目標があったほうが継続できるし、この際思い切って体質改善を推し進めよう!!」…と、いうことでこの度、参加を決意した次第であります。
-------------------------------------------------------------------


ちなみに今日も海まで走ってきました。ちょうど20kmくらいです。
足は終盤まで持つのですが、腕が意外と疲れました。上半身を別の運動で補う必要がありそうです。
あとは気管系、右胸が周期的に痛くなって来るのですが、休憩してもしなくても周期的に来るので無視。(←いいのか??)



それにしても…ますますクルマネタから遠ざかっている今日この頃。笑
その内リップ塗装でもしようかな~

プロフィール

学生時代からジムカーナ,スノトラ,ドリフト,ダートラ,アクロバット走行(?)等,唯一無二の路線を突っ走って参りました。 最近は長野県の公道ヒルクライム参戦...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

カーテック仙台 
カテゴリ:セヴンのエンジンO/Hとミッション載せ換えをやって頂きました
2011/07/12 23:26:43
 
shabnasaura(シャブノサウラ) 
カテゴリ:自動車部の”いま”をまとめてチェック
2011/07/12 23:22:06
 
Rallynasaura(ラリノサウラ) 
カテゴリ:国内ラリーシーンの”いま”をまとめてチェック
2011/01/19 23:43:00
 

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
4型アンフィニですが、こちらでも登録してみました。 写真は夏仕様(後期バンパー)です。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
今度こそFCを買うはずが…突如出現したオートマのFDという選択肢。 どうせなら快適さ ...
トヨタ カローラセレス 雪練用ミサイル (トヨタ カローラセレス)
セヴンの車検満了に伴い、冬季限定でデフ入りのFFで練習してみたいなぁ… …と、言う話をし ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ロータリーエンジン車に乗りたくてFCの購入を検討するも、断念! 軽自動車も候補にあがった ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation